![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/00/cf98e9d6bc4a6b22b1a9b5527f290b0b.jpg)
当時のことはよく知らないけど、TPDが微妙なことになってきて、ソロでいける人々(その代表が篠原涼子)とそのままフェイドアウトしていきそうな人々に分かれていく時期だったのかな。八木田さんはグレイ・ゾーンど真ん中?Epic/Sony内のTPD専門レーベル「Cha-DANCE」ではなく、普通にEpic/Sonyから正体不明のユニットのヴォーカリストとして八木田さんが残した8㎝。
①ぴゅんぴゅんの夏
作詞:サエキけんぞう、作曲:戸田誠司
唯一のクレジットが裏にある「Mai Yagita from VANILLA SHAKERS」で、バニラ・シェイカーズが何人ユニットなのかも分からない。ひどいことに、作者のクレジットもない!「サエキけんぞう・戸田誠司」ってのはネットで調べた。
リズムはスカ。八木田さんの声、かわいいじゃないですか。前回のローリーのは、八木田さんのキュートヴォイスを活かしきれてなかったようだ。八木田さん以外にはソウルフルな男性ヴォーカルが入ってくる。「NATSUTOKU・NATSUTOKU」のコーラスが繰り返される部分は、なんだかCMで聴いたことあるような、タイアップの匂いがプンプンしてくるのだが、よくわからない。バニラ・シェイクのタイアップでないことだけは断言できる。だってジャケのイラストが雑すぎるもの。戸田誠司と言われれば「なるほど~」のポップさだけど、名曲ってほどではないっす。
②カラオケ
定価800円、レンタル落ち50円。
当然のようにアルバム未収録。ジャケに写真も出ないアイドルって…ヤギマイファン的には「あ~終わった…」感があったんじゃないかな。
Amazon価格¥9より。なぜ1円じゃないんだろう。
①ぴゅんぴゅんの夏
作詞:サエキけんぞう、作曲:戸田誠司
唯一のクレジットが裏にある「Mai Yagita from VANILLA SHAKERS」で、バニラ・シェイカーズが何人ユニットなのかも分からない。ひどいことに、作者のクレジットもない!「サエキけんぞう・戸田誠司」ってのはネットで調べた。
リズムはスカ。八木田さんの声、かわいいじゃないですか。前回のローリーのは、八木田さんのキュートヴォイスを活かしきれてなかったようだ。八木田さん以外にはソウルフルな男性ヴォーカルが入ってくる。「NATSUTOKU・NATSUTOKU」のコーラスが繰り返される部分は、なんだかCMで聴いたことあるような、タイアップの匂いがプンプンしてくるのだが、よくわからない。バニラ・シェイクのタイアップでないことだけは断言できる。だってジャケのイラストが雑すぎるもの。戸田誠司と言われれば「なるほど~」のポップさだけど、名曲ってほどではないっす。
②カラオケ
定価800円、レンタル落ち50円。
当然のようにアルバム未収録。ジャケに写真も出ないアイドルって…ヤギマイファン的には「あ~終わった…」感があったんじゃないかな。
Amazon価格¥9より。なぜ1円じゃないんだろう。
σ(^&^;)。。。
そうなんですよ!パードルって意外に簡単に卒業するってゆーか、そもそも卒業とかではなく篠原さんや市井さんはソロで忙しくなったから自然とフェードアウトで…。
で!下のパードルの二軍みたいなとこから数名入れて活動していましたが、グループ自体がフェードアウトみたいな感じで終了と(笑)
で!ヤギマイはメンバー最年少だったんですよ!だからけっこう自由に企画物系の活動をしていたみたいですが、いかんせんその頃(後期)は黄金メンバーじゃないのでボクも興味を失ってましたから詳しくは知りません(笑)
σ(^&^;)。。。
なるほどー「解散コンサート」みたいな花火は打ち上げなかったんですね。よく知らないなりに、そこそこ影響力のあったグループと思っていたので、ちょっと意外な感じです。
今回、ヤギマイのパードル時代とローリー時代のシングルジャケットを比べて、「痩せてイタい」キャラだったのかな、と。
σ(^&^;)。。。
パードルってバブル時代でソニーも予算があったらしく『よくも悪くも強気』なんですよ!
卒業コンサートやラストライブなんかなしで『メンバーは自由に入れ替えて、それでもパードルはパードルだ!』的なサッカーチームみたいな設定だったのです!(笑)
σ(^&^;)。。。
『篠原抜けても市井が抜けてもウチのチーム戦術は変わらないし、他のアイドルとは別物だ!』ってゆースタッフの人達のプライドが凄かったですな!(笑)
その辺がモー娘。とかとはかなり違う点ですね!(゜u゜)
そう、パードル時代のハツラツさが、「恋のトレモロ~」では痩せてしまって、魅力半減って感じでした。若さが失われたといえばそれまでだけど、痩せちゃいけない人だったんじゃないですかねえ。
エンクミさんも同じような印象を持ちます。いつまでも元気キャラを引っぱることは難しいですから。最近、篠原ともえがデビュー当時の衣装で「クルクルミラクル」を歌っているのを見かけましたが、「見てはいけないもの」になってました(笑)
そんなこんなで我々は残された作品に夢を馳せるのであったッ!(笑)
(σ◎∀◎)σ
その「クルクルミラクル」は見たくないっすな~ぁ!(笑)
σ(^&^;)。。。
8㎝で輝いていたアイドルたちが、現在かなりの確率で微妙な存在になってしまっているのが、辛かったり、悲しかったり(笑)