![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ad/cd863d55c9faad271f3846d6ba0378e7.jpg)
誰でしょう。誰か教えて。
検索くらいじゃその秘密を明かしてくれない、謎のアイドル高山美図紀。「図」って字がひとつ入っていることで妙に気になる字面になったな…いやそんなことどうでもよくて、3枚のシングル(たぶん全部8㎝)のみを残し、消えていった儚い釧路出身アイドル。たぶん71年生まれで、このシングル(たぶん2nd)は19歳のときの作品となる。たぶん。
①八月九月 東映洋画系全国公開「ワンルームストーリー」オープニングテーマ
作詞:康珍化、作曲:尾関昌也、編曲:滝寺達也
ジャケから予想されるとおり、と言って差し支えない、どうってことないアイドル歌謡なんだな。映画のオープニングとしては元気のない、マイナーメロディで、「輝いても消えてゆく 八月九月」と学生時代の夏の思い出をひとりかみしめる。歌は上手くないけどド下手でもない。声にこれと言った特徴もない。アレンジも中庸で、まさに「どうってことない」としか言いようがない。何回か聴いてるうちにこの「どうってことなさ」がだんだん切なく感じられてきた。18年後には誰にも振り返られることのない、短命アイドルと知っているからこその楽しみ方と言えよう。
②潮風の彼方
作詞:伊秩弘将、作曲:川上明彦、編曲:滝寺達也
まだ人気作家ではなかった伊秩弘将が詞を担当。はじまりと終わりが波のSE。エンディングには寂しげな語り(「出会ったころに戻れたら…」)もある。なんとなくGSぽいノスタルジックなメロディとアレンジは、①よりまとまりがある感じ。
③①のカラオケ
定価900円、中古で50円。
ルックスもそんなずば抜けたところのない、そこそこ感。きっと近くにいたら、おっ美人だなあ、と目を惹くのだろうけど。
検索くらいじゃその秘密を明かしてくれない、謎のアイドル高山美図紀。「図」って字がひとつ入っていることで妙に気になる字面になったな…いやそんなことどうでもよくて、3枚のシングル(たぶん全部8㎝)のみを残し、消えていった儚い釧路出身アイドル。たぶん71年生まれで、このシングル(たぶん2nd)は19歳のときの作品となる。たぶん。
①八月九月 東映洋画系全国公開「ワンルームストーリー」オープニングテーマ
作詞:康珍化、作曲:尾関昌也、編曲:滝寺達也
ジャケから予想されるとおり、と言って差し支えない、どうってことないアイドル歌謡なんだな。映画のオープニングとしては元気のない、マイナーメロディで、「輝いても消えてゆく 八月九月」と学生時代の夏の思い出をひとりかみしめる。歌は上手くないけどド下手でもない。声にこれと言った特徴もない。アレンジも中庸で、まさに「どうってことない」としか言いようがない。何回か聴いてるうちにこの「どうってことなさ」がだんだん切なく感じられてきた。18年後には誰にも振り返られることのない、短命アイドルと知っているからこその楽しみ方と言えよう。
②潮風の彼方
作詞:伊秩弘将、作曲:川上明彦、編曲:滝寺達也
まだ人気作家ではなかった伊秩弘将が詞を担当。はじまりと終わりが波のSE。エンディングには寂しげな語り(「出会ったころに戻れたら…」)もある。なんとなくGSぽいノスタルジックなメロディとアレンジは、①よりまとまりがある感じ。
③①のカラオケ
定価900円、中古で50円。
ルックスもそんなずば抜けたところのない、そこそこ感。きっと近くにいたら、おっ美人だなあ、と目を惹くのだろうけど。
その他大勢的な役回りでしかなかったけど、その中でも割と目立った存在感を示してましたよ。
確かにその他大勢の中にあっては一番の美人さんだと思うので目を惹きました・・・
昨日、先日発売されたDVDを観て、今は何をされているのかとふと思ってここに辿り着いたので、情報まで。
もちろん見たことも、今後も見る機会がなさそうなドラマですが、そんなメジャーな出演作があったのですね~
「その他大勢の中でちょっと目立つ」って控え目な美図紀のポジション、だんだん集めたくなってきました。いや、8㎝の話ですが(笑)
と一瞬ビビりましたが(いや、ビビらなくてもいいか…)確かめる術はなし。
どちらにしても情報、ありがとうございまーす。
美図紀さんの個人情報に詳しい方々、こんな記事でスミマセン、て気持ちです。
さて高山さん、確かにそんなに有名ではないかもしれませんが、デビュー曲「早春」はオリコン最高79位に入り0.9万枚を売り上げていますから、全く無名でもないと思います(「八月九月」は圏外)。事務所も研音で、明菜の後輩ですし。ただアイドルで売るには落ち着きすぎてました。
「早春」→http://www.youtube.com/watch?v=yHfRLzGFvp4
モモコ'91年4月号によると、自分のことを「熱しやすく冷めやすくて、人を疑うことを知らない」「気は強いですよ。あと、人からはクールともよく言われます。特に恋に関しては」と評しています。
さらに「スキーが特技で、音楽はプリンス、ドリカムが趣味。料理が得意で、今一番欲しい物は夜景の見えるマンションとお金」だそうですよ。
わざわざモモコまで引用していただいて、ありがとうございます。プリンス好きだったのか。今ごろ言ってもアレですが、趣味が合います!やっぱり水着グラビアとかもあったのでしょうか?
「早春」はプロモ盤を持っています。これがデビュー曲だったのか。確かに落ち着きまくってますよね。カップリングのリズム歌謡「JAMAIS VU
」が結構いいと思います。
でも、プレイボーイ誌では水着姿を披露していますよ。
余談ですが「高山美図紀壊滅作戦;アイドルをつぶせ」というビデオがあるらしく、あんまりなタイトルなので内容が気になっています。
私にとっても、高山さんは謎が多いですね。
まあ、貧乳好きもいますから。
私も別にキライじゃないです(笑)
そのビデオ、オフィシャルなんですかね?
なんか「体当り演技」みたいな痛々しい匂いがしまくりますね~