まあ、トリはやはりこれでしょ。
イカ天が生んだ最大のヒット曲「さよなら人類」。「平成のビートルズ」のデビュー曲。前にも触れたが紅白ソングでもある。
①さよなら人類 宝酒造「純」アレフCMイメージソング
作詞・作曲:柳原幼一郎、編曲:高浪慶太郎・たま
なんとも言えない哀愁を漂わせる、人類退化をテーマにした作品。人類という種全体の「アルジャーノンに花束を」みたいなことか。「平成のビートルズ」のイメ . . . 本文を読む
ある意味、最もイカ天らしいバンドと言えるのでは。
「平成名物TV・いかすバンド天国」は1989~90の2年間足らずの放送だった。わりと初期からほとんどの放送を見たと思うが、個人的に最も思い入れのあるバンドはフライングキッズ。しかし番組全体でのハイライトと言えばやはり、「たま」の5週目。挑戦者として現れたマルコシアス バンプが「たま」のグランドキング獲得は阻止できなかったものの、審査委員長・萩原健 . . . 本文を読む
ここで問題です。イカ天キング(一週以上勝ち抜き)全28組中、今も現役で活動中なのは4バンド。BEGIN、LITTLE CREATURESのグランドキング2バンドと、このJITTERIN' JINN、あとひとつは?
答えは何と、宮尾すすむと日本の社長!継続するって難しい。このバンドが15年後存在しているなんて当人達も思っていなかったはず。ある意味もっとも賞賛に値するイカ天バンドかもしれない。
で . . . 本文を読む
これって、8cmなの?疑惑の鬼っ子、登場。
うちにあったBJCのシングルを眺めてたら、これを発見。
見るからに「ちゅーとはんぱやなあ!」とインネンつけられそうな、微妙な外観。銀色に光る記録部分は確かに8cm。その周りに透明プラスチックの縁取りがあり、結果として大きさは12cmマキシサイズっちゅうことになってる。いわば、アダプター一体型の8cmって感じ。なんでしょ、コレ。
正解は「ニューマキシ . . . 本文を読む
“ベンジーあたしをグレッチで殴って”
―椎名林檎 1999―
どう見ても、深夜番組の勝ち抜き戦に出てくるタイプのバンドじゃない。三宅裕司も、からみ難かったろうに。
Little Creaturesに続く、6代目グランドイカ天キングだった。その後の活躍はおそらくイカ天組の中ではGLAYの次に(?)メジャーか。90年代をフルに活動し、2000年に解散。見た目のとおり、タイトなロックを聴かせるスリー . . . 本文を読む
5代目グランドイカ天キング。全て英語詞という、バンドブームにあるまじきスタイルで5週勝ち抜いてしまった。メンバーは当時全員18歳!
イカ天の歴史をおさらいしたい方は、こちらを。
イカ天フォーエバー
へーGLAYも出てたんだー。
青柳拓次(vo&g)、鈴木正人(b&key)、栗原務(dr)のトリオ。
オフィシャル
現在もメンバーチェンジなしで活動中。(小山田のコメントがちょっと泣ける)
①Th . . . 本文を読む
フライング・キッズのデビュー・シングルと関連作品。
1989年にイカ天レーベルから出たミニアルバム「名曲アルバム」をずーっと聴いていた。イカ天のビデオも繰り返し見ていた。まさに待望のメジャー・デビュー・シングル。
①幸せであるように
作詩:浜崎 貴司、作・編曲:FLYING KIDS
イカ天でも歌われていた、フライング・キッズの代表曲。シンプルな歌詞、シンプルなメロディ。ヒットし過ぎてちょっと . . . 本文を読む
ナゴムが生んだ最大のスター。なにしろ紅白出てるから。
おっさんシリーズ最終回にしてはやや変則的だが、看板でご勘弁を。
①夕暮れ時のさびしさに TBS系TV全国ネット「浮浪雲」主題歌
作詞:知久寿焼、作・編曲:たま
見た目がいかにも妖怪然とした知久寿焼作品。作曲は「たま」のクレジットになっているが、大筋は作詞者かつヴォーカルの知久が作ったものと思われる(②③も同様に石川作品だろう)。常にひっくり . . . 本文を読む
メジャーどころで。
白バックに二郎さんの正面視、という潔さ。アルバム「服部」も同じデザインだった。
①デーゲーム 坂上二郎
作詞・作曲:手島いさむ
ユニコーンのギタリスト、手島さんの作品。二郎さんの朗々とした歌声が曲にあってるかどうかは微妙なところではあるが、ユニコーンというバンドのユニークさは十分に伝わってくる。シタールっぽいリフはどうしてもインド風味のジョージの楽曲を思い出させる。しかし、 . . . 本文を読む
またもや、おっさんのアップ。しかも謝ってる。
憂歌団のヴォーカリスト、木村充揮(きむらあつき)のソロ。この季節にはぴったりのサウンドと声。
①アイム・ソーリー (Single Version) ~大鵬薬品チオビタドリンクCFイメージソング~
作詞:中畑貴志、作・編曲:菅野よう子
中畑貴志による「反省だけなら、サルでもできる。」のコピーが、ジャケの木村充揮の額に赤字で書かれている。CMのメインコ . . . 本文を読む