20年たった。昨年、2024年7月7日にリリースされた「ナイアガラ音頭EP」布谷文夫 with ナイアガラ社中。①ナイアガラ音頭(Single Version)布谷文夫とナイアガラ社中作詞作曲:大瀧詠一 編曲:多羅尾伴内1976年のアルバム『NIAGARA TRIANGLE Vol.1』からのシングルカット。大瀧詠一が生んだグルーヴィーな傑作ダンスミュージック。このEPリリース直後に「ナイアガラ盆 . . . 本文を読む
いや、「福生行き」前回までの3枚でキマったと思ったんだけどね…
今日、池袋レコファンに行ったら、コレが目に入ってしまった。定価1000円のところ483円。ちょっと迷う値段ではあったが、もう、運命を受け入れる心構えで購入。
マイトガイ、豪華2大ヒット曲のカップリング。
①熱き心に
作詞:阿久悠、作曲:大瀧詠一、編曲:大瀧詠一、ストリングス編曲:前田憲男
オリジナル盤のリリースは1985年。「フ . . . 本文を読む
そういや、コレはまだだった。怒涛のナイアガラ3連発。
和田誠監督、小泉さん主演映画の主題歌として書き下ろされた、大瀧作品。
まだ「2001年ナイアガラの旅」が十分な現実味を持って検討されていた(?)80年代終わりごろの話。
①快盗ルビイ ビクター音楽産業株式会社/サンダンス・カンパニー作品「快盗ルビイ」主題歌
作詩:和田誠、作・編曲:大瀧詠一、Strings, Horn Arrange:服部克 . . . 本文を読む
せっかくカテゴリ作ったのでもうひとつ。
1987年に「ジス・イズ・ミスター・トニー谷」という編集盤を大瀧詠一がプロデュース。そのアルバムからのシングルカットだが、①はリミックス・ヴァージョンを新たに作っている。
①さいざんす・マンボ(ザンス・ミックス・ヴァージョン)
作詩:トニー谷・宮川哲夫、作曲:多忠修、編曲:小野沢篤
トニー谷、宮城まり子
オリジナルは1953年。日本の50'sポップスの . . . 本文を読む
ナイアガラーの皆様、お待たせいたしました。
「ポップスター」と並ぶ、1998年の御大のお仕事。
①玉カルのアンアン小唄 TX系「日本列島どっきり宅配便」テーマ・ソング
作詞:伊藤アキラ・中野中福、作曲:大瀧詠一、編曲:井上鑑
まずは歴史の勉強。もともとは78年に演歌歌手、小高恵子に御大が書いた曲(未発表)らしい。その後山形かゑる子(=伊集加代子)の歌で「Let's Ondo Again」(19 . . . 本文を読む