![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ec/a832a23e99db97e283ac671270f7bb1e.jpg)
林田健司の4thシングル。
①青いイナズマ
作詞:森浩美、作曲:林田健司、編曲:Chokkaku、コーラスアレンジ:佐々木久美/Candee
森浩美はもちろんSMAPのメインライターだし、ChokkakuもチームSMAP常連組。どう考えてもSMAP向けに作ったようにしか思えないが、カヴァーが2年後ってことは自分用に作ったのかな。いずれも山下達郎バンドで知られる佐々木久美、Candeeがイントロからパワフルなコーラスをつけている。Candee=高尾のぞみは林田健司夫人。歌はもちろん上手いのだけど、ライトなハイトーンヴォイスのせいかSMAPヴァージョンを聴きなれた耳にもそれほど違和感はない。まあアレンジ同じだし。2番のあとに男声英語ラップあり。ここの間奏が長いのでSMAPより少し長い5分7秒。
②Cool
作詞・作曲:林田健司、編曲:Chokkaku
JBばりのシャウトも聴けるファンクナンバー。ポスト岡村ちゃんはこの人、と言われてたりしたかな?と思って調べてみたら岡村靖幸と同い年だった。
定価930円、中古で100円。
タイトルに反して、赤ベースの天使。ジャケ内側も真っ赤(トレーは白)。
SMAPの22ndシングル。
①青いイナズマ フジテレビ系「SMAPxSMAP」テーマソング
作詞:森浩美、作曲:林田健司、編曲:Chokkaku、コーラスアレンジ:佐々木久美、コーラス詞:Candee Hayashida
「$10」(1993)、「KANSHAして」(1995)に続く3曲目の林田健司カヴァーシングル。ちなみに「君色思い」(1994)は林田健司提供曲。コーラスアレンジのクレジットが林田健司盤と微妙に異なるが、ほぼコーラスは一緒。誰もが指摘するようにサビの「Get you!」がやたら耳に残る。林田盤ではサラッと歌われるこの部分、SMAPはいつものガシガシしたユニゾンで押してくサビで「ゲッチュ!」だけがひとり(木村かな?)で歌われるため、より効果的なフックになっているのだ。4分39秒。
②真夏の夜は振り向いてはダメなのさ
作詞:久保田洋司、作曲:谷本新、編曲:Chokkaku
ラウドで重たいハードロック歌謡。SMAP5人は、がなるように汚い感じで歌っているがどうにも迫力不足。そこがSMAPらしい。
③④カラオケ
定価1000円、中古で100円。
こちらは素直に青っぽい。森且行脱退後初のシングル。ジャケには9人いる(中居以外の4人が2カットずつ写っているので)。森不在の穴を意識させまいとする配慮?
関連オリジナル&SMAPによるカヴァー
「セロリ」
オリジナルは山崎まさよし
①青いイナズマ
作詞:森浩美、作曲:林田健司、編曲:Chokkaku、コーラスアレンジ:佐々木久美/Candee
森浩美はもちろんSMAPのメインライターだし、ChokkakuもチームSMAP常連組。どう考えてもSMAP向けに作ったようにしか思えないが、カヴァーが2年後ってことは自分用に作ったのかな。いずれも山下達郎バンドで知られる佐々木久美、Candeeがイントロからパワフルなコーラスをつけている。Candee=高尾のぞみは林田健司夫人。歌はもちろん上手いのだけど、ライトなハイトーンヴォイスのせいかSMAPヴァージョンを聴きなれた耳にもそれほど違和感はない。まあアレンジ同じだし。2番のあとに男声英語ラップあり。ここの間奏が長いのでSMAPより少し長い5分7秒。
②Cool
作詞・作曲:林田健司、編曲:Chokkaku
JBばりのシャウトも聴けるファンクナンバー。ポスト岡村ちゃんはこの人、と言われてたりしたかな?と思って調べてみたら岡村靖幸と同い年だった。
定価930円、中古で100円。
タイトルに反して、赤ベースの天使。ジャケ内側も真っ赤(トレーは白)。
SMAPの22ndシングル。
①青いイナズマ フジテレビ系「SMAPxSMAP」テーマソング
作詞:森浩美、作曲:林田健司、編曲:Chokkaku、コーラスアレンジ:佐々木久美、コーラス詞:Candee Hayashida
「$10」(1993)、「KANSHAして」(1995)に続く3曲目の林田健司カヴァーシングル。ちなみに「君色思い」(1994)は林田健司提供曲。コーラスアレンジのクレジットが林田健司盤と微妙に異なるが、ほぼコーラスは一緒。誰もが指摘するようにサビの「Get you!」がやたら耳に残る。林田盤ではサラッと歌われるこの部分、SMAPはいつものガシガシしたユニゾンで押してくサビで「ゲッチュ!」だけがひとり(木村かな?)で歌われるため、より効果的なフックになっているのだ。4分39秒。
②真夏の夜は振り向いてはダメなのさ
作詞:久保田洋司、作曲:谷本新、編曲:Chokkaku
ラウドで重たいハードロック歌謡。SMAP5人は、がなるように汚い感じで歌っているがどうにも迫力不足。そこがSMAPらしい。
③④カラオケ
定価1000円、中古で100円。
こちらは素直に青っぽい。森且行脱退後初のシングル。ジャケには9人いる(中居以外の4人が2カットずつ写っているので)。森不在の穴を意識させまいとする配慮?
関連オリジナル&SMAPによるカヴァー
「セロリ」
オリジナルは山崎まさよし
それが本家よりはるかに有名になるという。
そのあたりちょっとビートルズ的?