2022-4月 連休 間近 暖かく暑いばかりの日もあるが、心ウキウキなんか知らんが楽しいね。
魚種多く水揚げされる季節になりました。魚屋さんの前で、つい足が止まり妄想やまりません。
この季節まず、木の芽の香に誘われて、筍! ワカメ!を想像するも、例年通りにはいかなかった。しかし、季節はさほどの違いなく追っかけてきて、帳尻を合わせてくれた。木の芽和えは間違いなく旨い!(年のせい?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5c/15cb13ca214dfa64e4b9f09ed94e3fee.jpg)
黒鯛は相変わらず、存在感抜群だ。カマと頭にもしっかり身がある。
生レバーとはいかず、家の周りのニラと炒めてニラレバ。
タケノコステーキは、ニンニクを利かせて熱々で喜ばれる。彼は(注文主)これが大そうお気に入り。御飯が旨いと喜ばすことも忘れない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/37/7db2b962efd694fa9a039c54bd24ce1f.jpg)
身を薄くして、サイズを大きく折りたたむと見た目が良く、歓喜の声が出る。
太いサヨリがあれば、甘くて美味しい瀬戸の魚丼です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e6/8f846d9110c4d47f88bfa6666b91357e.png?1650610875)
雨か!と思わせて、風あるも、本日上天気。
そろそろ10時間になる、一日も暮れ時。と! 友人が土産を持ってやってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3d/3f25fb8b98e02827b121a7c8508d5247.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/4a/f3588edd47e9c957195a25b06cafdc46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6c/872760156b58fc3a5392f653178f96fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d7/7197fb39e42d87a9bc91ed09e7196a80.jpg)
嬉しい、新玉・スナップ・絹さや…。
今日はこいつと、真鯛をあぶりお刺身に、一献頂くか。