浜名湖エンタメグループ(mail:bsd@ninus.ocn.ne.jp)


浜松でボランティアをやっているティームが、街おこし軍団を結成しました。何処でも出張します。お声がけを!

第10回 名古屋華マジカルグループ主催マジック合宿セミナー2019(その3)

2019-08-30 | マジック

合宿報告最終回になる。報告内容は、この合宿に賛同して頂いて大いに盛り上げてくださったお客さんの演技のみをアップしました。東西遠方から高額の旅費を費やしてご参加して頂き、誠にありがとうございました。皆さん緊張の中にも今までの経験を生かして堂々と演技して頂きました。勉強になった所も随所にありました。参考にさせていただきます。



マジック研究会クロバーズ会長の「卵復活」


浜松からの個人出演、ロープに新ネタで素晴らしかった


小田原奇術クラブ副会長のダンシング剣?


岐阜各務原からの個人出演、漢字パズル


地元名古屋からの特別会員、カードマジック


富士からのマジック研究会クロバーズ実行委員長のマジックアラカルト


堺からの個人参加、カードの手裏剣まがいの飛ばし方は素晴らしかった


ベテラン個人出演の延べシルク演技


小田原奇術クラブ会長の華麗なる数々の出現(ライオンズクラブ仲間)



 


8月ライオンズ例会2

2019-08-29 | マジック

本日は、久しぶりに増田さんが出席してくれた。ご主人の早急なる回復を祈るのみであった。今回の例会は、連絡事項が80%ぐらいで終わった。介護施設訪問、祝寿会、来年の発表会、マジック合宿報告、etcで練習時間が無くなった。唯一ワンコインマジックを希望者に実演を兼ねて分けた。



桃太郎カードマジック

 

 

連絡事項ミーティング


第10回 名古屋華マジカルグループ主催マジック合宿セミナー2019(その2)

2019-08-28 | マジック

合宿は、2日目に入った。今日は、皆さんが主役、始める前から少し殺気立っていた。皆さんのマジックを見たい為、始める前から衣装を着替え、舞台の前で陣取っていた。合宿の舞台としては、最高で音響、照明も整っており装置としては最適、後はBGM,司会、演技、が整えばマジックショー本番の環境になる。それが出来た!。出場順番は準備のできた人からで、2部制に分けた。1部は名古屋華メンバーによる演技、休憩を含めて2部は外部から来て頂いたお客さんで締めた。マジックだけでなく、南京玉すだれ、日本舞踊も有り、皆さん日頃ボランティアで披露している演技を十分に出来たと思う。


オープニングの剣呑み


大型シルクによる結びの移動


南京玉すだれ「名古屋テレビ等」


いつも完璧を目指す花原の移動


今回地味な出し物だった


手先の器用を利用してハンドマジック


時々入るお叫びもよかった


藤原先生の千円札「のびーるのびーる」を応用


さて何が出るかな?


筒からなんでも出しますよ!


毎度ダイナミックな演技「ありがとう」


心理を利用したマジックもあった


松竹梅を思わせるカードマジック


私の18番中華セイロ、バージョン10ぐらい


日本舞踊も有ったよ


この鳩だし後衣チェインジも見もの


アメリカ仕入れたほんの一部、今回のグランプリショー(腰の振り方が良かった)





第10回 名古屋華マジカルグループ主催マジック合宿セミナー2019

2019-08-26 | マジック

 8月24日、25日、2日間にわたって、愛知健康プラザ東輪で行われた。会員、外部(大阪方面、神奈川方面)から40名程の出席を頂き、今年も盛大に施行された。この模様を3回にわたりupさせて頂く。例年になく盛り上がり来年の再開を約束して今年の楽しいイベントを終わった。残念なのがオープニングの元先生の入手困難なマジック発案者の貴重な外国人DVD映像をプロジェクターで説明頂いたが、聞く方に夢中になりシャッターチャンスを忘れたのが惜しまれる。すみません!



オープニング名古屋華マジカルグループ会長あいさつで始まった


今回の実行委員長と進行係、大成功でしたごくろうさーーーーん!



タイムスケジュール、1日を終わってから会長の部屋で夜中まで親睦会を開きました。


藤原レクチャーのオープニング(皆さんマジックを兼ねたお土産がありました)


私の気に入った100円マジック


小田原から来て頂いた、小田原奇術クラブ会長あいさつ


富士から来て頂いたマジック研究会クローバーズ会長あいさつ


堺から初参加して頂いた


毎回喜んで出席いただく個人ファン


発表会には必ず裏方さんで手伝ってくれる特別会員


浜松から2回目の出席になる個人出席


 

岐阜から初日のみの出席、演技も披露してくれた


 

名古屋華メンバーの紹介は名前と1コメントで終わった。その中の一人中学1年の若手ホープ


雰囲気はこの写真で感じてください。フランクで言いたい放題の自己紹介でした。


その2



 



安来節例会

2019-08-23 | 安来節

 本日のメインは、9月22日の祝寿会に向けての練習が主だった。その中でも踊りの始まり、踊り順番etcが個人個人の自主性に任して踊るため、その練習を初めて行ったが当日うまくいくか心配。又会が発足して10年になるが、初めての出来事があった。安来節の唄は、プロでも難しくて歌う人がいない。保存会のみの唄になっている。特徴は歌詞が100以上あり東海道53次以上で、すべてメロディーが異なり、その為毎年昇格試験があり10段階をパスしないと安来節の頂点に立てない。踊り、三味線、銭太鼓、唄、堤部門があり各部門で名人にならないと役員になれない。この組織は、入ってみないと理解できない。唄の師匠の中には、安来節の中に全国で有名な民謡を「あんこ」と称してはめ込んで唄う。このあんこの入った歌の先生の持ち歌を10年らい初めて聞かせてくれた。素晴らしく、メンバーみんな拍手で喜んだハプニングがあった。見事であった。ありがとうございました!


「あんこ」の入った先生の明徴安来節


総合練習


3段の唄練習


ドジョウが逃げた!!!!!!!!!!!