昨日はまた鎌倉の神社へ行ってきました。
私は方向が違うからそうでもないけど、八幡さま側は平日なのにかなりの混雑。
帰り道に少し小町通を歩いたら、外人、日本人とも観光客でいっぱいでした。
以前より中国人が少ない感じ?日本人観光客、増えましたね~
もうすっかりコロナ禍前に戻った感じでしたよ。
どこの観光地もそうなのかな・・・
途中下車で買い物して帰って来ましたが・・・
しばらく忘れて携帯してなかった歩数計を、2,3日前からまた始め、
帰って見たら・・・

ジャーーン!

はい、スタートした東京へ帰って来ました!日本一周!
今朝、出掛ける前、神奈川だったの・・・

と、忠敬に褒められたけど・・・50倍速だもんね~
私は9月から始めたけど、近所ばかりだし忘れるしでホントのところ、どのくらいかかったのかよくわからないし、達成感はゼロです。
等倍速だと、1日1万歩くらいで6年以上かかるみたい。
今度は・・・沖縄を調査せよとの指令が。。。
暑くなる前に歩いてしまおうかな。
===
先日亡くなった畑正憲さん。
ラジオで、ある人が紹介してた小説を読んでみたくなり・・・図書館で借りて読みました。

動物王国のムツゴロウさんとして、また「ムツゴロウの○○」とか多数の著書は知っていたけど、
これは、意外にも少年少女向けSF小説。
畑さん初めての小説だそうです。
もう50年も前のもの・・・
なのに、古さを全然感じませんでした。
大島が舞台で、謎の生物、謎の病気、それに立ち向かう中学生の主人公の話。
少年少女向きだから、サクサク読めました。
が、さすが生物学者、って思う内容で大人でも楽しめます。
ちょうど今のコロナと重なるとこもあり・・・ムツゴロウさん、スゴイ人だったのね、と改めて思いました
===
ななが居る頃は、体について移動しあちこち落ちてた牧草。
トイレにも落ちてたりして・・・。
それが、最近別の物に代わりました・・・

羊毛フェルト。
まぁ、牧草が移動するならこちらは当然と言えば当然・・・
.
私は方向が違うからそうでもないけど、八幡さま側は平日なのにかなりの混雑。
帰り道に少し小町通を歩いたら、外人、日本人とも観光客でいっぱいでした。
以前より中国人が少ない感じ?日本人観光客、増えましたね~
もうすっかりコロナ禍前に戻った感じでしたよ。
どこの観光地もそうなのかな・・・
途中下車で買い物して帰って来ましたが・・・
しばらく忘れて携帯してなかった歩数計を、2,3日前からまた始め、
帰って見たら・・・

ジャーーン!

はい、スタートした東京へ帰って来ました!日本一周!
今朝、出掛ける前、神奈川だったの・・・

と、忠敬に褒められたけど・・・50倍速だもんね~

私は9月から始めたけど、近所ばかりだし忘れるしでホントのところ、どのくらいかかったのかよくわからないし、達成感はゼロです。
等倍速だと、1日1万歩くらいで6年以上かかるみたい。
今度は・・・沖縄を調査せよとの指令が。。。
暑くなる前に歩いてしまおうかな。
===
先日亡くなった畑正憲さん。
ラジオで、ある人が紹介してた小説を読んでみたくなり・・・図書館で借りて読みました。

動物王国のムツゴロウさんとして、また「ムツゴロウの○○」とか多数の著書は知っていたけど、
これは、意外にも少年少女向けSF小説。
畑さん初めての小説だそうです。
もう50年も前のもの・・・
なのに、古さを全然感じませんでした。
大島が舞台で、謎の生物、謎の病気、それに立ち向かう中学生の主人公の話。
少年少女向きだから、サクサク読めました。
が、さすが生物学者、って思う内容で大人でも楽しめます。
ちょうど今のコロナと重なるとこもあり・・・ムツゴロウさん、スゴイ人だったのね、と改めて思いました

===
ななが居る頃は、体について移動しあちこち落ちてた牧草。
トイレにも落ちてたりして・・・。
それが、最近別の物に代わりました・・・

羊毛フェルト。
まぁ、牧草が移動するならこちらは当然と言えば当然・・・

.