nananiya72鏡の中の蜃気楼

主に1/48・1/72航空機プラモデルの製作をやってますが、
複葉機は苦手なので滅多に出てきません。

フランスの双発機第2弾①

2023-01-07 15:19:47 | 飛行機模型

フランス空軍 攻撃機

BREGUET 693 ATTACKER  

                     SMER 1/72

 

初の仕掛は予告通り SMER 1/72 のブレゲー693攻撃機です。

在庫確認の折に発掘したのですが、記憶の中では引っ越しの際に

処分したと思っていたものです。  せっかく現れたのだし、

かわいそうなので、それほどの気合を入れず、それなりに出来れば

OKという程度のノリです。

色指定は、上面 ダークイエロー、チョコレートブラウン、ダークグリーン

 

内容は、コクピットは椅子もなし・・・なんにもなしのガランドーなので、

何人乗りなのかもわかりません(笑)     ネットで解説をみて、

スペックのお勉強からですが、さすがへっぽこ揃いのフランス機です。

 

この機体もこの時代によくある、長距離爆撃機の護衛複座戦闘機の

競争試作なのですが、ポテーズ630(これも駄作ww)に負け、早々に

落第印を捺され爆弾倉を設けたり、偵察員席を設けたりの努力の末に

地上攻撃機として採用されましたが、フランスはとっとと降伏・逃亡

したので、その実力は発揮できませんでしたとさ(笑)。

 

・・・で、キットにハナシを戻すと、主翼、胴体、尾翼、エンジン

カウリングは順調に終わりましたが、カウリングと主翼のエンジン

ナセルつなぐカプラーのパーツはまるでつながらず、ヤバい状態に

なり、削りましたが隙間も多く、手のかかりそうな予感・・・・・

こんなキットで手間暇かける余裕はないし、私のM-ingタイマー的にも痛い

ロスとなります。        とっくに捨てたつもりでいたキットなので、

パテ修正が上手くいかない場合は気の毒だけど、プラゴミに・・・

 

と思いましたが、削り結果はまぁまぁなので、1色目を筆塗り

案外上手くいっているので、気をよくして以下進めます。

#39で一色目               #309で二色目

#22で三色目              修正一回目 日本陸軍機のような迷彩ですね・・・

 

キャノピーの合いが悪いので、手を入れたら、際限のないことに

なっています。   やっぱりプラゴミに??

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする