なんちゃってヘブライ語講座

超ビギナーですが、日々忘却の彼方に消え行く記憶をとどめたく、
備忘録代りにヘブライ語と関係あることないことを綴ります。

ハイチでの救助活動

2010-01-19 23:31:11 | 今日のできごと
シャローム!

毎日ハイチの被災地のニュースが流れています。
ほんとに心が痛みます。
何らかの形で助けたい思いますが、
まずは一刻も早く救済が進むことを祈ります。

ABCニュースで、現在40カ国(か40のチームだったかも)から
救援チームが現地入りしているそうですが、
なかなか思うように活動が進まない中、「イスラエルが唯一、
複雑な外科手術の出来る野外病院を準備した」とニュースが流れていました。

「他の救護施設で手当ての出来ない多数の患者がイスラエルの施設に
移送されている」そうで、ここで出産した女性の赤ちゃんの名前が
イスラエルちゃんと名づけられたとも言われていました。

イスラエルからも救援隊が行っているとは知らなくて、へぇ~と思って
聞いていたのですが。
テレビの中では、イスラエルのチームは単に医療だけでなく軍隊的に
訓練されているということでした。

(写真は、嘆きの壁の前での入隊式のようなセレモニー)