3月3日は、耳の日。
6月6日は、補聴器の日。
9月9日は、救急の日。
そして、人工内耳の日でもあるのだそうですね。
失意のどん底から、人工内耳に救われて、今に至っています。
人工内耳に関わってきた方々には、感謝しても感謝しきれない思いです。
私は、先達の方たちの苦労の上に乗っかって
保険適用で埋め込み手術を受け、両側にもして。
保険適用という制度を獲得するまでの経緯や、
片側だけでなく両側装用ができるようになるまでの経緯。
どんな苦労があったのだろう・・・?
何も知らずに、その恩恵だけを受けているのは申し訳ないです。
私にできることは何だろう?
先ずは、人工内耳の歴史について、知りたいと感じました。
どなたか、教えてください。
本などがあったら、紹介していただけませんか?
ロコぽち
6月6日は、補聴器の日。
9月9日は、救急の日。
そして、人工内耳の日でもあるのだそうですね。
失意のどん底から、人工内耳に救われて、今に至っています。
人工内耳に関わってきた方々には、感謝しても感謝しきれない思いです。
私は、先達の方たちの苦労の上に乗っかって
保険適用で埋め込み手術を受け、両側にもして。
保険適用という制度を獲得するまでの経緯や、
片側だけでなく両側装用ができるようになるまでの経緯。
どんな苦労があったのだろう・・・?
何も知らずに、その恩恵だけを受けているのは申し訳ないです。
私にできることは何だろう?
先ずは、人工内耳の歴史について、知りたいと感じました。
どなたか、教えてください。
本などがあったら、紹介していただけませんか?
ロコぽち