わざわざネットラジオを聴くためだけにW-ZERO3をフォーマットしたなぬらにです。
で、再構築ついでに今回改めて入れてみたアプリ。
PocketLadioがなかなか良いソフト。
まぁ使ってみようと思った切っ掛けは今回のJ-WAVEなんですが、久々にネットラジオにへの興味がふつふつと。
その昔ザウルス使ってたときはSHOUTcastなんかを良く聴いてたなぁとかなんてコトを思い出しつつ色々触ってみる。
日経ニュース良いなぁ。
なんか出張中の飛行機の機内放送を髣髴とさせる。
PodCastなんかも結構あるようでとりあえず蛙男商会を登録。
おもしれー。
次はランチャーとかメール試してみようかなぁ。
おまけ
W-ZERO3向けユーティリティ「WZモバイル」ダウンロード販売開始 - ケータイWatch
製品情報
製品紹介によりますと
WZモバイルは、インターネットメールクライアントを基盤にした統合型ユーティリティソフトウェアです。
メール機能は POP3/SMTP 対応で、受信したメールに状態などのマークをつけてタスク管理することができます。
フォルダで文書管理ができます。ファイル名を付ける必要がなく中~小規模の文書を気軽に作成し管理可能です。
蓄積型のテキストWebブラウザを搭載し、テキストの本文だけを受信して体裁を整えて表示するので、W-ZERO3の画面で見やすいWebページの表示が可能です。
うーん。
フリーソフトより魅力を感じないなぁ。
で、再構築ついでに今回改めて入れてみたアプリ。
無線LAN接続切替ツール | よく動かなくなるけど無線のパスを毎度入力しなくても良いので便利。 公式からのみDL可。 |
OperaMobile | 先日のセキュリティパッチと合わせてインストール。 |
vxUtil | Pingを飛ばしたりできるネットワーク系ツール。 会社のカシオペアでも使っていたので入れてみた。 |
vIPConfig | XPのiponfigコマンドのGUI版みたいなの。 そういえば95系のIPConfigはGUIだったんだよなぁ。 |
USB Select | USB接続の切替ツール。要.NET CF2.0 標準のアクティブシンク・モデムモードの他にマスストレージ・シリアルモードに切り替えられるようになる。再起動不要なところがグッド。 |
TCPMP | いわずと知れたマルチメディアプレーヤー。 こちらの全コーデック同梱版が便利です。 http://shintak.info/ppc/download/TCPMP/WindowsMobile/tcpmp.pocketpc.0.72RC1.pack.cab |
psShutXP | ソフトリセットなんかができる。他にもツールあると思うんだけど特に不便は感じていない。 |
SuDoku | 数独。ナンバープレースとも言う。 |
FreeCell | フリーセル。スパイダソリティアはどこかにあるんだろうか。 |
Pocketの手 | 色々弄れる便利ツール。今回はこちらで公開されているバージョン2ベータを入れてみました。 |
GSFinder+ WM5 | GSFinder+の拡張版。メニューをWM5のソフトキーに対応させたものだそうです。 メニューは高確率で指でタッチしますが。 |
MS.NETCF2.0 | .NET Compact Framework 2.0 再頒布可能パッケージ。 .NET製のプログラム実行に必要。 |
SNES9xPPC | SNESエミュレータ。 いくつになってもファミコン世代です。 |
PocketLadio | Podcastの他にねとらじやSHOUTcastのヘッドラインをインターネットより取得、表示するツール。 TCPMPとセットで使うとベリーナイス。 |
MangaMeeyaCE | 画像やPDFなどを閲覧できるソフトですが現在絶賛公開停止中。 バイナリ保存してて良かった。。。 |
LANMAN | 無線LANのオン・オフを切り替えるツール。IEボタン長押しに設定して使ってます。 |
EasyDial | ダイアルアップ接続・切断を行うツール。 |
ぽけギコ | 2chブラウザ。 |
PocketLadioがなかなか良いソフト。
まぁ使ってみようと思った切っ掛けは今回のJ-WAVEなんですが、久々にネットラジオにへの興味がふつふつと。
その昔ザウルス使ってたときはSHOUTcastなんかを良く聴いてたなぁとかなんてコトを思い出しつつ色々触ってみる。
日経ニュース良いなぁ。
なんか出張中の飛行機の機内放送を髣髴とさせる。
PodCastなんかも結構あるようでとりあえず蛙男商会を登録。
おもしれー。
次はランチャーとかメール試してみようかなぁ。
おまけ
W-ZERO3向けユーティリティ「WZモバイル」ダウンロード販売開始 - ケータイWatch
製品情報
製品紹介によりますと
WZモバイルは、インターネットメールクライアントを基盤にした統合型ユーティリティソフトウェアです。
メール機能は POP3/SMTP 対応で、受信したメールに状態などのマークをつけてタスク管理することができます。
フォルダで文書管理ができます。ファイル名を付ける必要がなく中~小規模の文書を気軽に作成し管理可能です。
蓄積型のテキストWebブラウザを搭載し、テキストの本文だけを受信して体裁を整えて表示するので、W-ZERO3の画面で見やすいWebページの表示が可能です。
うーん。
フリーソフトより魅力を感じないなぁ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます