昨日来てこれから戻り
ちょっとみやげ的なものを購入しに某所に寄り道
きりちんぽ的な何かを探してみたがやはり無いようだ
非常に残念
それにしてもネイガーグッズが充実している。
近くの道は相変わらずヒドい渋滞だ。
なんか懐かしいなぁ . . . 本文を読む
全国のサークルK/サンクス全店にて後払い電子マネー「iD」の取扱いを開始
株式会社サークルKサンクス(本部:東京都中央区、代表取締役社長:中村 元彦、以下サークルKサンクス)は、三井住友カード株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:月原 紘一、以下三井住友カード)と提携し、NTTドコモが推進する、おサイフケータイ®を活用した後払い電子マネー「iDTM(アイディ)」の取扱いを、2008 . . . 本文を読む
マックスバリュ開店/かねさ跡地(Web東奥)
朝すげー人が並んでた。
すげー車が混んでて会社に遅刻しかけた。
今後あの辺の交通事情がおっそろしいのう。
先週は先行で食い物屋がオープンしてましたがそのせいかお向かいのまるまつの駐車してる車の数が心なしか少なかったような。
応援などしていただけると幸いです→ . . . 本文を読む
えー昨日に引き続きまして
区分13 長期投薬情報提供料 18点 ⇒ 18点
点数に変更はありませんが算定要件が「14日毎に18点」から「1回につき次回受付時に18点」に変更。
これまでは提供する情報があってもなくても同意を交わせば日数に応じて算定していましたが、これからは同意した上で更に情報提供の回数で算定する必要があります。
なので期間中に提供する情報がなかった場合は算定することはできません . . . 本文を読む
2年に1度のビッグなビッグなイベントの季節が今年もやってまいりました。
絶賛対応中でハゲそうななぬらにです。
第1節 調剤技術料
区分00 調剤基本料 42点 ⇒ 40点
(受付回数4,000回超かつ集中率70%超 19点 ⇒ 18点)
原則2点減となります。例外のほうでは1点減
注3 後発医薬品調剤体制加算 4点(新設)
ジェネリックを豊富に取り扱っている薬局にはご褒美として4点上乗せ . . . 本文を読む