日中気温が上がった分夜はカチンカチンになってるんじゃないかと思う月曜日
朝から喉が腫れてて飲み込みなんかが痛くて辛い。
午後に入って熱がちょっと出てきた。
白血球は300に微増、でもほとんどリンパ球しかいない。
WEB東奥の上のバナーにある街COM
最近あちこちで開催されてる系のイベント
100対100という募集のようなんだが参加条件が
20歳以上の同性同士2人か3人
とあるので . . . 本文を読む
お天気も穏やかな日曜日
発熱などの風邪症状もなく
ただ白血球と血小板が低いだけの状態が続く
2回目の血小板輸血。
今回はちょっとアレルギー出た。
県産品らしいんだけどな。
前回の入院でも同じ17日目の輸血でアレルギーが強めに出て、そんときは断念してんだなぁ。
ほぼ前回と同じような経過を辿ってる。
でも尻穴痛までは踏襲しなくてもいい。
歯茎が少し腫れてきた。
これは白血球が下がる . . . 本文を読む
暦の上では春ということになる土曜日
四国とか九州ならいざ知らず当方の住まうとーほぐでは春なんかまだまだ先の話
除雪の事故があまりにも多いので弘前市では命綱の貸し出し(結び方指導あり)を行うことにしたらしい。
そういう問題か?
雪が降りすぎてそろそろみんな頭がおかしくなってきたのか。
今日はとくに採血も無く
熱が出るとかもなく
モガの森を彷徨ってるうちにこんな時間
そういや今回は . . . 本文を読む
お天気も穏やかな節分の金曜日
あー今日はもう金曜日なんだ。
早いな。
インターネッツしてモンハンしかやってないから当然っちゃ当然。
本日の採血では前回と特に変わらず低空飛行中。
日中熱が37℃台出たけどすぐに下がり。
血小板の輸血をしたけどアレルギーも出ず。
なんもねーっちゅうのは良いこっちゃ。
節分といえば豆撒き
撒く豆といえば落花生
本当は大豆だって知ったのは相当大きく . . . 本文を読む
朝から横浜と玉川温泉のニュースしかなかった木曜日
なんか外は大変だな。
昨日一昨日と確かに風が凄い音だった。
横浜のところの道路って基本的には海風で雪が吹き飛んでいくので
雪が積もってる日がそれほど無いんだけど積もると確かに酷いときがあるのも事実。
しかも一本道だし、軽が30くらいで走ってたり、ワンボックスが横に転落してることもよくある。
はまなすラインのアップダウンでトラックが登れな . . . 本文を読む
毎日のように雪の話題が全国ニュースや国会でも出る水曜日
去年の地震無かったらどんだけ東北で雪降ってもこんな扱い受けてたからしら?なんて思ってみたり。
秋田の玉川温泉で岩盤浴施設が雪崩にまきこまれて4人行方不明とかなんとか。
本日の白血球200。
血小板の輸血を受ける。
前回アレルギーが出てしまったので今回は非常にスロゥリィに入れている。
かれこれ2時間くらい入れてるがまだ終わらないく . . . 本文を読む