なんよ!のラジヲタ日記!!

ラジコン(CAR)中心のメモ代わりブログ!!

MP9 HDキャップユニバ 風~

2016-01-15 15:24:00 | G T
MGT7 耐久マシン 出来上がりました!



一応 先週 良く走った状態にセッティングして、駆動系の磨耗の激しい部分を交換した!

ほぼ問題無いレベルの磨耗だったけど、ピン関係は総取っ替えした!

その中でも センターユニバーサルの部分は磨耗が激しいとの噂だったので 小改良してたので紹介♪

センターユニバーサルですが、MGT7のユニバーサルのピンの固定方法は 全てイモネジでされている。

このピンの固定だけど、固定する事で安心感はあるが 同じ所で接触するので どうしても磨耗してしまう(泣)

そこで、VOneなどのユニバーサルは イモネジを固定せず そのままベアリングを入れてキャップする状態にしてる!
(ベアリングでキャップしない構造は不可)




こうすると、ピンが固定されて無いので 自由に動き 満遍なく磨耗するので ライフが長い!


MGT7も スイングシャフト周りは ベアリングでキャップされてるので イモネジを取り外して使用♪

しかしっ! 一番 磨耗するらしい センターユニバーサルはベアリングでカバーされて無いので イモネジで固定している(泣)

6時間という長い時間走るので、イモネジを入れないで ピンが抜けない方法を模索したところ、
京商 MP9のHDキャップセンターユニバーサルの構造が 自分のイメージとピッタリ!!




がぁ 取り付くか解らないし 購入するのは・・・なので自作してみた!!



用意するのは ホースバンドと 加工する道具(サンダー等)



思いっきり広げて ユニバーサルの外径部(16ミリ)にギリギリ入る位のキツさがあれば 外れないでしょう♪

そのままだと ハンドル部がシャーシにアタリ 外れるので 少し突起を残す程度までサンダー等で削る!




出来上がりは こんな感じ!




先週 1日走行しても外れなかったし、ピンの偏磨耗も無かった!!

6時間の間で ピンを交換する事になっても、バンドをスライドさせてピン交換出来るので 時間短縮になるハズ (^○^)

週末 天気も大丈夫そうだし♪ 楽しみ♪ 楽しみ♪♪




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする