先週末は 土曜日にY田さんと T村さんと 566さん 4名で また!2in1サーキットに行ってきました(笑)
Y田さんと相乗りで5時に出発!! 4回目なので 慣れた道をスイスイと安全運転し 7時30分に到着!

常連の方と 自分達で20名近くおられたかな?
カテゴリー的には GTクラスは少なめだったので この日はゴム ツーリングをメインに (^_^)v
T村さんと566さんが本年 初走行なので、慣れてないうちに チョッカイ出したつもりが 逆にT村さんに返り討ちされました(泣)
路面グリップは グリップ剤を散布してないのに 朝からゴキゲンなハイグリップ路面で ちょっとステアリングをコジッたらハイサイドしてしまう ^^;
お昼前には ボンバーレッドなどの通常インナーを入れたタイヤは 数コーナーあれば転けるほど ウルトラハイグリップ路面になってました(o^^o)
それからは KCスリック ハードに インナーはスイープLSなどの 転けにくいタイヤセットじゃないと走れませんでした(^人^)
あと、12TG ver3 エンジンのナラシ仕上げを行いました(^_^)v
残念なことに、ちょっとユルい感じがするのと、メインニードルの位置が 今までのTGと違い1.5回転戻しでも少し甘い感じがする・・・

今までのTGだと メイン 1.5回転戻しの位置だと 絞り過ぎで マトモに走らないハズだが・・(いくら標高が高くても その位置まで絞ったこと無いんで!!)
朝は 雨が降るか降らないか心配してたけど 結局降らずに(てか13時頃の一番暑い時間帯はピーカンになり日焼けしたよ(^人^) )ガンガン走りまくったので ハードタイヤでもショルダーがパックリと割れてしまったよ=(^.^)=

ピーカンでも 気温は25℃くらいなので ホント避暑地ですね。。 下界と 10℃くらい差があります!!
今回のセッティングメモ!
・ハイサイド路面になったら、タイヤはKCスリックハードが安心して走れる。
・車幅:200ミリMAXまで
・クラッチはRRR標準の3Dクラッチが調整幅が広く扱いやすい
・ギア:ピニオン 15ー20 / スパー 55ー60
・デフ: フロント50万 / リア 5千番
・MGT7 は ガスパワーコントロールタイヤ(スイープ45)とマイティグリッパーとの相性が良さそう!
※ 間違っても ゴムツーリングのタイヤには塗布出来ません(笑) 瞬殺でハイサイドするでしょう(>_<)

あ! あと FBに紹介されてましたが、ピットエリアに屋根が設置されるようです! ますます快適なラジ環境になりますねっ(^_^)v
すみません 写真お借りしましたm(_ _)m

Y田さんと相乗りで5時に出発!! 4回目なので 慣れた道をスイスイと安全運転し 7時30分に到着!

常連の方と 自分達で20名近くおられたかな?
カテゴリー的には GTクラスは少なめだったので この日はゴム ツーリングをメインに (^_^)v
T村さんと566さんが本年 初走行なので、慣れてないうちに チョッカイ出したつもりが 逆にT村さんに返り討ちされました(泣)
路面グリップは グリップ剤を散布してないのに 朝からゴキゲンなハイグリップ路面で ちょっとステアリングをコジッたらハイサイドしてしまう ^^;
お昼前には ボンバーレッドなどの通常インナーを入れたタイヤは 数コーナーあれば転けるほど ウルトラハイグリップ路面になってました(o^^o)
それからは KCスリック ハードに インナーはスイープLSなどの 転けにくいタイヤセットじゃないと走れませんでした(^人^)
あと、12TG ver3 エンジンのナラシ仕上げを行いました(^_^)v
残念なことに、ちょっとユルい感じがするのと、メインニードルの位置が 今までのTGと違い1.5回転戻しでも少し甘い感じがする・・・

今までのTGだと メイン 1.5回転戻しの位置だと 絞り過ぎで マトモに走らないハズだが・・(いくら標高が高くても その位置まで絞ったこと無いんで!!)
朝は 雨が降るか降らないか心配してたけど 結局降らずに(てか13時頃の一番暑い時間帯はピーカンになり日焼けしたよ(^人^) )ガンガン走りまくったので ハードタイヤでもショルダーがパックリと割れてしまったよ=(^.^)=

ピーカンでも 気温は25℃くらいなので ホント避暑地ですね。。 下界と 10℃くらい差があります!!
今回のセッティングメモ!
・ハイサイド路面になったら、タイヤはKCスリックハードが安心して走れる。
・車幅:200ミリMAXまで
・クラッチはRRR標準の3Dクラッチが調整幅が広く扱いやすい
・ギア:ピニオン 15ー20 / スパー 55ー60
・デフ: フロント50万 / リア 5千番
・MGT7 は ガスパワーコントロールタイヤ(スイープ45)とマイティグリッパーとの相性が良さそう!
※ 間違っても ゴムツーリングのタイヤには塗布出来ません(笑) 瞬殺でハイサイドするでしょう(>_<)

あ! あと FBに紹介されてましたが、ピットエリアに屋根が設置されるようです! ますます快適なラジ環境になりますねっ(^_^)v
すみません 写真お借りしましたm(_ _)m
