京商カップ ファイナルに行ってきました❗❗
こちらも京商グランプリ同様 久しぶりの大会🎵
今年は何故か四国大会で権利を得た(笑) V―One個人戦に出場👍👍

ボディーはいつものレクサス❗ シャーシはR4でセッティングも基本とあまり変わらず(次回 自分用にセッティングをアップ予定)
タイヤは36ハード、インナーはRUSHイエローの固定で❗

練習走行
花粉&ホコリまみれのジャリジャリ路面😱
グリップ剤塗ると かえってホコリを拾うので何も塗らずにKUREブレーキクリーンで拭きあげるだけにして。。。
マズマズな走りでフィーリングとバランスが良い✨
予選1回目
セッティングは弄らず、タイヤ処理だけ変更してみた!
KUREブレークリンでシッカリ拭きあげて タイヤザッパーを薄く塗り75℃で10分暖め❗
タイヤ表面にタイヤザッパーが残っていたら シッカリ拭いてGO❗
ほぼノーミスで走り 21周5分14秒で暫定TQ獲得 やったね😃✌️
予選2回目
タイヤ処理だけ少し変えてみた!
予選1回目と同じくタイヤザッパー処理して ラスペネを薄~く塗って
5分放置 ⇒ 放置後65℃で暖めてGO❗❗
ラスペネの拭きあげが甘かったか❓️❗
少しグリップ感薄いが路面グリップに助けられ予選1回目より2秒向上しTQゲット🏁🏁

決勝(2日目)
Aメインは決勝まで走行出来ないから朝から完バラして時間潰し😅

ビットは青木パパに急遽お願いしました よろしくお願いいたします🙇
グリップ剤は予選と同様 タイヤザッパー処理した後 今大会初めてマイティ黄色を塗布🙄
タイヤザッパー処理直後 タイヤザッパーのヌメリをシッカリ拭き取り 暖かい状態で
マイティ黄色を塗布して5分放置。。
放置後 再度マイティ黄色を塗布して65℃で7分暖め❗
曇り空で路温18℃まで下がっていたので ウォーミングアップで若干スリップしたが 数周走れば問題無さそう👍
決勝スタート❗❗
スタートで青木パパに試練を与えて頂き(笑)
また 序盤の混乱に巻き込まれ ほぼ最下位まで落とされましたが それが逆に気合が入って追い上げる事が出来ました❗
決勝走行での自分の決め事は「他車に絡まずクリーンなレースをする😁」だったので混乱はあったが落ち着いて追い上げ出来た👍
また、予選から走りは安定していて ベストラップやアベレージタイムが安定してたので自分に自信を持って走れました👍👍

とはいえ特設コース&テクニカルレイアウト💦
板フェンスに引っ掛けただけでも足周りが壊れてリタイアとなります。。
前車とバトル&パスするまではコーナーに寄せて最短距離を走り、単独走行時はコーナーから離してマージンをとったコーナリングを心がけました👍
結果 全車ラップという嬉しい優勝となりました❗❗
京商カップ ファイナルに参加された皆さんお疲れさまでした😄 また手に汗握るバトルをお願いします😃✌️
毎回楽しい大会運営ありがとうございます京商カップ スタッフさん☺️
来期も楽しい京商カップ期待しております⤴️⤴️
こちらも京商グランプリ同様 久しぶりの大会🎵
今年は何故か四国大会で権利を得た(笑) V―One個人戦に出場👍👍

ボディーはいつものレクサス❗ シャーシはR4でセッティングも基本とあまり変わらず(次回 自分用にセッティングをアップ予定)
タイヤは36ハード、インナーはRUSHイエローの固定で❗

練習走行
花粉&ホコリまみれのジャリジャリ路面😱
グリップ剤塗ると かえってホコリを拾うので何も塗らずにKUREブレーキクリーンで拭きあげるだけにして。。。
マズマズな走りでフィーリングとバランスが良い✨
予選1回目
セッティングは弄らず、タイヤ処理だけ変更してみた!
KUREブレークリンでシッカリ拭きあげて タイヤザッパーを薄く塗り75℃で10分暖め❗
タイヤ表面にタイヤザッパーが残っていたら シッカリ拭いてGO❗
ほぼノーミスで走り 21周5分14秒で暫定TQ獲得 やったね😃✌️
予選2回目
タイヤ処理だけ少し変えてみた!
予選1回目と同じくタイヤザッパー処理して ラスペネを薄~く塗って
5分放置 ⇒ 放置後65℃で暖めてGO❗❗
ラスペネの拭きあげが甘かったか❓️❗
少しグリップ感薄いが路面グリップに助けられ予選1回目より2秒向上しTQゲット🏁🏁

決勝(2日目)
Aメインは決勝まで走行出来ないから朝から完バラして時間潰し😅

ビットは青木パパに急遽お願いしました よろしくお願いいたします🙇
グリップ剤は予選と同様 タイヤザッパー処理した後 今大会初めてマイティ黄色を塗布🙄
タイヤザッパー処理直後 タイヤザッパーのヌメリをシッカリ拭き取り 暖かい状態で
マイティ黄色を塗布して5分放置。。
放置後 再度マイティ黄色を塗布して65℃で7分暖め❗
曇り空で路温18℃まで下がっていたので ウォーミングアップで若干スリップしたが 数周走れば問題無さそう👍
決勝スタート❗❗
スタートで青木パパに試練を与えて頂き(笑)
また 序盤の混乱に巻き込まれ ほぼ最下位まで落とされましたが それが逆に気合が入って追い上げる事が出来ました❗
決勝走行での自分の決め事は「他車に絡まずクリーンなレースをする😁」だったので混乱はあったが落ち着いて追い上げ出来た👍
また、予選から走りは安定していて ベストラップやアベレージタイムが安定してたので自分に自信を持って走れました👍👍

とはいえ特設コース&テクニカルレイアウト💦
板フェンスに引っ掛けただけでも足周りが壊れてリタイアとなります。。
前車とバトル&パスするまではコーナーに寄せて最短距離を走り、単独走行時はコーナーから離してマージンをとったコーナリングを心がけました👍
結果 全車ラップという嬉しい優勝となりました❗❗
京商カップ ファイナルに参加された皆さんお疲れさまでした😄 また手に汗握るバトルをお願いします😃✌️
毎回楽しい大会運営ありがとうございます京商カップ スタッフさん☺️
来期も楽しい京商カップ期待しております⤴️⤴️
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます