猫の住む街駅前珈琲店

家に帰る前にひと休みしていきませんか?最近はB T Sと韓流ドラマとフラダンスにはまってます。

空から降る一億の星:ピョル ウリ

2019年02月11日 08時52分28秒 | 韓国ドラマ

放映、終わっちゃいました。

こういう展開か、というのが感想です。号泣でした。

日本でのキムタク主演のドラマのリメイクですが、私はそのドラマを見ていません。まったくサラで見ました。なので比較もありません。

悲しいことが重なって、運命に翻弄される二人。星の数ほどいる人の中で、気づかない間に再会し、星になる二人。

韓国で放映中に「星、私たち」という挿入歌のyou tubeを見て、イングクの「ナグルソ ヒスカ」の「カ」を歌う顔を見た途端、鼻がツーンとしました。久しぶりの歌声だったからです。そしてドラマの切なさがにじみでていたからです。今思えば、悪人の中に幼い純粋な顔が垣間見えた瞬間でした。そして日本語字幕付きのドラマを見て、それを確信しました。

ああ、イングクはなんて奥深い俳優で歌手なんだろうか。

男優が泣くシーンで、つられて泣いてしまうのは、イングクとイ・ジョンソクくらいかな。

このドラマを見るためにスカパーの衛星劇場に加入しました。来月からはスカパーMネットでボゴムの「ボーイフレンド」が始まるそうです。チャンネル変更しなくちゃ。

 

 

 

コメント

パクボゴムファンミーティング

2019年02月05日 10時46分45秒 | 韓国ドラマ

2019.2.3 さいたまスーパーアリーナにてパクボゴムファンミーティング行ってきました!

 

さすがです。37000人収容のアリーナ、幅広い年代のファンで埋め尽くされてました。

ライトスティックを買うのに1時間半並びました。みんな常識あるファンなので蛇のようにうねる列もその通りに並んで、誰かが「みんな偉いよね、ちゃんと並んで」とつぶやいてた。

隣に並んだ20代の女の子は熊本から、隣の席の4人組は三島からと言っていました。

4人組は同じ会社の人たちで私と同年代。楽しくお話させてもらいました。いいなぁ、私もその会社に勤めたい。話盛り上がるだろうなぁ。

ライトスティックはこちら。ボゴムデザイン。

 

こんなケースに入ってます。福ちゃんもいっしょに撮影。

無線操作なので、何もしなくても会場中同じ色でついたり消えたり。一体感ありますよね。家でつけても白だけど、会場では青・ピンク・オレンジ・緑と色々光った。

3時間の半分は質問やプレゼントコーナー、半分は歌、踊りとコンサートでした。3月に日本で歌手デビューとのこと。ピアノの弾き語りでは感動して涙がポロリ。だってそこでボゴムが歌ってるんだもの。

フォトタイムがありましたが、アリーナを照らすライトが強すぎて、うまく写らない!そばにいる警備のお兄さんに言ったけど「消すわけにいきません」

そんなの分かってますけど、次回から考えてくださいよ。プレゼントにあたるわけないし、アリーナとはいえ遠すぎてフォトくらいしか楽しみないのに、ひどすぎる~。

でも気球も車で移動も真下で見れたし、良しとするか。楽しかった~。

「皆さんの未来を祝福します」ボゴムらしい言葉だね。存在自体が愛にあふれてるね。いい子だ~。

4人組の一人はナム・ジュヒョクのファンミーティングにも行ったそう。前の日まで「麗」を見てた私は「ペガですね、あのドラマにも出てた…」「ハベクの新婦!」「そう!」

話が通じて嬉しかったです。

次はソ・イングクのコンサートが3月にあるそうなので、絶対行きたいです。楽しみ~!

コメント

雲が描いた月明かり

2019年02月03日 10時05分21秒 | 韓国ドラマ

2017年秋、テレビ東京で放映されていたのを、毎日録画して見ていました。

このドラマが韓流とのきっかけです。それまでまったく見たことありませんでした。

なんと美しいのだろう。パクボゴムに見とれました。

皆様言わずともご存知のドラマですね。男装のキム・ユジュンのかわいいこと。それぞれが抱える切ない悲しみ。

これも号泣必至です。

そしてこの後、ボゴムを追って「君をおぼえている」を見て、ソ・イングクに行きつくのです。

今日はこれからボゴムの埼玉スーパーアリーナ・ファンミーティングに行ってきまーす!

昨年末、チョン・へインの大阪ファンミーティングに行って以来の2回目です。

楽しみです。

コメント

麗~花萌ゆる8人皇子たち

2019年02月02日 18時04分13秒 | 韓国ドラマ

先ほど30話まで見終わりました。号泣箇所たくさんあり。

 

簡単に言えば、現代の女の子が1000年前にタイムスリップする話。

8人の皇子たちと楽しくチャラチャラするのかと思いきや、よくこれだけ史実に架空の女の子を組み込ませたなと言う感想です。

たくさん側室を持つ王は、腹違いの皇子たちがたくさんいて、それぞれのバックには地方の豪族や種族がついているのです。

誰かが王位につけば、その他の皇子をつぶさなければ自分の身が危なくなる。

策略結婚も昔の日本と同じこと。

兄弟同士の争いに、女の子が巻き込まれていきます。少なくとも8人中5人は女の子(ヘ・ス)が好きなのです。

ヘ・ス自身は、妻に先立たれたウク皇子に惹かれるとともに、顔に傷を持ち、母に愛されずに育ったソ皇子にも惹かれていく。

そして何より、へ・スは現代に戻れるのか。これがずっと根底に気になって、次へ次へと引き込まれました。

豪華な衣装・飾りもの、見ているだけでもうっとりします。製作費150億ウォン。つまり15億円です。

TVドラマに日本はこんなにかけるわけ無いですよね。

時代物は覚悟して見ないといけません。テーマが大きいですし、相関を考えながら見ないとわからなくなります。

けれど制作側の気合みたいなものが見えて圧倒されるのが好きです。

 

コメント

韓流ドラマが好きな訳

2019年02月02日 17時46分06秒 | 韓国ドラマ

韓流ドラマのどこがいいのか考えてみた。

①まず、せつないこと。ラブストーリーもやむにやまれぬ事情があり、単純に成就できない。それが胸を熱くする。

②そして長編なので、ストーリーが変化にとんでいる。一言でどういう話か説明できないくらい。次から次と変化するので、次回へと深みにはまっていく。

③なにより俳優が美しい。男性も背が高く、女性も肌がきれい。選り取り見取りなくらいに素敵な人がいっぱい。

日本人とやはり民族的に違うのでしょう。そして背の高い女性を認めている。

これは私が166cm身長があり、小さい時からのコンプレックスに由来する。最近の若い女性は大きい人多いけどね。

新聞漫画の「チッチとサリー」や涼真くんと太鳳ちゃんみたいなカップルがもてはやされる日本では、私は「ちょっとね~」という残念な大女になる。

韓国では女優さんも170cmくらいの人がたくさんいる。男優も185cmくらいはたくさんいる。

個人的にいうと、たいへん見ていて気持ちいいのです。

④制作にお金がかかっている。TVドラマにCGや特殊メイクなど莫大なお金をかけている分、見ごたえがあるのは当然。

⑤俳優を育成する土台がある。これはテハンノに行って思いましたが、芝居小屋がたくさんあり、芝居に係わっている人がたくさんいて成り立っているということ。

大学の演劇学部出身の俳優さんも多くいて、演技者の底辺が広いと感じる。

 

昨年8月からたくさん韓流ドラマを見てきて、忘れちゃうので感想文を書いておこうと思います。

ネタばれありだけど、自分の覚書として。

 

コメント

私はオタク

2018年11月23日 08時42分49秒 | 韓国ドラマ

娘に言われました。

「ママは、十分韓国ドラマのオタクだよね。オタクはオタク同士で話さないと満足しないんだよ。」

妙に納得する。腑に落ちた。半分オタクの娘だからこその説得力。

 

自分が夢中になっているものを一生懸命説明して、共感してもらおうとするのは、ちょっと無理と感じていた。宗教に似てるよね。そうか、私オタクか…。

でも、会社でもフラ教室でも、韓国ドラマ信仰の人はたくさんいるので、すぐ共感してくれるけどね。

 

最近では夫も

「好きなものがあって喜んでるのを見てるのはいいよ。」と理解をみせてくれ、

「韓国ドラマに出てくるセリフみたい」と私。

 

韓国語もボチボチだけど分かってきました。

「マニ パッパヨ~。(とても忙しい)」なんて独り言を言ったりして。

試験がある訳でもないし、のんびり楽しむつもりです。

コメント

韓国ドラマ・その後

2018年10月01日 08時36分01秒 | 韓国ドラマ

さて、8月・9月はほとんどPCで韓国ドラマを見ていました。

昨年、テレ東で放映した「雲が描いた月明かり」を実家の母に見せようと、

再度見直したのが始まりで、有料サイトに加入したところ、見放題であれもこれも見れる見れる。

ボゴムのドラマを全部見ようと「君をおぼえてる」を見たら、ソ・イングクに出会ってしまいました。

 

8月に見たドラマ:「恋のスケッチ」42話、「君をおぼえてる」16話。

9月に見たドラマ:「恋のドゥグンドゥグン」16話、「ショッピング王ルイ」16話、「応答せよ1997」16話、「主君の太陽」17話、「ナイショの恋していいですか」17話、「王の顔」23話。

 

ざっと計算しても、2か月で150時間以上も見てる!!!

それに加えて、イングクは歌手なので、MVも見まくっているのです。

イングクは本当にいろいろな演技をする人で、子犬のような役からプロファイラー、

そして楽曲「bebe」のMVにも当然出るわけで、セクシーな密会を演じるし、目が離せないです。

 

夢中になり始めた今、1年半の沈黙をやぶり、新ドラマの発表会が9/28にありました。

兵役免除という、他国の私たちにはわからない繊細な問題もあることが分かりました。

過去にさかのぼって、調べていくほどに興味深い人です。

そして彼のファン(ペンというのも最近知った)の愛の深さも知りました。

今まで誰のファンになったこともないので、驚くことばかりです。

 

60年近く生きてきて、先日初めて新大久保に行ってきました。

ボゴムとイングクのカレンダーなど、いろいろ買ってきました。

大人ですからね、そんなことでしか応援できないですよ。

10円くらいは彼らのもとに届くかしら。

楽しいなぁ、これからますます楽しみたいです。

コメント

ハングル文字

2018年08月30日 11時18分46秒 | 韓国ドラマ

不思議なものです。

興味を持つと、言葉も聞き取りたいし、読んでみたい。

そして台風が日本を通過して韓国に近づくと、彼らのことが心配になる。

ほとんど韓国に恋してますよね。

 

そんな訳で、ハングル文字の本を買ってみました。

ひらがなと同じですね。

駅の標識の「よこはま」も電車の中から読めましたよ。

そしてパクボゴムのツイッターのハングルも「パクボゴム」と読めましたよ。

ハングルで3文字だったので、「ボゴム」と読むのかと思ったら、フルネームを読むんですね。

ちょっと感動して涙が出た。そういう仕組みだったのか。

この2週間で韓国ドラマを50時間くらい見てる。

なんでこんなに面白いんだろう。そしてなんでイケメンが多いんだろう。

新しい世界に踏み込んでしまった気がしています。

 

 

コメント

30年の奇跡・韓国ドラマにはまってます。

2018年08月20日 06時30分28秒 | 韓国ドラマ

最近、韓国ドラマにはまっています。

自分はそんなことはないと思っていたのに、食わず嫌いだったのか、

それとも私が変わったのか。面白くてしょうがないです。

ともかく、今はパク・ボゴムにべたぼれです。(古風な言い方!)

「雲が描いた月明かり」を見返し、「恋のスケッチ」を今は見ています。

1988年の頃の話で、40話ほどもある長編ですが19話の中に、一瞬発見しました。

これです。拡大すると。

鍋敷きに注目ください。

以前にもブログに書かせてもらいましたが、結婚当初から使っているうちの鍋敷きと同じ!!!

それがこちら。今も現役です。

もう焦げて色が分かりにくいけど、一目で分かりましたよ。

 

そうです。私たちが結婚したのも1988年。30年前なのです。

3年前くらいに作られたドラマで、昔を思い出しているストーリーなので

30年前の韓国の生活がよくわかります。

小道具の時代考証がされているんだなぁ。

巡り合えた奇跡に感動です。

コメント (2)

愛猫、福ちゃんのおトイレ事情

2018年06月21日 11時25分51秒 | 猫のこと

福ちゃんが困ったことになっている。

3月半ばから、トイレで用をしてくれない。

便秘かと思い病院のにゃんドックに行く。

レントゲンを撮るが腸は異常なく、胃腸薬→便秘薬→スルンとウンチが出る薬、といろいろ飲んで今に至る。

それと同時に膀胱炎と分かり、PHコントロールのご飯に変える。

そして抗生物質の注射と飲み薬を終えたところだ。

 

3か月の間、相変わらずウンチもおしっこも床にしている。

トイレもいろいろ買って砂も変えてみたりしたが、全然ダメ。

もう、便秘でも膀胱炎でもいいからトイレでして!という気持ちになる。

これからの季節に備え、スチームクリーナーも購入し床掃除をしている。

 

いままでの猫たちは問題なくトイレでしていたので、

今回調べてみて、トイレで悩んでいる人がたくさんいることに驚いた。

「猫は砂がなくてはダメなのよ。しつけなんていらないのよ」と公言してたのが嘘のようだ。

排尿排便の際、痛みがあったと思われ、それがトラウマになってトイレ嫌いになったようだ。

砂が嫌いになってしまったらしい。

そして、昨日猫のオマルがあるのを知った。試してみる価値はある。

「猫用のアロマがあるんですけど。効くかどうかは分かりませんが、落ち着くようです。」と医師に言われて、

藁をも掴む気持ちで購入したフェロモン拡散器よりは、頼りになるかもしれない。

福ちゃんがしゃべれたらなぁ。どうしたらいいのか教えてほしいなぁ。

 

コメント