
日の暮れも早く
じわじわと秋の気配も感じつつ
寒露も過ぎて未だ真夏日。
さて
先の日曜日は
イタジョブに参加してきた。
毎年恒例
1年早いわーと思いながら
道中走るのだけど
今回は延期になり5ヶ月延長。
お久しぶりの気分で琵琶湖周りを走る。

いつもなら前泊で
めくるめく飲み会があるが
今回は世知辛い都合により当日入り。
万が一のことも想定し
3時半手前で出発。
で
現場8時集合も
30分早く到着する優秀ぶり。

さて
今回は赤いクルマがフィーチャーされていたのだけど
こんな風にならぶと絶景かな絶景かな。
といいつつ
このたびのイタジョブ
1番楽しみにしていたのはKさんのS8。
こちらに記するのもアレなのだけど
一昨年少し前、不慮の事故で大怪我をされ
連絡を聞いた時はしばらく身体が固まった。
全身繰り返し手術をし、痛くて辛いリハビリにも耐え
日々自主練メニューもこなし
紆余曲折、半年ほどの入院を経て
またクルマに、しかもマニュアルに乗れる姿をまたみれるなんて。
個人的に、Kさんには
人生最大に凹めるときも、健やかなる時も、
仕事のことも娘のことも、長々と話を聞いてもらったし
励ましてもらった。
いつでも奥さんと一緒にさんざん応援してもらっていて
私からは何一つ恩返しできないまま。
事故当時はそんな何とも云えない気持ちが
ぐるぐるしていた。
っと、話しを元に戻す。
S8だった。
子育てが一段落したら
また乗る予定でガレージの中で大切に
どこもかしこもビッカビカのS8。
事故の前からいろいろと話を聞いて
未だ見たことのなかったクルマ。
もはや私にとって復活したS8は
復活したKさんの象徴のようなものだ。
なので、心よりうれしかった。


最後に
疫病の具合でどう転ぶかわからないイベント。
段取り全てにおいて
完璧にしていただいたおかしらに感謝。
いつも本当にありがとうございます。
当日お話しして頂いた皆さん
ありがとうございました。

久々やん

napdesign