![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/9d/d0c9ffc17c79a6160ce841ee088fc8e9.jpg)
本日快晴♪
気が付けば、明日から5月
一年の3分の1が終了
浮き世は、ゴールデンウィークに突入
大阪市内問屋街は閑散
母の日やからね、もうすぐ母の日やし♪
(2回云う)
いろいろとご注文いただきまして、ありがとうございます♪
そして本日は配達祭り♪
喜んで頂けるようにいろいろと仕込んでます♪
こちらは朝の光の中ビビッドに映えるアレンジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/05/7b1cefbdde52caa5a1549cb4d25ee97b.jpg)
ホロホロ鳥の羽根入り♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/3a/68bfdd8355bd4701d1af4de9a90df5c5.jpg)
風の通る空間に置いて頂けると
フワフワ羽根が揺れて、楽しいです♪
(言葉が非常にあんちょくですね)
それからしばし、正午のカフェで打ち合わせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/fc/18c617bf4c8d5256e3f29c7574ec08a6.jpg)
そうそう♪
高槻のトキメキ雑貨ショップ「DARADARA」さんは
この春で3周年を向かえる事に♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/32/0a6b27d8b7a8653e828a298d5b2e9bd1_s.jpg)
そんな絶賛記念キャンペーン絶賛構想中のDARADARAさんに
多肉達の納品に行ったおり、いつかの鮭ゾウ、もといムギゾウと再会!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/27/b92c3c5ee5aa52b932cbfcc1b9b289b7.jpg)
ムギゾウ、アフロではございません
ムギちゃんのママのAさんの頭♪
そして多肉達を食べようとしてるの図
でも売りもんやから、あかんとたしなめられてる図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/dc/40cacf61e10ff41ee7b552211ef47d63.jpg)
ところで、26日のブログのタイトルとさせて頂いた
”yes"
先日、交換させて頂いた名刺を帰宅後もう一度見てみると
裏側は無地、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ef/4618a5fc924aba408fc764481ca23406.jpg)
っと思いきや、よく見てみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/bf/4f1908b7ab2cc1ac0f37b510d52d9de9.jpg)
これを見つけたとき、思わずにっこりしてしまった
学生の頃の懐かしい思い出
ある方から、プレゼントに頂いたマグカップがまさに
"yes"cup
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/93/1e0cf473f43f2d68cbbdc3e0627dcbfc_s.jpg)
そのカップとともに
オノヨーコの『天井の絵 Ceiling Painting (YES Painting)』と
ジョンレノンとのストーリーを教えてもらった
全てを肯定する
"yes"
難しい事、考えらへんのは、今も昔も変わってないけど
願わくば、全てを肯定する強さを
肯定されるということは、受け入れられるということ
肯定するということは、受け入れるということ
ずーっとずっと深いところで、私の思考の矢印の素みたいになってたことが
不意に表層に出てきて、もう一回改めて想う
思い直す
もう一度
"yes"
えぇ言葉やな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/c0/3971a711867c129b22d952ef9b21aa0a_s.jpg)
napdesign