FIAT500とnapdesignな日々

FIAT500とフラワー、時々ネコ達
空間デザイン、店舗ディスプレイ
オリジナル什器制作します

咲き方を知ってる

2019-01-31 | my work





























さぁ、本日で1月も終了。

当然、明日からは2月と相成りますが
うかうかしてると、あっという間に逃げるのが2月だそうで。

今月同様、さらに仕事に邁進する所存。
引き続き、何卒どうぞよろしくお願いいたしまする。





























昨日は
リビングダイニングのコーディネート。

同市内のF様邸、個人のお宅のお仕事だった。

ご家族の構成は
ご夫婦と、小学生低学年のお子さんとその下のお子さん
の、4人家族。


初めて、お打ち合わせに伺った時は
とても小さなお子さんが、居てるとは思えないほど
掃除も行き届き、スッキリとシンプルな印象。





































で、お好きな雰囲気や、ご要望などをお聞きし
作戦開始。

グリーンなどが、ふんだんで
ナチュラルで明るく、くつろげる空間に。



カラフルな楽しいモチーフの
布を探し、クッションに。

その他、テーブルクロスなども制作し
彩りを添える。

棚などを取り付け、サイドテーブル
コーナーなどをディスプレイする。


























































今回の、コーディネートで
1番高額な商品がラグ(1万円以下)だったけど
同系色のラグで、ダイニングとの空間を仕切り
なおかつ広がりを持たせるため、マストアイテム。
間接照明も同様に。



高額な家具や、インテリアを新たに購入しなくても
くつろげる空間は、出来る。


店舗や個人のお宅など
ご予算の範囲内で、承ります。

何なりとご相談下さいませ。





















さて、話しは変わるが
今月の電気代。

留守がちの、私のことゆえ
悩ましきは、昼間不在時の、ねこ達の防寒装置。

この私が珍しく、あちこちと比較検討して
消費電力が安いものを探し、ポチリ、届いたその日から
大活躍の、パネルヒーター。

それが、一ヶ月前のこと。



で、今月の電気代を確認し
立ちくらみ寸前。


さっさと、忌々しきヒーターを、クロゼット奥深くに仕舞い
なんだったら、娘に進呈しようかと目論んでいる。




































春、来てーー

napdesign









選んで始まる

2019-01-29 | チンクとグリーンとネコ達


























ここ最近、神戸づいてる。
昨日も、メリケン界隈。

打ち合わせと、打ち合わせの合間
あちこちを歩き回る。


いつも行こうと思いつつ、なかなか行けない
「FISH IN THE FOREST」を眺めつつ
ネーミングが秀逸と感心。
そら植物園とTOOTH TOOTHのコラボカフェで
いろんなミドリ達に囲まれながら
のんびりできそうな場所なのだ。

ネーミングと云えばTOOTH TOOTHも。

一度聞くと、なかなか忘れられない。




































その昔、もう30年近くも前だろうか
トアロードに、ひときわ個性的なカフェがあって
そこがTOOTH TOOTHだった。

当時ティーンだった私には、なかなか入る勇気がなかったけど
何回目かで、意を決して入店。
店内は、ほんのりとした間接照明で
多分、ピンクフロイドとかが、かかっていた。
壁に大きなメイプルソープのモノクロの写真があって
それがとても印象的だった。

その小さなカフェが、今ではデパ地下にも進出して
東京にも、たくさん出店されてて、とても大きな会社になっている。


その過程は、知るよしもないけど
今は無き、あの場所の、あの小さなカフェに
もう一度だけ、行けたらなぁと思う。






























そんなことを、想いつつ
今回もスルーして、てくてく歩く。

神戸駅を通り、旧居留地も南京町も超え、ぐんぐん歩く。






































ここのところ、やたら歩いてるのは
運動不足ゆえ
なまっている身体に、喝を入れるもくろみ。





















庭仕事以外の、仕事の時は
スニーカーは履かない。
それがマイルール。
よって、ヒールで歩くことになる。
つまらない心意気、しょうもない意地。

そーゆーのばかりが積もって
私が、出来ている気がする。

知らんけど。




























ところで、先日バッテリーの話しになり
4〜5年で、寿命が付きてしまうらしいのだけど
「私のはもう、5年ほどは使っていると思う」
っと、いうことから
nap号のバッテリーが、どんなだか尋ねられるも
当然答えられず。


バッテリーに関しての、私の知識と云えば
「重い」「電池(?)」程度で
ほぼ知らない。
(恥ずかしい)


なんでも、急死してしまうタイプの
バッテリーがあるそうで
(合ってる?)
私のが、どのタイプに該当するのかがわからない。



そのような経緯から
ボンネットを開けてみた。




























そして、確認してみる。
















、、、、、。

(沈黙。)








見ても、わからなかった
っと云うことを、再確認し
本日のブログの結びとす。



























てくてく

napdesign








2019-01-26 | my work





























週末。

今期一番の寒波が到来したらしい。
おお、寒い。

インフルも蔓延してる昨今だけど
カーテンを開けなくても
朝の光は、日々早くなってきてるのがわかるし
日の暮れも、随分遅くなってきた。

もうすぐ
春はもうすぐ。






























昨日は、ご紹介を頂き
箕面で制作されている
jiku art creationの、Sさんにお会いしに行った。

よく見る、板ガラスより制作されるステンドグラスではなく
ダルガラスと云う、ぶ厚い硝子の塊を
割りながらモチーフを構成される手法。

作品の力強さや、色の透け具合が素晴らしい。
特に、貝の殻のように波紋がついたガラスは
とても美しく、不思議な引力を感じる。

































ガラスは、いつでも私を惹き付けてやまない。

私が子どもの頃、近所の内科医院に
はめ込まれていたガラスがあった。
みどり色の岩のような塊のものが、ところどこに埋まっていて
まさに、今目の前に並んでいたようなガラスだった。
子供心に「このガラスの窓が、どんなふうに作られるのかなぁ」と
行くたびに、思っていた。

その話しをしたところ、随分昔に、こちらの教室で制作されたものらしく
それくらい、特殊で印象深い塊のガラスだ。
























このたび、Sさんにお会いでき
ガラスにまつわる、いろんなことを勉強でき
また、仕事に向き合う姿勢や、お人柄も優しく
とても良い時間だった。




東京国立博物館や、ヒルズの森タワーなどにも
こちらの会社の作品が納品されたそう。







制作されてる様子は

こちら

ガラスの塊を、ハンマーで叩く音が
とても清らかで印象的
























さて、話しは変わり
うちの「レッツゴー3匹」は
(すごい昭和感)
暖かな場所を探す、名人。

それでも留守中は、なんだか不憫で
ヒーターを調子に乗ってつけていたため
今月の電気代に卒倒。
















なければないで、お互いが熱源となり
大きなネコ団子の、完成となる。


冬来たりなば春遠からじ

もうすぐ、もうすぐ。




































雪も見に行きたいけどな!

napdesign









風を切る

2019-01-24 | my work



























一月往ぬる、二月逃げる、三月去る
と、申しますが、行く1月と
競うがごとくの、デッドヒート
(個人の感想です。)

やれ、娘の引っ越しだの
成人式だの、体調を崩しただのと
かまけてるうちに、月末がジリジリと。



























本日は、神戸にて打ち合わせ。
その後、所用がありあちこち歩き回る。

「ヒールの先も、折れよ」と
大またでコツコツ歩き回り、あれこれと物色













どれだけ、カロリー消費できたのかは不明。















お天気も良く、どんどん歩く。

トアロード界隈に
目指す数軒のショップ







角を曲がれば、以前よりも
ぐんぐん伸びた、丸葉のユーカリ。




















ところで、先日も感じたのだけど
ここのところ、かなり使えると思っているのが
予約制のパーキング。

普通に探すと、立地的に便利で
なおかつ、リーズナブルなパーキングは
ことごとく満車で、舌打ちする事多数。

それが昨今、ネット予約可能なパーキングが増え
おおいに便利になった。

以前、なんだかんだで足止めされ
戻ってみたら、精算機の前で卒倒しそうなこともあり
ここは安全に終日料金制の駐車場を探さねば、、、と
かたく誓ったのだった。


手順は、終日制のパーキングを探し
入庫直前までに、ネット予約をしておけば
当日は確実に入庫でき、クレジット決済
っという、便利な仕組み。

以前、銀座で終日1200円。
大阪市内、駅近で終日800円。

今日もそれを使い、心穏やかに方々を回れた。























さて、今のところ
インフルエンザもスルーし
タフで丈夫なだけが、取り柄の私。

でも、丈夫って大事。
とても大事。

身体と気持ちは、概ねシンクロしてるんだし。
































そして筋肉痛。

napdesign







足の踏み場もない

2019-01-22 | チンクとグリーンとネコ達



























昨晩は満月。

スーパームーンで、月光浴してみても
イマイチ身体がダル重なのは、厚着して肩こりが酷いからか
日頃の行いが良くないからか
はたまた、単に呑み過ぎたためか不明。



































さて。

「ガガーリンは地球を見た時になんて云ったんだっけ?」
ま、いいや。
俺は地球が見えた時にウギャーって云ったけどね。

または
「ある意味、オープンカー」

っと
自虐的につぶやくのは、練馬ナンバーのO氏。

送られてきた、写真に息をのむ。
(BGMは、フォーレのレクイエム)

















私の知る限り
昨年、全塗してからのご自分で車検段取り。

その時に、フロアマットをめくり
気が付かれたそうだ。
(疑問は数々あるのだけど、多少ユルいのはご愛嬌とする)


この状態で
一昨年は大阪まで、高速を音速で走ってきたし
脱輪した折にも、挟まったタイヤを
ジャッキ2つを駆使し、脱出したんだけど
よくもジャッキしたポイントが、ゲソ抜けなかったものだ。

むしろ、注目すべき点は
この状態でも、日々、気が付かないほど
普通に乗れていた、と云う事なのかもしれない。
(ハレルヤ)





















人間、衝撃的現実に向き合ったとき
様々なタイプに分けられると思う。

1、即現実を受け入れ、その後の一連の流れをシュミレーションし
客観的に判断が出来るタイプ。

2、とりあえず、なかったことにしてみる。
が、現実は揺るぎ様の無い事実。
放心したのち、自分の財布と相談するも
やはり、なくてはならない相棒ゆえ、泣きながら打開策を検討するタイプ。

3、諦め、降りるタイプ。

4、そのまま限界まで乗るタイプ。
(何をもって限界とするかは不明)




で、O氏は私と同様
この個体が自分の生活において、欠かす事の出来ない個体なので
なんとか鈑金をし、復帰させて乗るそうだ。
(あっぱれ)

っということで、O氏は2番のタイプ。

この一連の、ゲソゲソ騒動を垣間みて
次は我が身。

ただ、幸いな事に、nap号の場合フロアマットおよび
リアシート類まで、軽量及び、通気性を最重要視した仕様。

よって、室内のゲソゲソ部分は
日々、目視してる。



























とはいっても、タイヤハウスや
顔の部分。
見えないところでも、錆の進行は日々勢力を拡大し
悩ましい問題となっている。

ここで引用するのは、サンテグジュペリの星の王子様。
「かんじんなことは、目に見えないんだよ。」







明日は我が身。
先日は、マイスターにO氏の件を一例とし
私はどのようなタイミングで、ナニをアレすれば良いのか問うてみた。


治すのは、治す。
構造上、ブワブワでは楽しく走れない。

で、すべては、懐具合の問題なんだけど
次の課題となるのは、
「どこまで治すか問題」。

さらに、テーマは移行する。





















「どこまで治すか問題」
実に、クールでセンシティブなテーマに向き合う。

マイスターによると
「ここ近年の進行具合は、思ったより加速はしてないものの
このまま放置すれば、取り返しはつかず」

「元号が変わったのち、新元号3年くらいに鈑金に出せばよい」
との、お告げ。



「どこまで治すか問題」
と、いうよりもはや、「どこまで治せるか問題」になってるのだけど
その時までに、予算を確保し
本年より3年経った暁には
nap号を難問から解放し、強くしたい所存である。




























そーいうわけで、O氏とともに
「スマホをかざせば、一瞬にして錆が止まる」
そんな、アプリが開発されればいいのに!っという、寝言をもって
本日のブログの結びとす




















オッケーアレクサ、錆を止めて!

napdesign