![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/0a/e0c579367e35f3f129bd5e7718f1f215.jpg)
本日曇り
夕刻より、にわか雨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/20/c8f69fad62e1c8182088d259fb1eca0b.jpg)
明日から、12月ですね
何かと慌ただしい
年の瀬のゴングが鳴りました
娘の購入する雑誌には、2018年1月号とあり
焦り増量感
付録に付いてた、来年一年の星占いなど読んでみる
来年は「牡牛座の時代」
勝手に思いこんでます
思いこみ人生
気楽な私です
早いものですねぇ、一年
夕方、毎年この季節の
常備食となっている
親父の作りし、サツマイモ
大学芋仕立てが、一番人気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/17/92238a4db8b184c7691aa7f9b444e9e3.jpg)
で
「いつも、走り回っるんやろ」
と
云われること多数な、私とて
たまには、作業部屋メイン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/1f/76062e1e8f62d9ee3c3fd94a7f68ddab.jpg)
家に居れば、居たで
あれもこれも
やるべきことは、くっきり見える
見えることは、必要なので
用件を忘れないうちに
傍らのメモに、書き出しつつ仕事をする
読み返した時に、思い出せるように記述す
自称、物忘れの名人
もしくは、健忘のヘヴィ級タイトル防衛のツワモノ
(自分で云う)
「メモする」
最近覚えた、良い習慣であります
納期に追われてる気がしてるけど
ありがたい限りです
とはいっても
ルーティーンがないのが
私のルーティーン
いつの頃からか、開き直ってます
それならそれで、極めたいぞ
っと思うわけで
後1ヶ月も、攻め型で行く所存です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d5/c141144a5f10d8138825215a3c8624c5.jpg)
手放すと、なくすのが大きく違うと
実感する一年でありました
まだ12月ではないけど、フライング気味はいつものこと
手放すことの多かった、一年でありました
普通というのが、もはやどういうことか
真面目に考えれば、考えるほど
世間の普通の難しさ
しかしながら、より軽く、より高く
そのぶん
不安も怖いものも、無くなった気がします
気がするだけかもしれません
生きモノ、生身の身体
いつだって、心はころころと動いているわけで
月に話してみたり
月に吠えてみたり
今の気持ちは、明日には忘れてしまうので
今現在、立ってる緯度経緯
覚え書き
一気に書き散らしてるので
誤字脱字は、ご愛嬌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5a/d566dbf6439fab9d0330e014a8a08f9d.jpg)
Do you hear the people sing?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/c0/3971a711867c129b22d952ef9b21aa0a_s.jpg)
napdesign