![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/dc/21f2753c9f0c665b3dc912ae53805e56.jpg)
いきなりですが
先日の試作品オイル!
めちゃめちゃ強い!
しばらく乗ってみて、さらに実感。
朝イチの始動は云うに及ばず。
むしろ登り坂が強い。
最近できた国道からのバイパス
長い登り坂。
今までなら3速で微妙な塩梅で登っていたところが
なんなら途中から4速でも走れちゃう!
なんかすごい。
なんかつよい。
なんかエンジンがよくまわる。
冬眠してた馬が一頭起きだしたかのよう。
すこぶる、ご機嫌。
そろそろ夜風が気持ち良い季節ですねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/85/b4c9fdd1eaa5951962460515d9e5f159.jpg)
ところで
先日は、金閣寺からスキップ圏内
西大路通りに面したビル。
建物2階部分のバーの居抜きな物件
改良化。
隠れ家的な
紹介制の陶板焼きのお店。
(オープン前なので名称はまた改めて。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/39/81636454a17e94e62471aac216d68a2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/30/1cf8be92364c6de77da8f247e319cd7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/77/49c87a508d625c3ff584acc1f2596729.jpg)
オーナー様より
1階入り口から2階に続く階段途中
クロスの破れた箇所が点在し
なんともみすぼらしく
そこをええ感じに出来ないか、、、っと云うご要望。
しばし、数日
こもって制作をする。
コンセプトは
「和モダン」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/eb/7ea31cadd826543846cce44893166800.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4e/412ae527763acf21bb5b9bea07271953.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c7/a1ebff1af28fad4253f25457046049d8.jpg)
入り口のガラス戸を開け放ち
眺むること3分。
全集中!
花粉の呼吸!
五十の
(まだ云うてる、、、。)
瞬く間に、時間が経つ。
そして完成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c2/20349b6a16d08b93b542dbeba8461a3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/77/6d347b4cdf46715364a98696cad8344e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f1/9a0aa2e8ee58beac982b7eb08e427e6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/85/06b42464f76fbbe9fc6f159a7822a9d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b1/c30e333521f1dd824a86b0dd6da5dc44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a3/1b1b88067e8d3b418a2c2c1a1463c44e.jpg)
今週末くらいより
オープンの予定だそうで
次回お邪魔するのが楽しみです♪
ところで話しは変わるのだけどガラケーからスマホに変えた親父が
じわじわとラインなんかもやりだして先日珍しいことに親父から1行だけ
「白いチョコ買って来て」と不審なラインが入り
普段何かを買ってこいとは云わない親父がそんなことを云ってきたので
なんや?なんのこと?大丈夫?
っと思いつつ折り返し「は?白いチョコて?チーズケーキやなくてホワイトチョコなん?」
(チーズケーキが好物なので)っと問うと
「あほかアレや悟れお返しに渡すアレや」っと述べ
しばしボケたかと思うもはっはーんそうかバレンタインのお返しのヤツ買ってこいっていうことかと
再び問うと決まってるやろ何買ったらよいのかわからんから頼んどるねん
とおおよそ頼む人間の言葉とは思えない勢いで詰めてくる。
結局予算を聞き購入し届けたのだけどわりとなんでも真に受ける私とアラエイ(アラフォー、アラサー的使用例)親父との
噛み合ない会話を記して本日のブログは結びとす。
アラエイ、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/c0/3971a711867c129b22d952ef9b21aa0a_s.jpg)
napdesign