![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4d/e5bbdbe094c39330dbf847ec9698800a.jpg)
(続き)
しつこいようですが
保険ロードサービス初レッカー。
そして
行き先は、オートマイスター。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/cc/a677a1f8aca990dd23708b67958d7877.jpg)
ほどなく到着
私以上に、安心しているnap号
そして、自分ではさっぱりわからなかった
原因を究明してもらう。
(当たり前)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/76/7b209f860ced4b924056795bc74ede88.jpg)
ここまで来ればもう大丈夫。
まず、電気系統ということで
疑わしきは、デスビ、ポイント、コイルらしい。
そして、この期に及んでも
どこにどれがあるのか、今ひとつわかってない無学習ぶり。
用語なども、私には難しいので
以下、メモによる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/eb/24481414efe2b4e06837ba25dc1fdbcf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f6/3d62417a954c127608e0f6f18e8ee77d.jpg)
(上が旧タイプ、下がニュータイプ)
随分、放置してたので
これが弱って来たという推理で
デスビの中の、ポイントをレスにするキッド
いわゆるポイントレスキッドが、旧タイプのヤツだったので
ニュータイプの、強い方に交換してもらう。
その後、いろんなミラクルで紛らわしい事象が重なり
こことちゃうっと、いうことが解明されるも
時間切れ。
代車の、ミニカ君で帰宅する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/7d/080121f5976aa1dc0557ee7c0b7dd0a0.jpg)
そして、ここからが
マイスターのマイスターたるゆえん。
その日のうち、帰ってほどなく
メールを頂く。
チンク復活!
原因は
「もっと小さくて、なんやお前!(笑)
って感じでお楽しみにー」
っとのこと。
お前が誰なのか、早急に知りたい!
そして翌日
取るものもとりあえず、駆けつける。
かなり
超レアな不具合だったようで
これ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/05/8236cc19f6558e9dbad04c796be61f64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/83/d8ca5e8a5848334ada79ee5fbdb8e107.jpg)
↑
「なんやお前(笑)」の、本人
下記、メモによる
キャブのフロートバルブの
スプリングボールが、飛び出過ぎていて
引っかかってて、もーちょっとで
玉が抜ける寸前だった。
うきがひっかかり、下がったままで
上がってこず、ガソリンが足りなくなり、それで途中で止まった。
うーん
今ひとつわからない方はこれ。
ちゃんとしたヤツとの比較。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0b/925b65ff8ec9bef329745964d499f06e.jpg)
っという、ハイレベルな
不具合を、見つけてもらい
おまけに、ゲソゲソチェックまでしてもらう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/eb/5d0d7261229c4088cdc3a3ef49fa9197.jpg)
思った以上に、ピッカピカ!
マイスターにおきましては
1ミリほどの、パーツの違いを見破っていただきさすが!
再びの快適走行。
本当に、ありがとう♪
っという、ことで
このたびの、不具合の件の結びとす。
また、走れるー♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/c0/3971a711867c129b22d952ef9b21aa0a_s.jpg)
napdesign