![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/4f/1f4cc7f989a24e2b54e5249b7707e6af.jpg)
本日曇り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/43/5b0171a341ac6a90737f9b73f73934d0.jpg)
さて、皆様方におきましては
師走本番、どこも渋滞、気ぜわしい頃
ご機嫌麗しゅう存じます
本日は、ただ一点
ご報告を♪
書こうかなぁー
止めとくかなぁー
どっしょーっかなぁー
って
書くんですけどね
ええと、もったいぶってますが
僭越ながら
本日発売のヴィンテージパラダイスに
nap号が掲載されました♪
大事なことなので、もう一度云います
nap号が載ってます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7a/21b93be03bb057b00b8368d13edab803.jpg)
1970s〜80sクラシック
スーパーカーバイブル
思い起こせば、取材をして頂いた当時
ついつい緊張のあまり
「口を閉じる」「歯を見せない」的な
忠告を受けていたにもかかわらず
結局、終始ヘラヘラしてたので
掲載して頂いてる写真
みんな口開いてます
それにしても、このように
凡庸なチンクェチェントに乗ってる
凡庸な私を
取り上げていただき、感謝感激の嵐です
なんてったって
こんな風に傍若無人、縦横無尽に
(韻を踏んでますね)
乗り続けられてるのは
オートマイスターの、マイスターのメンテナンスが素晴らしいからで
それだけは、強めに云っておきたいです
スーパーカー特集号に、
ごく個人的な「私だけのスーパーカー」という
書き出しからの記事
しみじみしております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4c/81454ea4366d7e97966b39394b6002ad.jpg)
取材をして頂いた時には
あたかも唄を唄うかのように
しゃべり倒してました、私
起承転結どころか、時系列も、着地点もない
フワフワとしたクルマの話し
あわせて、ほぼ全く関係のない雑談から
丁寧に言葉を拾って、ブラッシュアップをしていただきました
ドラマチックでも、特盛りでもなく
等身大の記事
想いを全て言葉にして頂いただき
私はなんて幸せものなんだろ
いろいろと、区切りの感があった、この一年の
飛び切りの、ご褒美になった気がしております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f4/9df741c3cfcc80bde9693382b8311283.jpg)
なんて云うか、本年度は
公私共に、うっかりしてると状況が一変
スパイシーこの上ない一年でした
そして、このような光栄なことで
一年を締めくくりたい
切に思うわけです
「どうにもならないことは、いくらでもある」
良いも悪いも、受け入れてきた結果が
現在地なんだと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3c/b76fa841fdf442502184cd739f335082.jpg)
それにしても
5月にはカーマガジンに取材して頂き
今年はこれで2回目
どーゆーことなんだろ
前回の時のブログにも記載したのですが
今一度
このクルマが、相棒だけに留まらず
戦車になり、シェルターになり
運んでくれた先々で、いろんな景色を見せてくれ
連れて行ってくれた場所で、素敵な仲間と知り合うことができました
手放したものも多くあったけど
それに余りあるものをあたえてくれ
今の私が居てるんだと思う
欲張りな私に、節度を教え
反面、もっと貪欲になれと、背中を押してくれてます
今現在も
そんなわけで、うんと人生が彩り豊かになりました
どこに辿り着くのかは、未だ全く謎ですが
動いてる限り、錆び付かないと信じております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/28/9d47fdec5c1e85c79cab0859028ae2b0.jpg)
怒濤の毎日
振りかえる時間もないまま、走ってますが
大きな大きな賞状を、与えてもらったような気がします
素晴らしい記事に仕上げて頂いた
編集長 五十嵐様
お忙しい中、時間を割いてあらゆる段取りし
終始和やかに話を聞いて頂き、感謝の念に堪えません
素敵な写真を撮影して頂いた
鶴身様
奇跡の一枚のために、苦労して頂き
感謝しております
心から、大きな大きな
ありがとうございますを、伝えたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4a/befe3f3ab3cec1bb3c6707e494b99bae.jpg)
そーゆーわけで
いつものごとく、壮大なことを述べつつ
何が云いたかったかというと
自慢♪
以上
「napdesign、多いに自慢する」
の、コーナーを本日のブログの結びとす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/64/d95a3475e073712efeb639b1ba25a544.jpg)
ゲソゲソが活字になった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/c0/3971a711867c129b22d952ef9b21aa0a_s.jpg)
napdesign