本日大阪市内
35度
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6c/b41c314108c8e9a652bd27d2a98fe771.jpg)
涼しい顔で運転♪
本日のbird
タカへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/84/bb307a21639e7d1c6fa4e3ef05dd1edd_s.jpg)
鳥言葉
「不器用な愛」
飛べない鳥
ニュージーランド生息
一度は絶滅したと思われていた
絶滅危惧種
久々の大きな雲♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b4/8716b204f45e5028c520d19c1abd1384.jpg)
仕入れ先、パパッと用事
済ませたい時は
300円パーキング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/cb/f37d30b2756073611e94befb584f3aef.jpg)
シックなフォトフレームと
ガーランド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/43/3259c35ec8cbbe43c4697198a37526b2.jpg)
昨日の
「オディールへのオマージュ」
一旦確認のため
遠目に見てみる
一度引いてみて見るの
大事
えぇ感じのバランスって
難しいからさー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/84/4809959e1f611dc846c0b3b72f39c467.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7b/aff2a8fc2a32e2d821b7f1c9ac0f9c9f.jpg)
ちなみに
「swan lake」
オディールは悪魔の娘
黒鳥
間抜けな王子を騙くらかして
誘惑する
白鳥(オデット)と何から何まで
対照的
悪そうやけど、情熱的で魅力的っていうのが
コンセプト
不在な両親に頼まれた
実家のネコのお世話♪
初登場♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/56/6e5f9d64fda9c8d183a4e8fb524ef27a.jpg)
プリン(女子5歳)
娘が学校から拾ってきた子
気性、超荒し
うちはうちで
ネコ達が
あんまりにも
ちょろちょろするので
(黒い羽根よこせやら、グルーガンネコパンチしたり)
もーめっちゃ目障り
集中力減退
そこで最終兵器
「ネコホイホイ」
設置
(ってただのダンボール)
で
このクソ暑いのに
俺が!私が!って争奪戦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/50/11579b36622629a134694f6e596405a2.jpg)
この5秒後
ウォッカが退散
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/14/e50e13cdfdca4869e22913f8ad54108f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/3f/8357c85106c458a867a30064391e9aa7_s.jpg)
バオバブくんは
着々と成長♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/35/c0f5f63e59ee121c4480825614ddff2b.jpg)
ほんまのほんまにバオバブくん?って
調べてみたけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/81/63cb3b1b906d37bbb502a57d06f39ac7_s.jpg)
ほれ、この通り♪
間違いなかろーもん♪
今後の成長に期待♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/66/7c9f42a390f9a0b58950835f8714f53a_s.jpg)
もいっこ♪
コレはカラー見本
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8b/e9d8725691b442a806d8fbc50fe7b1f4.jpg)
うっとりするくらい
たくさんの色
色を侮ることなかれ
(唐突にレクチャー、笑)
以下若干パクリ
例えば
「後退色と進出色」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c0/7118dd64f4b1f54beaacd966519a0c40.jpg)
右の青の長方形の方が左のオレンジの長方形よりも奥に入って見える
同じ平面にあっても色が違うだけで飛び出してみえたり、後ろにさがってみえたりする
赤、橙、黄などが進出色
反対に、青、青緑、青紫は後退色
「膨張色と収縮色」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b7/570bc424652f7ad0d96aa9bc6c92c435.jpg)
中の長方形は同じサイズなのに左の白の方が右の黒より大きく見える
色には明度があるけど小さく収縮してみえる色が 収縮色(明度の低い色)で
大きく膨張してみえる色を膨張色(明度が高い色)
クルマでいうと、車間距離は白いクルマの方が
後ろのクルマに距離をとられ、逆に黒のクルマは
詰められる傾向がある
色それぞれにもいろんな効果が
☆赤☆
情熱、生命の象徴
精神に刺激を与え、活動力や肉体的な力を表現
マイナス面では
怒りや激怒、反抗心に発展する
良い面ばかりを引き起こさせるわけではなく
怒りや憎しみなどのネガティブな部分にも作用
☆青☆
集中力と頭をすっきりさせる冷静さが高まる
鎮静効果があり、理性を抑えて平常心を保たせてくれる
マイナス面では
心落ち着く爽やかさがある色だが
落ち着きすぎて心が沈んでしまう場合も
青色で表現されてしまう
☆黄☆
有彩色の色の中でも1番明るい色
見ているだけで心を弾ませ、楽しい気分に
緊張感をほぐし、快活さと判断力をアップさせる色
マイナス面では
はっきりした黄色は時間の流れを早く感じさせてしまう効果や、
活動的なイメージから議論を活発にしすぎたりする効果がある
使いすぎると、気が散ってしまう
☆緑☆
生命を養う色、再生と回復のシンボル
心や身体の疲れをいやす
神経や筋肉の緊張を解きほぐし、リラックス効果をもたらす
マイナス面は
緑は毒を暗喩するので食欲を殺ぐ色とされる
色はただの色として認識されている事が多いけど
気持ちに大きく影響している
その日の気分で自分が選んだ服も
その時求めている感情に合った色を自然に選んでいたりもする
色は文字とは違い見て感じるものなので
自分でも気づかないところでいろいろ影響をうけている
一度身の回りの色を見てどんな影響をうけているか考えてみるのって
おもしろい♪
こーゆー諸々のはインテリアにも応用したいところ♪
ってたまには真面目なことも書けるんやもん♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/58/caa4c4be44df922c662ce798058a954b.jpg)
黄色のチンク♪
だから元気なわけだ!
イロトリドリノセカイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/c0/3971a711867c129b22d952ef9b21aa0a_s.jpg)
napdesign