ボランティアで行ってる老婦人の断捨離に付き合い、贈答用の箱を整理していると、
この容器が出てきました。2個入りのひとつです。
もう一つは、老婦人の食器棚の中に飾ってありました。
自分は二つもいらないからと、おっしゃるので、私がひとついただきました。
家に帰って底を見ると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a7/0f310a7a34cc3c38bd98e17428e49533.jpg)
錦松梅 光峰作と書かれてあります。ネットで調べてみると、ふりかけの容器なんですね。それも有田焼の。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/10/6832d9382ab8d9a18321d93c121d3ea3.jpg)
翌日、さっそく三越に出かけて、B1フロアーの売り場を探しました。
袋入りのふりかけを見つけて、迷わず、200グラムの大きい袋を買いました。1080円でした。
ネットで、可愛い器をみたので、楽しみにしていましたが、売り場には置いてませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a1/30cb72f5c839c22f90954135e8a21f08.jpg)
しっとりとした、つくだ煮ふりかけです。松の実が入って美味しそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/da/5a5509c876c6880f327c260ea3e9faf2.jpg)
錦松梅本店さんは、東京四谷にあるそうです。
この容器が出てきました。2個入りのひとつです。
もう一つは、老婦人の食器棚の中に飾ってありました。
自分は二つもいらないからと、おっしゃるので、私がひとついただきました。
家に帰って底を見ると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a7/0f310a7a34cc3c38bd98e17428e49533.jpg)
錦松梅 光峰作と書かれてあります。ネットで調べてみると、ふりかけの容器なんですね。それも有田焼の。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/10/6832d9382ab8d9a18321d93c121d3ea3.jpg)
翌日、さっそく三越に出かけて、B1フロアーの売り場を探しました。
袋入りのふりかけを見つけて、迷わず、200グラムの大きい袋を買いました。1080円でした。
ネットで、可愛い器をみたので、楽しみにしていましたが、売り場には置いてませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a1/30cb72f5c839c22f90954135e8a21f08.jpg)
しっとりとした、つくだ煮ふりかけです。松の実が入って美味しそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/da/5a5509c876c6880f327c260ea3e9faf2.jpg)
錦松梅本店さんは、東京四谷にあるそうです。