小平町です。
むむ・・・この人物は???

松浦武四郎さんでした。
北海道の名付け親です。
明治政府は、明治2年8月に蝦夷地を北海道と呼び改めました。

にしん御殿の花田家番屋です.
明治、大正の最盛期に網元たちは、多くの定置網を仕掛け、数百人のやん衆を使って荒稼ぎをしました。その住居兼漁業基地として建てたのが、今も各地に残るにしん御殿と呼ばれる番屋です。
にしんは、どこへ行ったやら~♪

こちらは、道の駅

味わってみました、ソフトクリーム。
濃厚です。量も多く、どっしりとしていました。

「道の駅」の隣にある資料館(無料)に入ってみました。
昔の道具(脱穀機など)見ることができます。
この親子の熊の剥製・・・こうして見ると可愛いですが、実際は怖いですよね。
むむ・・・この人物は???

松浦武四郎さんでした。
北海道の名付け親です。
明治政府は、明治2年8月に蝦夷地を北海道と呼び改めました。

にしん御殿の花田家番屋です.
明治、大正の最盛期に網元たちは、多くの定置網を仕掛け、数百人のやん衆を使って荒稼ぎをしました。その住居兼漁業基地として建てたのが、今も各地に残るにしん御殿と呼ばれる番屋です。
にしんは、どこへ行ったやら~♪

こちらは、道の駅

味わってみました、ソフトクリーム。
濃厚です。量も多く、どっしりとしていました。

「道の駅」の隣にある資料館(無料)に入ってみました。
昔の道具(脱穀機など)見ることができます。
この親子の熊の剥製・・・こうして見ると可愛いですが、実際は怖いですよね。
