今年の広島尾道全中に出場する団体及び選手が昨日ですべて決まりました(中国ブロックだけ情報来てないけど…
)。いよいよ団体は出場校25校、個人は64ペアが出そろい、がぜん盛り上がってきた私です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
。
今年の男子は間違いなく芝東(埼玉県)を中心に動くハズでした。ですが、優勝候補筆頭のチームは県予選で残念ながら敗退となります。勝負の世界は厳しいものです。一発勝負のため、絶対はありません。東北大会では3チームでの予選リーグで2位までが決勝トーナメントに上がりますが、全中は一発トーナメント
こないだの小僧の様に初戦敗退からの復活って事はありません。逆に言うと、強いチームに勝つチャンスもある大会とも言えるでしょう。今回出場するチームの内、小僧らの実力的には下と思われます。ですが、初戦に全力を注ぎ、そこを勝てたら「勢い」に乗れる可能性があります。全国大会の大舞台で全力を出せる事を意識して、全中までの日々を過ごして欲しいと思います
。
組合せもお盆中に発表になると思われます。連日ワクワクが止まらない私なのでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
今年の男子は間違いなく芝東(埼玉県)を中心に動くハズでした。ですが、優勝候補筆頭のチームは県予選で残念ながら敗退となります。勝負の世界は厳しいものです。一発勝負のため、絶対はありません。東北大会では3チームでの予選リーグで2位までが決勝トーナメントに上がりますが、全中は一発トーナメント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
組合せもお盆中に発表になると思われます。連日ワクワクが止まらない私なのでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)