![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c3/113d889c52d6624d488d6d652429ee5f.jpg)
昨日は4スタンス理論に特化した講習会を開催しました。4スタンス理論って?詳しくは以前のブログを参照下さい。簡単に言うと、人間は4つのタイプに分類出来、それぞれ理想の体の使い方があるって理論です。
以前からこの理論はスポーツ界では広く知られてましたが、ソフトテニス界にはなかなか浸透していませんでした。そんな中、ソフトテニスに特化して指導しているのが今回講師として来ていただいた山田泰三さんです。今回の講習会は昨年福島県で開催した東北小学生指導者講習会の内容をベースに、選手のタイプ診断、タイプ別のフォア&バックストローク、各種サーブ、ボレーまで解説していただきました。
講習会後、参加した選手、指導者から絶賛声多数でした。私も知らない事のオンパレードでとても勉強になった1日となりました。夜、懇親会を開催しましたが、そこでもいろいろ教えていただいたんで、少しでも秋田県に還元出来ればと思います。
今までなんでこうなるのか分からず指導してた部分がありましたが、今後は今以上に理にかなった指導を出来る人間となって頑張れそうな気持ちになった貴重な時でした。本当にありがとうございました。来年も開催出来る事よう、お仕事がんばろっと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます