ソフトテニスクラブをつくろう!

お陰様で発足してからまるっと15年!今年度より日連クラブチーム登録しました。ますます進化するNASTCにご期待下さい!!

インターハイ男子終了!

2010年08月09日 | Weblog
 インターハイ男子団体は上宮(大阪)が尽誠学院を2-1で下して優勝。全てファイナルゲームという白熱した試合でした。

 いよいよ明日から女子開幕です。好御期待!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北中学生ソフトテニス大会2010 団体戦!

2010年08月08日 | Weblog
子供の親子レク終わって高舘コートにたどり着いたら男女とも準決勝の最中!決勝戦に間に合いました(^o^)。

決勝戦は男女とも壮絶な試合でした。

男子は西郷第一vs東北学院!どちらも123のガチンコ勝負!!昨日の個人戦で2位3位がいる西郷第一が2-0でいっちゃうかと思われましたが、1番手は1で勝ったものの、2番手はもつれてファイナルで落とす。3番手は共に1、2番手に比べると落ちるレベルでどっちが勝ってもおかしくない感じ。案の定、接戦でファイナルへ!東北学院の方が押してる感じ3-3から…西郷第一が4連続ポイントで優勝しました。

女子は西郷第一vs双葉の福島県対決!昨日、1位2位独占した双葉が県大会同様勝つと思われました。番手も双葉有利!さて結果は…

お互い4-1で1つ取って3番勝負。双葉は昨日の1位後衛と2位前衛のペアで盤石と思われましたが、西郷第一のニューヒロインに苦しめられます。双葉ペアはゲーム2-3とリードされるもののマッチは握らせずファイナルへ!点差が2点以上広がらない接戦も6-5で最初にマッチを握ったのは双葉ペア!粘る西郷第一ペアはダブル後衛の形でロブで相手後衛を振り回しなんとか追い付く。そして…なんと西郷第一が逆転、優勝しました。その立役者のニューヒロインはなんと1年生ペア(-_-;)。恐れ入りましたm(__)m。

とゆー事で西郷第一中が男女アベック優勝で全国行きの切符を獲得!!岡山で暴れてきて下さい。

この熱い中、選手のみなさん、スタッフ、応援して下さった保護者や同じテニスプレイヤーのみなさん、ご苦労様でした。今後も東北一丸となってソフトテニスを盛り上げていきましょう。では…急いで帰らないとジュニアに遅刻だ~(*_*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北から南から、関東からも?

2010年08月08日 | Weblog
 インターハイは優勝候補の白井・能口ペア(尽誠学園)が山田・田中ペア(東北)をファイナルで下し優勝!今日の団体戦も尽誠vs東北が熱いっス(たしか準決)!?

 ところで静岡よりお便りっつーかメールが着ました!?現在、秋田県の強化合宿が静岡県で行われ、NASTCから後衛KY、税金泥棒S、Sinの3人が参加、本日最終日です!!東北総体に向け、順調なようです。詳細は水曜ナイターで聞こっと♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北中学生ソフトテニス大会2010 個人戦!

2010年08月07日 | Weblog
(男子決勝、小田桐のバックボレーが決まり優勝を決める


 30度を超える暑い気温の中、東北各県から男女各40ペアが参加して個人戦が行われました!

 男子優勝は船水・小田桐ペア(青森県・黒石中)。すべて4-0勝ちで、東北大会でこんな圧勝したのは記憶にありません(-_-;)。森吉カップで見た時はつけ入るスキがありましたが、この半年で大成長、今は完璧です。全国大会が楽しみです

 女子は私が密かに応援している双葉中がまさか(?)の同校同士の決勝戦!決勝戦は見ずにウチのジュニアの練習へと帰ってきましたが、すんばらしいでした

 うちのジュニア出身者は1つは初戦敗退、1つは1回戦勝って次で敗退。どちらも成長してました。高校でも頑張ってほしいです。

 明日の団体戦も楽しみです。男女とも予選から熱いっす!!

 男子の注目はBブロック!?優勝候補・西郷第一中(福島県)とその1、2番手を準決、決勝で0で下した船水・小田桐ペアがいる黒石中が入る。はたしてどちらが抜けてくるのか?

 女子は注目はAブロック!?山形第二と西郷第一は熱いです。今日の個人戦で山二のエースは3回戦で那須・半谷ペア(双葉中)に敗れたものの、ここが事実上の決勝戦(私の勝手な評価)と思うほど、素晴らしい内容の試合でした。


 ココまで書いといて明日は子供のレクで、終ってから超特急で駆けつけると・・・現地着は進行予定見ると・・・決勝戦のみ。それでも現地で見ます。楽しみ~

p.s.インターハイはベスト4に東北勢2つ山田・田中(東北高)と佐川・福本(田村高)が残ってます。果たして・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美ら島沖縄総体、ソフトテニスがいよいよ開幕!

2010年08月06日 | Weblog
 この猛暑の中、沖縄でインターハイ男子個人戦、始まりました

 秋田県勢は・・・なんと船山,村井ペア(秋田中央高)が唯一3回戦突破明日に残りました。現時点でベスト64です。明日も健闘を祈ってます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年ぶりの体験!?

2010年08月06日 | Weblog
 いよいよインターハイ開幕沖縄の暑さに負けるなってよく言いますが、昨日の秋田は35度の猛暑日だったらしく、十分に沖縄気分を体感出来ました大丈夫、暑さには負けないハズです。健闘を祈ります

 最近出来ない私は、昨日の夜、娘を連れて打ちっぱなしへお盆に同級生でラウンドする事になり、5年ぶりゴルフバックの封印解きました。娘はチョロるし、私はダフるしで酷いもんでしたが、最後は「つかんだ!」って一言残して練習場を去ってきました

 こないだのボーリングの時、2回目は全員のハイスコアだった私(結構ヤレる男です)に向かってTサーに「アジカベさんって器用貧乏なんですね」って言われた通り、なんでも出来るタイプなんでもう一回くらい練習すればそこそこやれそうです。でもTサー、一応私年上なんで「貧乏」ってワードは気を使って入れないように
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

各カテゴリーの全国大会迫る!!

2010年08月03日 | Weblog
 いよいよ北と南でソフトテニスの全国大会、始まります。

北は北海道旭川市で全日本小学生選手権大会が、南は沖縄県沖縄市で全国高等学校総合体育大会が、両競技とも6日(金)から開始です。今年はどこの県に栄冠が輝くのか楽しみです。秋田県勢の活躍を期待してます


 その裏で、東北中学生大会がすぐソコ高舘テニスコートで7日(土)個人戦、8日(日)団体戦が行われます。当然、秋田県選手団の活躍を期待してます。ウチのジュニア出身選手も出るんで期待しているのですが、私の場合、個人戦より団体戦日曜日に興味津々です。当然秋田県チームは応援しますが、勉強って事では男女とも福島県勢のテニスを見たいと思います。女子団体に東北インドアを制した郡山第二中が来れないのが残念ですが、私のヒイキ(?)の双葉中が来るんでストーカーばりに見れたらいいと思ってます。

 忘れもしない昨年の東北中学生インドア山形の会場でどこのチームの選手、監督、スタッフ全員が試合に向けてピリピリしてる中、もくもくとトイレのスリッパを綺麗に並べてるオッサン発見。多くの人が出入りしてるためグチャグチャになってたトイレが、第1試合開始直前にホテル並のキッチリさになりました。

 私「この状況でこの行動このオッサン、只者じゃないな

 って思って心の中で拍手してしまいました。施設の人なのか大会スタッフなのか分かりませんが素晴らしいもの見せてもらったと思いながらあわてて第1試合コートへ行ったら・・・・なんとあのオッサン、双葉中の監督さんでした(オッサン呼ばわりしてすみません)。当然、ウチの娘っ子たちは0-3敗退(ちなみにその大会で双葉中は優勝)。完全に指導者の差を感じさせられた出来事でした。それ以来、双葉中を心の中で応援しています。福島中体連HPの集合写真にその人の姿はなかったんでどうなったか知りませんが、きっとその魂を受け継いでるハズ楽しみにしてます。

 ただ、その日は息子の親子レク。娘の行事はどうでもイイ感じでパスする事もありました(ゴメンネ)が、息子とはめったにコミュニケーション取ってないもんで彼のイベントには欠かさず出席のため、見れて準決勝あたりからか?とにかく、試合がもつれて時間が遅れること希望です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドスコイ、ドスコイ!?

2010年08月02日 | Weblog
 なぜか足が筋肉痛な私ですが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか?たいした動きしてないんだけど・・・・老化か

 ところで、冬場にテニス教室を行う鷹巣体育館前に相撲の旗がたなびいていて壮観です。これは、今月11日に大相撲の地方巡業がココにやってくるためです。相撲界のスキャンダルにより、開催が危ぶまれましたが、無事開催の運びとなりました。地元力士の豪風関の活躍に期待です。みなさんも、時間があったらご覧あれ。私はちょっとばっかしスタッフ的な動きをする予定なんで、テニスと関係ありませんがレポート予定です

 あと、コートキーパーSより予約状況きました。通常通り水曜二ツ井の金曜田代(13日以外ね)で行きますんで、そこんとこヨロシク
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする