ソフトテニスクラブをつくろう!

お陰様で発足してからまるっと15年!今年度より日連クラブチーム登録しました。ますます進化するNASTCにご期待下さい!!

2017南東北インターハイ速報2

2017年07月24日 | Weblog
 男子個人戦5回戦終了!

 注目のカードはもちろんハイジャパ決勝と同カードが早くも実現!!結果は…

上岡・広岡(上宮) 4-1 根本・斎藤(龍)(羽黒)

 ベスト16決定しいよいよ6回戦へ突入します。有力校で多く残ってるのは高田商(奈良県)と東北(宮城県)で共に3ペア残ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017南東北インターハイ速報1

2017年07月24日 | Weblog
 4回戦が全て終了しました。さすが4回戦!有名校同士の潰し合いが始まってます。ですが、基本順当ってとこでしょうか?個人的な意見ですが、波乱と言うと北本・大橋ペア(高田商)が敗れた事くらいでしょう!?いよいよベスト32が決まり、ますますエグくなる5回戦!!雨の影響がない事を祈ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南東北インターハイ、競技2日目は果たして…!?

2017年07月24日 | Weblog
 昨日の豪雨災害、皆さまは大丈夫だったでしょうか?土曜日の大雨もあり、被害が大きくなったと思います。

 秋田県小学生選抜は連日八郎潟で強化練習を行いましたが、さすがに日曜日は高速道路が止まり、いろんな場所で道路封鎖が行われた関係で、奇跡的に辿り着いた選手もいれば、迷路に入り込んだ末に最終的に出口が無く辿り着かない選手が出たりしました。こちらも国道285号で上小阿仁村南沢から秋田方面に行けず、国道105号比立内も一時通行止めで角館方面げ抜けられなくなりました(昨日の12時に解除!)。昨日は午後からでしたが、ある程度の練習が出来た事に感謝です。各地の被害が少なく終わるよう、祈っています。

 ところで南東北インターハイは無事競技がスタートしました。秋田県は1回戦を3ペア全てが勝ち、最高のスタートを切ったんですが、最高が3回戦で消え、本日には残りませんでした。本日は4回戦からです。いよいよ今年の頂点が決まりますが、正直雨が気になります。新潟、福島あたりが今回の秋田県内を豪雨災害にした「線状降水帯」ってのになってるようです。無事開催できる事を期待しますが、その付近に在住&滞在している人たちは気を付けて欲しいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田県内全域で大雨洪水警報発令中!

2017年07月23日 | Weblog
 現在、大雨中です。南東北でも雨っぽいんですが、インターハイ及び中学総体大丈夫なんでしょうか?

 秋田県は本日開催予定のStep-2が来週に変更になり、ジュニアは全日本とかぶったんで今年は参加出来なくなりました。東北中学生の強化も兼ねたジュニア選手権と同日開催になったお蔭で、うちの小僧2ペアはどっちかに参加出来なくなりそうです。Step-2は選考会って考えれば、2ペアに関してはジュニア選手権に出場させて、試合後にやる最終選考から混ぜてもらえればスムーズに行く感じがしますが、なんだかなぁって感じです。東北大会って全中につながる大会みんなが目指してる所と考えてたんで、県としては軽く扱かってる感を否めませんが、皆さんはどう思います?まぁ、そうは言っても毎度自前で頑張ってますけどね

 とは言え、気象現象なんでしょうがないですね。最近は砂入り人工芝になって大会中止する事がほぼなくなってきました。ですが、先日の全県中学校大会でも途中中止して最終日に全て消化しました。温暖化の影響なのか雨の量が想像を超える時が増えてきた感じがします。今後、自らの主催大会も雨天時の事も綿密に考慮した大会運営が求められるのかもしれないなぁと思ってます。

 とにもかくにも、雨よ止め~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日から南東北インターハイ!

2017年07月22日 | Weblog
 南東北で中総体真っ只中ですが、同じく南東北で高校日本一を決めるインターハイの競技が開幕します。

 昨日、山形市で総合開会式が行われ、ソフトテニスに関しては福島県・会津総合運動公園で以下の日程で進行します。

7/22(土)競技種目別開会式&男子現地練習
7/23(日)男子個人戦(3回戦まで)
7/24(月)男子個人戦(決勝戦まで)
7/25(火)男子団体戦
7/26(水)女子現地練習
7/27(木)女子個人戦(3回戦まで)
7/28(金)女子個人戦(決勝戦まで)
7/29(土)女子団体戦

 これを皮切りに各カテゴリーの全国大会が続きます。ちなみに7/27から全日本小学生(滋賀県)、8/4から全日本学生(石川県)、8/18から全国中学生(長崎県)です。各カテゴリーにおいて、最後の夏に全力プレーが出来る事を期待してます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北東北が決まり、いよいよ南東北へ!

2017年07月21日 | Weblog
 東北ブロックの各県の中学総体、北東北3県は先週決まり、今週末で南東北3県が決まります。先週末は各地で雨の影響で選手以上に大会主催者が大変だったと思います。今週末の天気予報もなんだか…。出来るだけベストな状況で、選手、監督、父兄、大会関係者の皆様、最後の夏を戦って下さい。ちなみに北東北の結果は以下の通り!

【男子】

~青森県~
優 勝・弘前第一中、準優勝・造道中

~秋田県~
優 勝・横手南中、準優勝・森吉中

~岩手県~
優 勝・金ヶ崎中、準優勝・大船渡一中


【女子】

~青森県~
優 勝・東北中、準優勝・中里中

~秋田県~
優 勝・協和中、準優勝・大曲中

~岩手県~
優 勝・有住中、準優勝・滝沢中


 今年の東北大会は青森市で8月8日開会式、9日個人戦、10日団体戦の日程で行われます。ちなみにここを勝ち抜いた先の全国中学生大会は長崎市で8月18日から20日まで!いよいよ今年のフィナーレまで約1ヵ月となりました。楽しみです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田県が人口減少と真逆に増加してるモノ!?

2017年07月19日 | Weblog
 昨日の夜、農村コートで緊急ナイター練習してきました。全日本小学生に出るウチのジュニアペアが来るって事で、先日の東日本大会での良かった所、悪かった所を再確認すべく練習を行いました。終わりの時間が迫ってきたので、サーブ練習で締めようと思ってたら、何やら懐中電灯を持った人影が…

 なんとテニスコートにやって来たのです。懐中電灯の人はお巡りさん夜中なのにうるさいとか、何らかの容疑者がこの中にいるのかもとか…いろんな事が頭をよぎる

お巡りさん「先程、テニスコート下の住宅地に体長1mほどの熊の目撃情報がありました。お気をつけ下さい」

 マジで。最近、いろんなトコで熊の目撃情報があり、先日は市の職員が襲われたりして県内大騒ぎの真っ最中でしたが、まさかこんな近距離で…。さらにテニスコート下の住宅地ってゆーと…ウチじゃねぇ。サーブを打たずに解散しました

 今月初め、全日本組の強化練習を秋田市にある小泉潟公園で行う事にしてたのですが、そこも熊の目撃により閉鎖中でコート使えず。各地で目撃情報が出ていて、どんどん封鎖とかの処置をしている場所が増えていってます。娘の高校の競歩大会も生徒のみならず、サポートする父兄の安全を確保出来ない事から中止な方向で検討しているそうです。そろそろ本格的に対応して頂かないといけない状況になってきたのではないかと思います。県の偉い人、見てましたらよろしくお願いします。まぁ、見てないでしょうケド

p.s.秋田県内でも熊の目撃情報が極端に少ない地区ってのがあるんですが、どこかご存知でしょうか?それは北秋田市阿仁地区意外な情報です。一番ありそうだと思ってたんですが、理由は簡単阿仁地区の住民からすると「居て当たり前」って感覚が強くて、見ても通報しないってのがこんな結果を生み出してるとの事でした。最近の熊は白い貝殻のイヤリングなんかを拾って届けてくれなくなってるハズなんで、目撃したら通報しましょうね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日に向かって…

2017年07月18日 | Weblog
 小中の大会が無事終わりました。小僧らは今のチームで先へと進みましたが、並行して新チームも始動していきます。いろいろ複雑なスケジュールになりそうですが、1歩ずつ前に進んでいきたいと思います

 試合を見に行くと、成長した部分もあれば、今まで見逃していた課題も浮き彫りになります。ましてや小学生に関しては混合チームですので、先週出来た事が今週には忘れてる事がちょいちょいあったりしてがっかりする事も多々あります。それをそれでもあきらめずに教えて行く事で、技術として定着する事は経験上分かってますので、指導者として「あきらめない」って事が一番大事なのかもしれません。小さにほころびを見逃さずに修正し、小さな成長を見つけてはそこをさらに伸ばすいきなり凄い事は出来ないんで、コツコツがんばりたいと思います。全日本小学生に関しては今週末が最後の強化中学生も残り2週間、日々成長を意識して生活するようにしましょう。私も…仕事溜まってるんで全日本前に全クリせねば
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017全県中学総体、無事終了!

2017年07月17日 | Weblog
本日最終日!個人戦結果です。




 男子は小坂・片山ペア(鷹巣中)が決勝戦を4-2で征し優勝しました🙌。どちらもウチのジュニア出身ですが、前衛は中学生になってからネットプレイヤーになったのですが、完成度が高く、中学校の指導陣の頑張りのお陰でしょう。後衛はいつもは自分で決めにいきたがるのですが、今回は前衛を信じて配球に徹したお陰で二人で1本のテニスで頂点に立ちました。東北大会でも期待したいと思います。
 小僧はベスト8に3本残るも、全部負ける(涙)。代表決定戦で2つ東北大会です(^^)/。

 ちなみに団体戦は…

男子・優勝=横手南、準優勝=森吉
女子・優勝=協和、準優勝=大曲

 団体も東北行くんで、強化頑張ります(^^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日本小学生、無事終了!

2017年07月17日 | Weblog
 土日は大会盛りだくさんでした。

 東日本小学生大会は雨が降ったり止んだりしましたが、無事最後までやりきれました。

 秋田県チームは男女とも予選を1勝1敗で2位トーナメントも残念ながら初戦で敗退しました。決勝トーナメントの結果は…




 男子決勝は2-1で東京都が優勝でした。女子決勝は…どっちだったか分からずm(_ _)m

 福島県で行われた東日本選手権男子は安藤・内田ペアが優勝、準優勝が桂・高月ペア、3位に本倉・丸山ペアと、な、な、なんと東北高校の北野・鈴木ペアが入りました(^^)/。

 女子は優勝が大井・吉田ペア、準優勝が徳川・黒木ペア、3位が森田・神谷ペア、中川・柴崎ペアでした。

 昨日の秋田県中学総体個人戦は雨で途中中止!本日最後まで行います。

 各カテゴリーの全国大会へ向けて、もうひとがんばりです。おらも頑張らねば(^^)v。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする