ソフトテニスクラブをつくろう!

お陰様で発足してからまるっと15年!今年度より日連クラブチーム登録しました。ますます進化するNASTCにご期待下さい!!

全県小学生大会、無事終了!

2020年07月18日 | Weblog

 新型コロナの影響で大会自粛が続いてきた今シーズンですが、本日全県規模の大会が小学生から再開されました





 結果は近々秋田県小学生協議会HPでUPされると思いますので、お楽しみに

 全県大会規模初の再開って事もあって、コート外はマスク着用を徹底する等、ここ最近の大会では間違いなく新型コロナ対策が1番しっかりした感じの開催でした。

 内容はなかなかでしたが、やはり例年に比べると仕上がりが…⁉️全日本予選じゃなくなった事も影響あるかもしれませんが、それ以上に間違いなく新型コロナで自粛した影響と思いました。練習量の差なのか、冬に見た時からの成長の伸びが目に見えて団体毎に違いが見えた感じでした。実際、ウチの関係してる小中も仕上げるのに苦労しました(ってゆーか、思った様に仕上げられず)。小学生の次の全県規模は来月開催の学年別大会ですが、そこではまたまた変動がありそうなんで、注目したいと思います明日、全県選手権もいよいよ再開です。一般の結果も気になりますが、オジィの部に出場する私も頑張ります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤井聡太七段、最高!

2020年07月17日 | Weblog
 昨日、ニュースが2つ飛び込んできました

 藤井聡太七段、最年少記録(17歳11ヵ月)更新で棋聖戦のタイトルを獲得しました。現役最強と言われる渡辺明さんを破っての快挙は衝撃的です。現在、7大タイトルある将棋界で1つをゲットし、さらに王位にも挑戦中の彼先日の山本王位との対戦では、AIがほぼ藤井くんが負けるってくらい(たしか15:85くらいまでいったハズ)の状況から大逆転した香車打ちと角打ちはしびれました。なんでココで将棋って思ってる人、いると思います。実は…好きなんです。さらに私のソフトテニスのダブルスの考え方はほぼ「詰将棋」なんで、たまに新聞に載ってるヤツをこなしたりします。そんなこんななんで、藤井くんのこれからの活躍をますます期待してます

 もう一つは新型コロナ関連。仙台で13人出ました。詳細を調べると1つのグループのクラスターな感じなんで、拡散しない可能性があります。それを期待したい感じです。また、go to キャンペーンから東京発着が除外されるとの事こんな対応できるんなら、今後対象を外される都道府県が増える可能性があり、この企画自体も微妙になる可能性があります。正直、来月県外遠征があるんで、使える時に使っておこうと思う私です

 まだまだ新型コロナウイルスの影響がありそうな世の中です。とりあえず、身の周りから発生者が出ない出さないを意識して行動したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県連から突然のメールでしたが、録画で見れました!

2020年07月16日 | Weblog
 昨日のナイターは12人いよいよ全県選手権が開幕するって事もあって、多くの参加者で盛り上がりました。

 毎週練習出来てるせいか、なんぼかボールが当たってきた感じがします。ただ、昨日久々に後衛やってScottie・手打ちIHペアと対戦しましたが、シュートボールの返球が結構厳しくなってました。ジジィ化が止まらない状況です。何らかの方法で若返りの薬を探したいと思います

 ところで、昨日の夕方、県連からの連絡はコレでした

 I💛ギバチャン

 毎年行われるギバチャンのチャリティーソフトテニス大会の収益金で秋田市の小学生に自転車用のヘルメットを贈呈しました。

 ギバチャンチャリティー大会は全国各地から参加者が来県、ギバチャンも大会参加して大盛り上がりする大会です。全国的にソフトテニスが生涯スポーツであることや楽しさなど、素晴らしいスポーツであることをアピールしてきたイベントなだけに、出来れば大々的に行って欲しいものです。今年は新型コロナの影響があるため、全国的なイベントはことごとく中止になってる昨今、どのような形で行われるのか不安はありますが無事開催される事を期待してます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田県連からお知らせ!

2020年07月15日 | Weblog
 さっきメールがきました

「毎年10月下旬に開催している柳葉チャリティーの収益金で、本日、県内の小学生に自転車用のヘルメットが寄贈されました。この模様が本日18:14からAKTで放送されますので、時間のある方は是非ご覧ください。」とのこと

 見れるかなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地区総体、ご苦労様でした!

2020年07月14日 | Weblog
 昨日までに秋田県全域で地区総体が終了しました。土曜日出来なかったところは日曜日、さらに月曜日に開催して行われたようです。秋田市は代替大会で個人戦のみだったり、大仙市は雨のため団体戦が交流大会に変わったりしたようですが、それでも中学3年生にとっては区切りの大会になったと思います。新型コロナの影響でその先の大会はありません。しかし、地区ですら大会が開けない都道府県が多い中、秋田県中体連の関係者の方々には本当に感謝したいと思います。ありがとうございました

 いよいよ新チームとしての活動が始まります。新型コロナが都心を中心に再流行し始め、更に今月ある4連休から国がなんやら県外へ旅行しよう的なキャンペーンを始める訳の分からない状況に全国的な再流行の予感しかしません。その後の夏休み、お盆休みなど、さらに県をまたいだ交流が活発化すると思われます。今後の県内の大会くらいは中止って事が無い事を祈ってます。マスク着用など、個人で出来る事はするんで、どうか神様、そこんトコ、ヨロシク
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大会シーズン、テルテル坊主を大量生産予定(汗)

2020年07月13日 | Weblog
 土日の天気予報は両日大雨でしたが、土曜日は各地で大雨洪水警報が出る状況だったもの、日曜日は予想を裏切っての天気になりました。各地区の総体、屋外スポーツはなんとか出来たのでしょうか?新聞休刊日でチェック出来ませんでしたので、明日の朝刊でチェックしたいと思います。

 今週末、いよいよ全県小学生選手権、県北・中央の高校総体、一般の全県選手権大曲大会が開催されます。中学生に続き、小学生、高校、大人も再開です。東京都を始め、各地で新型コロナウイルス感染症の陽性者が増えてきてるのが気になりますが、こちらに影響ない事を祈ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お空にお願いが届きますように…

2020年07月10日 | Weblog
 今週末、秋田県内の各地で地区総体が行われます。大館北秋田地区、能代山本地区は終わりましたが、その他は今週末の予定です。3年生にとっては区切りの大会なだけに、無事に開催されることを期待しているのですが、天気予報がなんだか怪しい感じです。これだけ全国各地で豪雨災害がある中で、ここだけ晴れてくれって言うのはなんとなくわがままなお願いのような感じがします。最近は砂入り人工芝コートのお陰で、多少の雨ではソフトテニスも中止しなくなりました。なんで、雨が止まなくても、コートに水が浮かない程度なら開催されると思われます。日程や競技方法等、多少の変更があるかもしれませんが、無事開催される事をお祈りします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よぉ~し、よしよし、よぉ~し、よしよしbyムツゴロウさん!

2020年07月09日 | Weblog
<写真はコートに現れたカミキリムシ>

 昨日のナイターは、グリアス田代が定休日のため、二ツ井コートで開催参加者6名でいい汗をかきました。

 最近サーブに特化した練習を指導したせいか、めちゃサーブ調子がいいです。あまり力まず、コースはあまり狙わず、軌道を意識して打ったお陰もありますが、順調な仕上がりと思ってます。ネットプレーは相変わらず微妙ですが、とりあえず今シーズン初戦の大曲大会で成果を出せるように頑張りたいと思います

 夏になって昆虫だのなんだのが多く出始めました。昨日はカミキリでしたが、最近我が家の周りでもいろんな生命体が見られるようになってます。ムツゴロウさんが作った動物王国(イマドキは知らんがな)の天然版が目の前に…。その内写真載せる予定です。ただ、いろんなところでクマの目撃情報もあり、現在空港コートは閉鎖中。農村コートから500mくらいのトコでも目撃情報あったりしてますので、熊自粛にならないことを祈ってます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顔を見て話す安心感!?

2020年07月08日 | Weblog
 九州地方で豪雨災害が続いています。線状降水帯と呼ばれるものの影響で、同じ場所に長い間雨雲が留まり、川の氾濫につながっている状況です。線状降水帯は少しずつ場所を移動させていて、今後日本のどこで河川の氾濫や堤防の決壊などの被害が起こるかの分からない感じになっています。被害新型コロナが治まっていないのに…。被災された方々には心からお見舞い申し上げるとともに、復興に尽力されている皆様には安全に留意されご活躍されることをお祈りいたします。

 この地区でも2007年に洪水被害がありました。その際は森吉山ダムがまだ完成していなかった影響もあると思われますが、現在はどれだけ活躍してくれるかはわかりません。まずは自分の身は自分で守るって事を意識しての行動が必要と思われます。川や土砂崩落の可能性のあるところには近付かない、ある程度の食糧等を確保しておくなど、大事と思われます。どこで起こってもおかしくないのが災害です。皆さまもお気を付けください。

 そんな中、昨日会社でリモートを使った安全訓練が行われました。今までは会社に集合して打合せって感じでしたが、各現場からネット回線を通じて打合せなんで、オンライン飲み会のマジメ版な感じです。初めてやりましたが、支障ありませんでした。これから、どんどんこのような形態が増えていくと思います。その内、ソフトテニスもオンラインで…ってはならないと思いますが、会議等はどんどんオンラインを採用して簡素化していく事も必要かと思います。機会があったらオンライン飲み会的な感覚で個人的な打合せもやってみよっと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネアンデルタールな私がクロマニョンを目指す!?

2020年07月07日 | Weblog
 今回の大会中、ある人との話の中でジュニア上りと中学校から始めた選手の話になりました。以前は中学生から始めた選手でも、3年生になる頃には遜色なくなるってのが当たり前(?)って思ってたんですが、最近なかなかその差が埋まらなくなってきてる気がするなぁって話です。

 理由はいろいろあると思います。当然、周りの指導力が上がった事、自分の指導力が上がってない事、練習量が減った事、ジュニアのレベルが上がってる事などが考えられます。たぶん、全部正解な気がします。ですが、その中でも私が1番思うのは、ジュニアのレベルが上がった点です。ゲーム慣れしたジュニア選手が増えてきたからじゃないかなぁって思います。以前のジュニア上りの選手は上手なんですが、強くなかったと思ってます。どーゆー事かと言うと、ボールを打つ事は上手なんですが、試合になると平気でイージーミスしたりして自滅したりする選手が多かった気がします。力の差があるんで、1点くらいミスってもって思ってるのかもしれません。1点の重みってのがあまり意識してない感じの選手が多かった気がします。私から言わせれば練習上手の試合下手って感じです。なんで、中学から始めた選手は下手でも試合で力を出せる選手になれば逆転出来たと思ってます。

 最近のジュニア上りは結構試合上手な感じになってると思います。以前より大会が増えた事も原因の一つと考えられます。また、周りのレベルが上がったことにより、相乗効果で上がってるって事も考えられるでしょう。秋田県のソフトテニス界としては喜ばしい事と思いますが、中学校の指導者としてはどんどんハードルを高くされていく感じです(ってゆー私もジュニアも指導してるんで、結局は自分で自分のハードルを高くしてるって事になるのかも)。

 先日、某国民放送で新型コロナ関連の番組をやってました😎。ウイルス生物(人類)の歴史的な内容を話してましたが、ウイルスが出来ては抗体が出来、また新たなウイルスが出来ると抗体が出来るそうした歴史を繰り返しているため、現時点では新型コロナウイルスが人類に勝ってる感じですが、いずれ人類が勝利する(ちゃんとは見てないんですが、たぶんそんな感じ)って内容でした(たぶん…)。何事も強敵が出てきて、それを破るために強くなり、それを破るとまたそれ以上の敵が出てくるアニメのような事が人生でもチョイチョイ起こります。ジュニア上りと中学生スタートって関係も指導者が成長していく上で必要な過程なのかもしれません。指導も進化せざるを得ませんね。難ある人生は有難い、難ない人生は無難な人生日々精進していきたいと思います。

 今回の大会では、朝と夕方では別人と思えるくらい成長し、見違える選手が多くみられました。多い人で10試合くらいやれた大会でしたので、試合数をこなせば勝手にそうなるのかもって感じです。そのために、コートを駆け回り、進行に尽力を傾けた二日間土日の携帯の歩数計は、二日間で4万歩以上の数値をたたき出してました。とある計算式で身長から大体の歩幅を割り出すって方法で計算した場合、私の場合は距離に換算すると32~33kmくらい歩いた計算になります。進行する側としては超疲れるんですが、その分参加者に「経験」を与えられた事、良かったと思います(二日とも、速攻寝ました)。だいぶおじぃ化が進んできましたが、もう少し有難い人生を歩み続けていかねばと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする