買い求めたのはTNGオカリーナ。
台湾では陶器の製作が多く磁器の花瓶などが製作されています。白地に青や赤の色で絵付けがしてあり綺麗ですよ。
この楽器の製作元もそのようです。
工芸品やお土産の笛なども作っていたのが代が変わり本格的にオカリーナ作りが始まったそうです。
台湾のオカリーナはここ何年かですごい発展をしていて演奏家も多くなっているしオカリナのフェスティバルも開催されています。
「陶笛の家」と検索するとこのオカリナが出てきます。
もちろん中国語の表記でちんぷんかんぷんなので日本語に翻訳するけどね。
日本ではプラスチックの楽器が販売(ナイトオカリーナで扱い)になっています。
陶器の楽器は取扱店がまだないようで私も手にするのは初です。
このTNGはアメリカのSTLのオカリナも作っているのでそういえばダブルのSTLオカリナは買い求め持っていました。
音があまり良くないので放ってありますけどね。
最近では宗次郎がこの台湾オカリナを推奨しています。
私が買ったものとは違うタイプのオカリナですけど宗次郎のサイトから注文できるそうですよ。
すーっと息を入れれば音は鳴ります。
この楽器も陶器のせいかな?雑音もなくクリアな音に感じます。
指の押さえた感じはツルッとしていて馴染むまではちょっと掛るかな~
タンギングをしたときの息の通り具合なども慣れれば気にならないでしょうね。ちょっと重いのが気になりますけど。
まあ、新しい楽器はどれも同じで愛着を持って息入れしていけばいいだけですよ。
そのうちお聞かせしますよ。
台湾では陶器の製作が多く磁器の花瓶などが製作されています。白地に青や赤の色で絵付けがしてあり綺麗ですよ。
この楽器の製作元もそのようです。
工芸品やお土産の笛なども作っていたのが代が変わり本格的にオカリーナ作りが始まったそうです。
台湾のオカリーナはここ何年かですごい発展をしていて演奏家も多くなっているしオカリナのフェスティバルも開催されています。
「陶笛の家」と検索するとこのオカリナが出てきます。
もちろん中国語の表記でちんぷんかんぷんなので日本語に翻訳するけどね。
日本ではプラスチックの楽器が販売(ナイトオカリーナで扱い)になっています。
陶器の楽器は取扱店がまだないようで私も手にするのは初です。
このTNGはアメリカのSTLのオカリナも作っているのでそういえばダブルのSTLオカリナは買い求め持っていました。
音があまり良くないので放ってありますけどね。
最近では宗次郎がこの台湾オカリナを推奨しています。
私が買ったものとは違うタイプのオカリナですけど宗次郎のサイトから注文できるそうですよ。
すーっと息を入れれば音は鳴ります。
この楽器も陶器のせいかな?雑音もなくクリアな音に感じます。
指の押さえた感じはツルッとしていて馴染むまではちょっと掛るかな~
タンギングをしたときの息の通り具合なども慣れれば気にならないでしょうね。ちょっと重いのが気になりますけど。
まあ、新しい楽器はどれも同じで愛着を持って息入れしていけばいいだけですよ。
そのうちお聞かせしますよ。