昨日は22日の公民館演奏前にもう一度ピアノ合わせで確認。
演奏の焦りはないけれどちゃんとやっておかないと気持ち的に落ち着かない性分みたいです。
ピアノのY子先生は時々、私が伴奏ん頼むんですが割にいいんじゃない的で、それなりにはやってくれるけどね。
こう、自分から何か発信しようって思わないとね...私のお小言が![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~934.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~934.gif)
高校からの長い付き合いでまぁ、これからも変わらないだろうなぁ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
午前中の練習をしてお昼ご飯に「そすい庵」へ行きました。
久しぶりに来たら産直は何処?道を挟んだ向こう側へ移動。
産直があった場所に新しい建物。
甘味処が出来ていて隣に鰹節屋さん。
蕎麦屋のそすい庵は相変わらずの混みようでした。
次回は甘味処だね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
ピアノ教室へ戻ってもう一巡合わせました。クリスマスの追加曲もよろしくね。
帰りがけに整形外科に寄ってリハビリ
ちょっと混んでました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
病院を出た頃には暗くなってきました。
那須街道を山へ向かって帰り道。
右側に大きな月が既に欠けてます。
140年ぶりの皆既月食です。って観たことないですよ。
運転中。時々チラ見して家に着きました。
主人に「お月様観ないの?」と言うと「見えないんだね」って。
まったく、月は上にあるワケじゃないのよねぇ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
車で月の見える場所へ移動です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/0c/a61c206666cba02151af77f644b556bc.jpg?1637375802)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/0c/a61c206666cba02151af77f644b556bc.jpg?1637375802)
左側から欠けたら月はドコから戻るの?とか聞かれてもねぇ
主人の素朴な疑問に答えるのも面倒なんだけどなあ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
次は85年後らしいので人生初の皆既月食でした。