那須山も麓から観ても色づいてます。

いつも使わせて頂いてる部屋は展示室となっていて公民館学習の作品が並んでました。
近くに住んで居てもなかなか登りには行かないですね。
昨日は冷たい大粒☔️にザァーザァー降っていて風もあり寒かったです。
朝からオカリナに譜面台、譜面を持ち、おっと忘れ物しているよ。
スリッパ持って大田原の公民館へ出かけてました。
公民館文化祭なんて何年振りかしらね。以前使わせて頂いてた公民館からここへ移って初のイベントです。


いつも使わせて頂いてる部屋は展示室となっていて公民館学習の作品が並んでました。
私たち大田原オカリーナは体育館で発表でした。
楽器はウクレレとオカリーナの発表。あと、フォークダンス、フラダンス。えーっ
ベリーダンス


プログラムを見た瞬間から頭の中の想像がもわーっと😆メンバーたちも同じで話題はそこ。衣装は?こんな踊りだったかしら?
さて、大田原オカリーナですが、
体調不良でベースが欠けてしまったので、ならば💪私が助っ人を名乗り出ました。
で写真はナシです。😔
今月末の発表会にも演奏する曲なので練習を重ねてきました。
今日はリハーサルだね。
会場は体育館。
学校の体育館とは違い舞台はなくて奥がステージで手前にパイプ椅子でお客さんのスペースとなってました。
さぁ、演奏です。
悲しき雨音。外の雨も強く、そっちの雨音が体育館の屋根に当たってオカリーナの音が聞きにくかったでした。
指揮者無しのアンサンブルなのでずれては大変とベースのオカリナ吹きながら何時もよりパホォーマンス大袈裟な私でした。
脚つりそ。😰
音出しもリハーサル練習もなかったのでちょいと緊張でしたね。
終わってから「よかったよ~」って話し掛けて下さった方もいらっしゃいました。
会場をあとにメンバーとランチ。🍴
誰か動画で撮ってもらっていたのでみんなでチェック。なかなかよく吹けたねぇ~🎵
やっぱり私の動きは大袈裟だわ😆
ようやく活動も動き出したように思います。音楽も運動、ダンスも皆さん生き生きとして楽しそうでした。