みっこの気ままライフ

日々の感じた事いろいろ話

レモンちゃんの練習歌

2021-09-09 14:20:50 | 我が家の鳥たち
一昨日は束の間の青空
あ~あ、また雨降りエアコンも暖房に切り替えて稼働しました。


まぁ、すごい良くなってますね~。
フルートの2人。9月に入って練習に力入れてきたかな~と感じました。

1人1曲と2人同じパートで私とデュエット。5月に曲をもらってそれぞれの苦手な部分も克服してきてます。

オカリーナ、プチ.シェルズもメンバー宅に集まって練習をしてきました。
「がんばって練習したね~ステキな曲」
じゃあここの音にきを付けて、同じパートの音粒が揃うようにね~。


只今練習中。

手に乗りお母さんの歌を聞いてますね~。

オカメインコのレモンちゃん。
家に来て2ヶ月になりました。

籠から出てあちこち歩き回ったり私の足に乗ったら肩まで登ってきたり出来るようになりました。

ピポビポ鳴くようになったのでお歌の練習のはじまりはじまり~

毎日お手本の歌を歌ってます。

頭撫でなで~

フルートのレッスンが終わったとたんにピポポポー🎵
生徒さんが
「何か言っているみたいですね~」「上手でしょ」
「何の歌ですか?」
「ノルウェー舞曲だよ。グリーグ」

はぁ?どんな曲ですかって言うのでちょっと歌ってみました。

ほう、そんな風にも聴こえてきました。
やったー😆🎶親バカならぬ鳥バカ

でももう少しポピュラーな歌にしたほうが解りやすいですよ。だって。

秋だね~
梨をもらって嬉しいー合図をするバッハですよ。

そんでもって、美味しい変顔が撮れました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やったー晴れました。

2021-09-07 19:48:44 | サイクリング
雨降りばかりで気温の低いこと
明け方から左肩が痛くて目が覚めてしまいました。
木彫の木を押さえた姿勢で肘や肩が痛いのかもね。

今朝も寒かったけど遠くに青空が見えてきました。
午前中の伴奏合わせが午後になったので散歩に出ようかな~と何歩か行って戻ってきて自転車出しました。

あら~ホコリだらけだよ。
タイヤぷにぷにだったよ。
空気入れプシュ、プシュッ。

久しぶりクロスバイク.ミント号🚴‍♂️出発しました。
足が付いていくかなぁ。

那須街道からサファリパークへ抜けてリゾナーレ那須、星野リゾートに変わってたんだよね。

名前が変わった旅館や廃業のホテルもあります。

見えて来ましたよ。ジェットコースター🎢。やってるのかな?



ジェットコースターなんてもう何年ものってないです。
那須ハイランドの絶叫マシン人気あるそうですよ

さて、引き返します。

すっかり秋の風景となりましたね~。

軽く1時間くらいのサイクリングでした。


午後は伴奏合わせです。
練習せねばならんのよ。
栃木県の緊急事態宣言はどうなるのでしょうかね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストリートミュージック、那イ須オカリーナ登場

2021-09-04 19:54:02 | オカリーナサークル
今日も寒い雨の日でした。
ここ何日かは20℃ない日が続いてます。

毎朝ウズラの小屋を掃除するんですが羽が抜けてます。鳥達も衣替えのようです。

砂浴び大好き砂を入れるとシャカシャカ。


雨は上がりそうもありません。

電話来ないなぁ心配になって電話しました。
「雨降りだし、寒いしだけど今日はどうなるの?」
「屋根あるところだからやります」
「10時に集まって練習します。」
っていう事で友愛の森へ出かけました。


外の石舞台。

雨は強くなってきました。

フルートの音が聴こえてきました。

フルート四重奏SoRa
フレッシュで良いですね~

10時~フルートアンサンブル、11時~アルプホルン、11時半~那イ須オカリーナが午前の演奏でした。

オカリーナメンバーは何処かな。
奥の工芸館の軒下で練習してました。


急に1人来れなくなってしまいました。4人で頑張ってね~と言いながら心配な私。
ちゃんと楽器持って来ましたよ。


長ーい。3mあるそうです。
木をくりぬき削り自分で作るそうです。

続いてアルプホルンの演奏。
衣装もアルプス。那須の山に合いますね~

フルートの生徒さんもホルン吹いてました。

那イ須オカリーナ登場
パチパチ


外演奏は音が響きが散ってしまうのか音量が出ないかな。4人音程が揃わないと音がぼやけてしまいます。

雨音にも邪魔されました。

ちょこっと助っ人登場しました。

何度かしか練習出来なかったけど6曲吹ききりました。
上出来ですよ。

終わって打ち上げとはいかないのね。




那須バルでランチしました。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那須クラシック音楽祭

2021-09-01 13:25:31 | オカリーナサークル
今日から9月ですね。

8月最後の昨日はお天気良かったので大した用は無いのですがちょっと宇都宮まで出かけてきました。

那須高原からのんびり行く道筋は矢板、塩谷、上河内、山と田園風景ですよ。
車社会の宇都宮は商業施設も郊外へ移り私が子供の頃の思い出とは変わりました。
変わらずあるのが二荒山神社。


りそな銀行に行って、わざわざ宇都宮に行かないとならないので変更しようかな。

実家に電話を入れお昼ごはんを一緒に行きました。

高根沢町の大介丸。
ごまさば漬け丼。

さぁ、私は会計して、母も着いてきてトイレへ。そのまま外の車へ、続いて母も。
あれ?お父さんは?
座敷に座って私たちを待ってたよ
置き去りにするとこだった


さて、9月になり緊急事態は12日に解除になるのかしら。

第2回、那須クラシック音楽祭
これに併せストリートミュージックがあちこちで演奏。

地域公民館で活動のサークルもお声がかかって出演予定です。

普通だったら「がんばって練習して行くのよ」と言ったけど。
大丈夫なの?練習できそう?と心配ですよ。

メンバーたちは「以前にやった曲とかならね~大丈夫かな」なんて言ってるけどこれがまた大変な出来ばえだったりなんですよ。

「聞きに来る人は楽しみにしてるんだからね。自分たちが楽しいだけじゃあダメなのよ」と先生は口うるさく言ってますけどね。

9月4日、友愛の森11時~
お天気も心配です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする