なつなつぽたぽた日記

富山発!相方とちびとのなんとなくアウトドア的ばたばたまったりライフ
(ゆるゆるキャンプと自転車の日々♪)

ぺーすけ、メンテされるの巻。

2007年03月15日 | メンテナンス・アクセサリー
昨日やっちゃったチェーン・・・やっぱり元に戻らず。
おかっしいなぁ、以前はうまくいったのになぁ。

と、仕方ないのでウォーキングがてら『884』までぺーすけをひきながら歩いていくことに。

世の中、寒いけどなにげに春の香りも。
歩いていると、自転車でも気づかない香りがふわっとただよってくる。
花の香りかな?
甘い香りが鼻の先にただよう・・・どこからかホケキョの声すらしてくる!
・・・春はちゃんと近づいてきてるようです。
良かった良かった、これから冬到来じゃなくて。


なんてふわふわ考えながら30分ほどで到着。
「てんちょ~、やっちゃいました~」
って、この台詞、私何度ここで言っただろうか・・・


で、早速真っ黒クロスケになったぺーすけちゃんを見てもらう。
「うわー、これかなり重傷だねぇ」
外れたのはすぐに戻ったけど、真っ黒にこってり乗っかられたチェーンの様子は・・・やばい。
やはり100均のオイルを拭きもせずに、ただただかけまくってた結果は・・・見るも恐ろしい黒い物体。
ううう、ごめんね、ぺーすけよ・・・・・・・。

チェーンだけきれいに。

       ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

そしてきれいになる~

おお、これってシルバーだったのね!(←ひどい)


曲がったバーももとに戻してもらって、さらに他の部分も調整してもらって、さらにタイヤの空気圧3気圧しか入ってなかったのをちゃんと入れてもらって・・・・(自分では空気はちゃんと入れてたつもりだったのになぁ
ぺーすけちゃん良かった良かった


そうこうしてるうちになんと偶然金ちゃん登場!
意外にも初めての来店!
酔っぱらってないてんちょーを見るのも初めてという・・・。


金ちゃん号はさらにぺーすけに輪をかけたすごさで・・・。

てんちょーもびっくり。
そして一言。
「(私に)もっと言ってやろうかと思ってたけど、もっとすごいのが来た・・・・
はい、ワタクシ怒られながらメンテしてもらってましたが、金ちゃんのおかげで矛先が少し変わったかしら?ほほほ。


ん~、さすがプロの仕事!

てんちょーが一生懸命お仕事してる間、私たちはだべくりまくりながらてんちょーの手際のいいお仕事を見守る。
ん~、すごいね~。
メカに強い人って無条件に尊敬するわぁ。
自転車でも自動車でもパソコンでも、自分にないカテゴリーのものに強い人って、テキパキいじってるの見るとうっとりしちゃう。

金ちゃんのはブレーキまわりがかなり消耗していたらしく、ゴムもほとんど残ってない状態。
ワイヤーも変えたり、もちろんチェーンもオイルを差して・・・。

さっきまでは『ぎぃいい~~~こ、ぎぃいい~~~こ』とペダルをこぐたびにカエルの鳴き声がしてたのに、全然鳴らない!(当たり前か!)ん~、さすが!
金ちゃん大喜びでくるくる走ってみる~
「きゃ~~~音がしなーい!!」←後ろから近づいてくるとあの音に誰もがよけてくれたという・・・。モーゼかあんたは。

さらにサイクルメーターも装着!
これで能登島への準備は完璧!
記念撮影。
ん~、よかったねぇ。


今回の件でメンテナンスの大切さってやつを、身にしみて分かりましたよ。
せめてオイルぐらいはきちんと注せるようにしないとな~。
ぺーすけともっと仲良くなるためにもちっとは勉強しないとな!
アーレンキーとかレンチとか買ってみちゃおうかしら~うきうき。


寒いわ~、一週間後は晴れるのかしら~??

カクテイシンコクはお済みデスカ?

2007年03月15日 | ポタリング
確定申告もそろそろ締め切りな時期でございますが、皆様はお済みでございましょうか?

↑↑↑↑↑↑↑↑
(余計なお世話!!!)


あ~、やっぱ出さなきゃいけないよねぇ~・・・と思いつつ、ちと気の重いまま久々にぺーすけにまたがる。
うーん、ほんとに久々だー!
昨夜カズねーと飲んでたからちと眠い目のまま、冷たい風を受ける。

てかほんとにさっむぅぅぅ~~~~

手袋をしてても指先が冷えてくるのがわかる。
やっぱり遅れてきた冬って感じね。
でもぴりっとして、だんだん頭も冴えてくる・・・かな?


そこではっと気づいた・・・・!!

ぺーすけの左腕(?)が曲がってるぅううう!!!!
以前どい氏に指摘されて気づいていたけど、乗って上から見るとはっきり分かる!
いつ~~~~!!??
いつの間にぃい~~~~!!??
ああ、かわいそうなぺーすけ・・・てか私の乗り物受難だらけ・・・。

とりあえず普通に走る分には差し支えはないので、そのまま走り。
行き着くは富山国際会議場。

すごい人人人!
ぎりぎり組が結構いるのねー(自分もね)。
そつなく申告終わり・・・ああ、これでまた税金を取られてしまうのかぁ・・・・
貧乏人からこんなに取るなよーーーー!とつくづく怒り心頭のまま書類BOXへ。ふう。


気分転換。
叔母のコーラス隊を見に母と市役所で待ち合わせ。

今は寒そうな松川も、もうひと月しないうちに櫻満開の景色に変わるんだよねぇ。
早く暖かくならないかな~。


富山市役所ってなにげに自転車天国。
結構スポーツ自転車でやってくる人って多いのね。
でもぺーすけを停められる場所がない・・・困り果てて垣根にくくりつけてきちゃいました・・・すみませぬ


市役所の中で待ち合わせ・・・が、母の勘違いでコーラス隊は本日はないことが発覚
仕方ないので久々に市役所食堂でランチと相成り。
野菜天そばととろろ丼
これで500円はお得!?味はともかくボリュームは満足。
でも食べたい定食がすぐになくなってしまい、3回目に選んだのがこれなのでした。
12時前に売り切れるってどうなの~?(並んでる間に売り切れた)
スーツ姿の方々の中でランチって久々だなぁ。
味に関しては関係者のご意見求めます。



さて、大事な用も済ませたし、どこ行こうかなっと。
とはいいつつ時間も限られるので、山室方面をまわりつつご帰宅へ。

もちろんその途中では
『ちんぱんじー』
で、グルノーブルと期間限定のさくらあんぱんを買う。(限定ものには弱いのは世の女の定番ね)
・・・買ってから気づく。
今、私メッセンジャーバッグだった・・・仕方ないので袋を自転車にくくりつけて走ることに。


家に帰り着き、ちと時間あるな・・・と、うっかり整備なんてしてみようかと触り出したのが運のつき・・・。

チェーンのオイルを落とそうとしてクリーナーを吹きかけたらうちの廊下の壁、真っ黒てんてん!!ぎゃー、しまったー!!
慌てて新聞を壁にも。
そしてさらにペダルをまわし・・・・ぎゃー!!チェーンはずれた!!!!

・・・・慣れないことは思いつきでするもんじゃありません・・・・。

いろいろやってみたけど元に戻らず。
ただ手が真っ黒に・・・・。
今から私、仕事なのに・・・人の体触るのに・・・油取れないんですけど・・・。



まったく最近恨め・・・じゃない、裏目裏目に出ること多いな~。
でもちょっと触ってみることで、自転車の仕組みがちょびっと分かるようになった・・・かも?
ぺーすけとの距離が近くなったような気がするのは嬉しいかな?

ま、面白いからいっか。



ちらちらと雪も・・・寒かったけど楽しかったわん。