8月、夏期休暇を利用して「萩旅行」に出掛けました。
その際、萩焼の窯元「元萩窯(げんしゅうがま)」さんで「萩焼体験」にチャレンジした「湯呑」が届きました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9d/971c143f560f29a772de960b7232607e.jpg?1665579093)
(元萩窯さん)
焼く前の作品がこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9a/45c26f61709b72966798989ff8446e84.jpg?1665578484)
真ん中が私の作品「湯呑」です。
そして、届いた完成品が、こちらです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9e/b025aa802e26ee4250b1bc5cfdd6439b.jpg?1665578549)
かなり小さくなっていましたが、綺麗に仕上がっています。
外側の横ラインはもう少しハッキリさせたかったのですが、まあまあ出ているので「よし」とします。
窯元の方には、「色は焼きあがってからのお楽しみ」と言われていましたが、それぞれ違う色に仕上がってます。
これからの季節、この湯呑で、温かいお茶をいただくことにします!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます