【猫と建築】 ブログ館

近代建築/看板建築/古墳/城/猫/ダム/ピクトさん/鉄塔/B級スポット/マンホール/変な看板等を収集しています

【群馬県】草木ダム

2008年07月06日 | ダム
群馬県みどり市東町、「草木ダム」

ここは日光や足尾へ行く時にいつも通っていたけど
ダムをちゃんと見たのははじめてでした。

重力式コンクリートダム
着工/1965年
完成/1976年


到着する頃には雷雨!!
小雨になるのを待ち、車でダムの上を走行。
本当は歩いて行きたいけど。
ここは車両の相互通行可です。


霧も出てきて写真の写りイマイチ…


ダムの上から。青がきれいです。





ダム湖。めっちゃ広いです。お天気だったらいい景色なんだろうなあ。



下から見えるスポットを求めてグルグル走る。



あやしげなトンネル。
ダム工事の時に使用したものかな?



さっきまであの上にいたんだよね。




ダムカードもいただきました




草木ダム・ホームページ http://www.water.go.jp/kanto/kusaki/


+ + +


草木ダムを北上したところにある
わたらせ渓谷鉄道「沢入駅(そうりえき)」
たまたま寄ったけれど、サロン・ド・わたらせ(お座敷列車)に遭遇。ラッキー

沢入駅。無人駅です。


駅の向こうには風情のある岩場の景観


サロン・ド・わたらせ





2008.07.06.撮影

【群馬県】四万川ダム

2008年07月06日 | ダム
群馬県吾妻郡中之条町にある
四万川ダム(しまがわダム)


四万川ダム・ホームページ
http://www.pref.gunma.jp/h/05/shima/


四万温泉の奥にあります。
コバルトブルーの美しいダム湖

地域に開かれたダムということでダムの下には広場があります。
残念ながら今日はしていませんでしたが、
放水していれば下から様子が見られます~。


ダム湖側。この青さ写真で伝わるかなあ?



放水側。壁面が石積み風のデザイン。城壁のようです。



ダムの上は車両通行可ですが一方通行なので注意です。



下の広場から。写真…大きすぎた(^^;)
スクロールして見てくださいませー
広場でお弁当ターイム。この景色を見ながら♪



下の広場から。まだ下に降りられます。



また大きすぎた(汗)ここまで降りられます♪
かなり涼しいので夏場はおすすめですねv


熊出没注意の看板があったので、ちょっとビビりつつ;


写真は加工しているわけじゃありません。美しい




2008.07.05.撮影