お刺身、ホッケの焼き魚、ホルモン鍋には うどんならぬラーメン付き。
全室個室仕立「間仕切りで、隣室の声は聞こえる」で、とても利用しやすいお店だった。
ビール3杯でこの値段は 満足しましたよ♪
記念に、ジェットコースター、失礼コースター2枚おねだりしてお土産に持ち帰りました。
私が座った座席は4人掛けの部屋でした。
沖永良部島ではヘチマをナービラ 沖縄ではナーべラと呼びます
我が家のグリーンカーテンと 畑の路地栽培ヘチマが収穫できた。
庭先のプランター植えもなかなかなもので 長さ30センチ
胴周り18センチ・・・畑の路地ものは更にそのうえを行く
大きさに成長していた。
妻が収穫し 今年初めてのヘチマ料理・・・やっぱり
ウマイ!
しかもコラーゲンが含まれてるとさ
http://ameblo.jp/bizz-cafe/entry-10646565125.html
■庭先のヘチマ・・・プランターで堂々たる大きさ
胴周り18センチ・・肌もみずみずしい
サランラップと比較してもこのとおり・・劣らない大きさ
ところが 驚くのはまだ早い・・・・
畑のヘチマは巨大だった・・
しかし台風の強風による傷が・・・
長さは40センチ超級
■ 料理編
急きょのヘチマ料理だったので
有り合わせの具材を使用
グツグツとヘチマが煮だってきた
マア今日はこんなもんでしょう
明日は豆腐も入れるからね・・は妻の弁
それにしても ヘチマにコラーゲンが含まれているとは
ビックリしました・・
■「イッタダキマース」
やっぱり味噌煮に限るな ♪
最後までお付き合いありがとうございました。
お帰りの際は 左サイドバーの「人気ブログランキング」と
「離島情報」バナーをそれぞれ クリック投票して頂けると
元気が出てきます・・・(御礼)
沖永良部島ではお祝いの席が沢山あります。
結婚、出産、節句、入学式、卒業式、歳の祝い等々
節目節目の慶事を大切にしており、親戚・知人が
一堂に会する機会でもあるのです。
今回は、ホテルで出される島料理の一部をご紹介します。
■料理の折詰めの一部です・・刺身は必ずついています
■豚の角煮・・・止められない美味しさ
Aコープ和泊店の県道斜め向かいにある安くて おいしいお肉を
取り扱っている「出村精肉店」です。
以前は、商店街「みじらしゃどおり」で営業していましたが
Aコ-プの移転後 この場所に移転し 駐車場も完備して
利用客の利便性もよくなりました。
おかみさんの愛嬌の良さと お客の注文に応じて
お好みの肉厚にサッサト切ってくれます。
また、子供会などのバーべーキュー用肉も 交渉次第では
サービスしてくれる場合もありますよ。
昨夜は いつもより早く就寝し ラジオでサッカーを聴きながら
ウトウト・・・・・1対0で 負けているかと思うアナウンサーの
興奮した解説(ロスタイム)に もうだめか!と ウスラウスラ
夢の中のラジオでしたが、 ホイッスルでアナウンサーが
日本勝った・・・との声で ついスマホをとり フェイスブックに
日本勝った・・と投稿・・・ 今 テレビでゲームを見て
改めて快挙に拍手を送ります。
祖父の姓は、松下、東(あずま)さんで本人は
赤松?さんとか。
知らないお店では、何処からきました!と言うもんですね♪