おきのえらぶ島 なんでも情報

鹿児島県沖永良部島の情報を思いつくまで備忘録として発信しています。多くのフォローをお願い致します。

#ふるさと納税返礼品事業者

まるとよ農産は【和泊町ふるさと納税返礼品事業者】 まるとよ農産2号店もよろしく! https://store.shopping.yahoo.co.jp/gurume-marutoyo/

朝イチ沖永良部情報 #冬到来 #ハロウィーン

2015-10-31 06:57:03 | 日記


おはようございます。


今朝の沖永良部島は北風が強く まさに冬到来!

小雨が更に #寒い朝 を想像させる。








今日から鹿児島県各地で国民文化祭が開催され、
沖永良部島でも 絵画や写真展、そして #大蛇踊り なども披露される予定になっている










また 仮装イベント #ハロウィーン が昨日からテレビ画面を賑わせており、警察の警備体制も厳重になっているようだ!





ハロウィーンといえば、以前 日本人の子供が米国で仮装して民家を訪ねて射殺された悲しい事件を思い出す。


あれからも、米国においては 銃規制見直しが検討されてはなおざりにされてきた。


それに比べて、日本のハロウィーンは本当に安全で楽しいイベントに定着してきたと頼もしく思う1人です。

クリスマスや #バレンタインデー が日本に定着し、商業ベースや家族を始め女性達の楽しみになってきたように ハロウィーンが沖永良部島でも居酒屋などで 普通のように楽しむイベントとして行われるようになったのは商店街にとり 喜ばしいことでもありますね。




一方、某新聞記事を読むと、#お菓子をくれないといたずらするぞ~ のハロウィーン文句を楽しみに子供達に毎年のように タダでお菓子を用意していたが 最近は 親子で沢山お店を訪れ タダ菓子をもらい赤字の上に 対応が少しでも気に入らないと インターネットにお店の評判を落とす書き込みが投稿され 今後 取りやめ検討をしている方もいるとか、、



マナーを守りながら 好意的な協力者と共に 子供達に夢を与える親であってほしいものですね




因みに天気が悪いのか、室内温度は23度台!



週末を楽しくお過ごしくださいね


今年始めた直売所を振り返る #直売所

2015-10-30 11:01:15 | 日記


今年2月から始めた、直売所!


当初は自栽培の #新馬鈴薯 を有利販売するためインターネットストアを開設し、高齢の母親の自宅介護が目的であった。





何でも初めて行う者は他人から笑われ者!

「島でジャガイモを買って食べる人がいるものか、ジャガイモは貰って食べるもんだよ!」と鼻から笑われた





しかし、私の目論見は視点が違っていた。

①母親を自宅介護しながら自栽培農産物を有利販売すること。

②島でもジャガイモを栽培していない方が、気軽に買い求め交際ように使ったり、転勤族の皆様が旬の #新ジャガを 本土の家族に送る場所を提供すること

③離島ゆえ運賃が高く中々荷物を送れない環境を打破して 送料革命で運賃を安くする直売所にすること


この3つを目標に、最初の3年間ほどは投資の時期と捉え、各種のぼり旗や、糖度計、ジャガイモ梱包用段ボール各種サイズなどなどを買い揃えた。


また、10万円近くもするデジタル軽量機も購入し、栽培農家から取り寄せたジャガイモを計量し
他の業者よりサンテナカゴ重量を1キロ差し引きし、農家に還元してきました。


お陰様で、協力栽培農家も増えてフルーツ類まで取り扱う事になりました。














送料も激安で、島内で送料革命をした!と 個人取扱いながら自信を持って 今の仕事に生き甲斐を見出しています。










地域貢献! こんな 私にも出来ました。

きっとあなたにも出来る何かがあるはず!


地域貢献や社会貢献そして新しい発見を求めて
いくと案外 近くにあるものからアイデアを引き出すことができるかもね~



そのような仲間が増えることを 楽しみに 頑張っていきます

朝イチ沖永良部情報

2015-10-30 06:50:23 | 日記


おはようございます。

一昨日から雌猫が我が家近辺に出没、、

飼い猫はオスの2匹!


盛りがついたのか オスのシロ君とクロ君が 鳴き声が違い雌猫を誘ってるみたいで 夜中じゅううるさい!



結局、雌猫を追い払う繰り返しで睡眠不足に(≧∇≦)




今朝の沖永良部島は、室内温度21.4度 湿度61%
無風で晴れ






確実に秋の深まりと初冬、、


国民文化祭が始まる #東條新一郎 #国民文化祭

2015-10-29 18:49:59 | 日記


いよいよ国民文化祭が鹿児島県で始まりますね~



今日のNHKローカル番組で、沖永良部島 和泊町で開催される写真展などの審査委員をつとめた、知名町田皆出身画家 #東條新一郎 さんがそれぞれ展示作品の紹介がありました。




素晴らしい絵画が多く紹介されました。














雄パパイヤ性転換試験 /その後の状況報告

2015-10-29 14:27:03 | 日記


雄花が咲いて、伐採を予定していたパパイヤの性転換試験 途中報告です。



5本の内1本は、切断した幹から発芽した脇芽も雄花がすぐに咲きました。




しかし、残り4本は脇芽が成長を続けており まだ雌雄の花芽が付かず判別は出来ない状態です。






もしかしたら!


と、雌の木への突然変異を期待しているところですね~~



ところで、パパイヤには、雄、雌、そして両生類の3種類があるようですので、雄花が咲いたからといって 必ずしも雄の木とは限りません




暫くは様子を見ることも大事ですね



私のパパイヤが、最初は雄花が花盛りでしたが
その後雌花が咲き 着果している木が3本あります。







逆に、購入した苗で、最初雌花が咲き 現在雄花を咲かせながら成長中の物もあります。




完全な雌の木はこのような花芽を付けるようですね


朝イチ沖永良部情報

2015-10-29 06:56:09 | 日記


おはようございます。


マイブログで昨日の陸上自衛隊戦車上陸作戦話題を投稿しましたが、かなりの関心度があったのか#自衛隊 #戦車上陸作戦 #戦車訓練等が1位でした。





今朝の沖永良部島は 今年初めての #最低気温 20.8度 湿度60%と初冬を感じさせる温度になりました。


全国的に、 #放射冷却現象 による寒い朝になることは昨日の気象予報士の解説でも出ていたが



まだ無風のため、#体感温度 がそんなに寒く無いのが幸いですね~~




我が家には高齢の母親がおり、冷たい風は大敵!

昨日からマスクを着用させるとともに インフルエンザ予防接種を妻が主治医の #朝戸医院 でしてもらいました。



庭のピラカンサも益々朱色が深まり ソロソロ鳥たちの餌になる頃、、








アメフリバナも長い期間我が庭を飾ってくれます。サラリーマンのみなさん 今日は木曜日 お仕事頑張ってくださいね(^ ^)

朝イチ沖永良部情報 #戦車#陸上自衛隊

2015-10-28 06:29:12 | 日記


おはようございます。

昨日は先日17日のフェイスブックに入手記事を投稿したとおり、陸上自衛隊が北海道から戦車を
フェリーで沖永良部島に搬送 和泊町の伊延港に陸揚げしました。


◆10月17日投稿記事





晴天の港には、かなりの見物者で賑わい、上陸作戦訓練の模様はテレビでも報道されました。




沖永良部島には、米軍から移譲された 東洋一と称されるレーダーサイトがあり、沖縄の航空自衛隊に所属する部隊が駐屯し 情報収集活動をしていたが、老朽化から 最新鋭のレーダーサイトに更新したばかりです




昨日買い物に寄った とある店では 既に迷彩服の隊員らが買い物をしていた。


テレビ報道では、大規模人数による約2週間の訓練だとか、、



知名町の商店街が久々に潤うのでは


引き換えに、近隣諸国からの攻撃ターゲットに沖永良部島がマークされない事を祈る




さて、今朝の沖永良部島は24.7度 湿度65%


空模様は花曇り、、北風なのに湿っぽい風が吹いてきます

しかし日中は 晴れるでしょう





沖永良部島は、農繁期で猫のを借りても足りないほど人手不足、、、我が家も人手不足


今日の天気☆10月26日

2015-10-26 07:43:43 | 日記

10月26日 月曜日、今日は全国的に晴れ模様ですね。

北海道 オホーツク海には台風なみの956ヘクトパスカルの低気圧が・・・

猛烈な時化に 漁師さんたちも大変ですね・・

 

週間天気予報はコチラをクリック】

 

雨雲レーダーはコチラをクリック】

沖永良部、沖縄地方にパラパラ雨雲が散在しています


朝イチ沖永良部情報

2015-10-26 06:22:38 | 日記


おはようございます。


いよいよ10月最終の週の始まりとなりました。


1月のお正月行事でバタバタしながら1年の年の始まりを祈願したものですが みなさんのこれまでの1年はいかがだったでしょうか?




当家では、高齢の母親の体調が急変した状態で迎えた新年でした。


年末から、本土の兄弟姉妹を交代で帰省させ 母親との最後のゆったりした時間で介護をしてもらいました。


主治医の #朝戸末男先生 #朝戸俊行先生 や兄弟姉妹の昼夜を厭わぬ介護の甲斐あってか、4月からはデイサービスに通うほどに元気になりました。


年々 付き添い介護を要する時間が増えて来ましたが 悔いの無いよう これからも夫婦で家庭介護を基本に見守りたいと思っています。


居宅介護支援など、できるだけ 1日も自宅に長く我々家族と過ごさせたいので #社会福祉協議会ヘルパーさんや #合同会社上原 とも連携をとって派遣サービスを検討していきます。



さて、今日はデイサービスの日だが果たして起床後の反応は、、


今朝の沖永良部島は曇天と花曇りが混在、北風ビュービューと長袖に衣替えしました






ヤバイな~ 残りのジャガイモ種芋の配達が来る予定(≧∇≦)






今年は2トン余りのジャガイモ植え付け予定です。

モンキーバナナの植え付け #モンキー #レモン

2015-10-25 13:35:21 | 日記


沖縄から取り寄せた モンキーバナナと三尺バナナ、レモンの植え付けを午前中に済ませた



苗の注文 到着から約2ヶ月、、




台風や何やかんやと植え付けが出来ずに ポットのまま




三尺バナナは5本、#小笠原系バナナ 6本の植え付け。残念ながら、#モンキーバナナ 4本はポットで腐敗してしまってる(≧∇≦)


保管が 一間ヶ月間コンクリートだったので照り返しの暑さでダメになったようだ


バナナは間隔を約2.5メートル幅で植え付けをしました











レモンの木は5本を約3メートル間隔で植え付けをした。








再来年以降の収穫が楽しみですね(^ ^)


朝イチ沖永良部情報

2015-10-25 06:34:19 | 日記


おはようございます。


連日降り続いた雨も上がりました。

今朝の沖永良部島は久々の青空!




しかし北風が強く 室内温度は22.5度と昨日までの25度台の朝の気温が一気に3度も下がりました







溜池の水位もかなり降り続いたので 正常水位になりました






空気が澄みきってるためか、遠くまで視界があり
肌寒いけど心地よい朝の沖永良部島です。





曇天の沖永良部

2015-10-24 07:32:47 | 日記



改めて おはようございます。



現在の沖永良部は先ほどまでの雨も上がり曇天




クロネコがカラスを追っ払い出した、そして足元にまとりつきスリスリと、足を舐める仕草は可愛い♫









裏庭のエンゼルトランペットが再々度 花をほころばせています



又 小雨になりました


朝イチ沖永良部情報

2015-10-24 05:43:04 | 日記


おはようございます。


一昨日からの雨が降りやまず、今朝3時過ぎの大雨の音で目が覚めた(≧∇≦)



室内温度も25度を超え、湿度も約80%近くのムシムシ状況






外はまだ暗く自販機の電源ランプが光るだけ


初めて5時のNHKニュースを見たり
電気ポットの水を入れ替えスイッチオン そして炊飯器のスイッチを入れるなど時間つぶし



雨も現在 少し小止みになりました


一昨日から降り始めた総雨量は数百ミリを超えているのでは?



熱いお茶を一杯飲んでから 又 布団に潜ります


婆ちゃんが気持ちよさそうに、寝言を言ってる(≧∇≦)