おきのえらぶ島 なんでも情報

鹿児島県沖永良部島の情報を思いつくまで備忘録として発信しています。多くのフォローをお願い致します。

#ふるさと納税返礼品事業者

まるとよ農産は【和泊町ふるさと納税返礼品事業者】 まるとよ農産2号店もよろしく! https://store.shopping.yahoo.co.jp/gurume-marutoyo/

ハエマンサス #奄美#線香花#趣味

2013-05-31 20:47:23 | 日記

またまた綺麗にハエマンサスが咲き始めました\(^^)/

この花はごらんのとおり線香花火が綺麗に燃えた時の状態に似ているので、線香花と呼ぶ人もいるようです。

栽培した大奥に、事実を聞こうとしたら、缶チューハイ半分でダウンしています。

間違えていたら、また訂正投稿させて頂きます



明日21時はNHK島の先生第2話   #奄美#カケロマ#仲間由紀恵

2013-05-31 19:31:16 | 日記

早いもので、明日は土曜日・・・沖縄出身女優の 

仲間由紀恵 主演の「島の先生」第2話が放映される

日です。

奄美・カケロマ島を舞台にロケが行われたこの番組

ドラマの行方が楽しみです。(^-^)

第1話のドラマの感想など、仲間さんのコメントは

こちら・・

http://www9.nhk.or.jp/dramatopics-blog/100000/156186.html

そこで、明日第2話のあらすじはといいますと・・

第2話(あらすじ)

千尋(仲間由紀恵)の生徒・萌果(小野花梨)の母は、再婚しよう
としていた。

それで、再婚相手との交際に邪魔だったため、萌果を留学に出し
たのだった。

千尋は、ちゃんと母親に怒りをぶつけるべきだと萌果に促す。

そんな時、母親の婚約者が突然、島にやってくる。

一方、島に親子で留学している奈央(佐藤みゆき)は、島民たち
に気に入られようとするあまり、自分の娘にケガをさせてしまう。


出演者
仲間由紀恵,井浦新,青山倫子,藤本隆宏,ドロンズ石本
佐々木大介,谷川清美,佐藤みゆき,朝崎郁恵,今井悠貴
田中美里,国広富之,左時枝,大地康雄,石坂浩二

音楽・・・吉俣良(鹿児島出身)

主題歌 「未来」永渕剛


夕暮れのエラブから #奄美#夕暮れ

2013-05-31 17:48:04 | 日記

蒸し暑い1日が終わろうとしています。

車のガソリン補給の合間を利用して、奥川や市街地の写真を撮影しました。

漁協の建物も!

奥川は干潮の為か干上がっています。

空の雲の移動が激しい夕暮れだ!


しらゆり橋方面



今朝も曇の沖永良部島 #奄美#天気

2013-05-31 07:42:56 | 日記

おはようございます。
沖永良部島は、今朝も曇空です

室内温度は26℃を超え湿度も76%と天気が悪いです!

我が家の新しい倉庫建設も基礎がこのように
固められつつあります。

見た目狭い敷地にどのような倉庫が完成するのかたのしみです。



久々の勝利 チャレンジデ-和泊町   #和泊 #奄美 #色麻町 葛巻町

2013-05-30 22:36:46 | 日記

町民のみなさん 昨日はチャレンジデー参加

お疲れ様でした。

ついに ついに和泊町念願の久々の勝利を

収めましたね・・しかも、参加率を大幅に

ひきはなして・・

ところで、昨年は岩手県葛巻町との対戦でしたが

なんとなんと、和泊町はチャレンジに負けてしまい

勝利した対戦自治体の 葛巻町旗を掲げましたが

今日、ネットで調べてみると なんと勝利した

葛巻町のメインポールに和泊町の 町旗が掲げら

れているじゃないですか・・

 

葛巻町の町PR発想力にはビックリ・・

勝った方は相手チームの旗を掲揚しないから

住民にあまり興味をもたれないが このように

対戦相手チームの町旗を掲揚することで

住民から「なんごとね・・」と町役場職員に

事の真相を聞き チャレンジデ-に勝利したからよ!

と、胸を張れるのも ひとつの町おこしの手法かな?

と感激して投稿しました。

負けて、相手の町旗掲揚もよし、勝利して対戦

相手の町旗を掲揚するのは なお、住民への

周知効果があるような気がします・・

昨年勝利した葛巻町の住民PRはこちらで

ごらんください

http://plaza.rakuten.co.jp/003607/diary/201205310000/


今年も椰子が開花 #奄美#椰子

2013-05-30 20:37:55 | 日記

今年も、椰子の花が綺麗に咲きました

撮影場所は、朝のブローギンギ中いつも通る「黒糖工場」がある、まごころ製糖のまん前の県道沿いです。

ブローギング中に、そこを通る度にいい香りがします。




カボチャ #奄美#保存#健康

2013-05-30 12:21:45 | 日記

自宅家庭菜園のカボチャを発収穫しました。

大きさは、ほらこのとおり。

缶ビールを並べて比較してみました。

太さも一番太い部分で45センチも!

味については、今日の愛妻弁当のおかずに使われていますが、とても柔らかく美味しい\(^^)/

このカボチャの苗は、自然にはえていました。

鳩の排泄物の置き土産なのか、何れにしてもカボチャは長期保存が効くので、夏野菜として重宝だ!


濃霧のブローギンギ #奄美#ウオーキング#濃霧

2013-05-30 06:51:55 | 日記

写真撮影しブログアップながらのウオーキング、ブローギングは

今朝も濃霧が濃く視界が悪い!

内城小学校周辺の状況も昨日の朝ほどでは無いが

霧が発生してごらんのとおりです。




すでに26℃を超えてる #奄美#気温#梅雨

2013-05-30 06:24:08 | 日記

おはようございます。

今朝の沖永良部島は、すでに室内温度は26℃を超えている!

昨夜はシャワーしたにも関係なく、暑苦しく上下半袖で寝ましたが
体内熱が下がらないのか、暑い苦しかった(>.<)

これから、写真とブログ投稿しながらのウオーキング ブローギンギに行ってきます!


今朝のサネン花  #奄美#サネン#サニ餅

2013-05-29 22:12:08 | 日記

今朝撮影して サネン花です。

まだ 早朝の朝露か 夜中の雨なのか

わかりませんが 雨雫が何となく

梅雨時の サネン花を引き立たせてくれます。

■早朝のサネン花

■しずくが・・

■サネンの葉には、殺菌効用があるといわれています。

昔から、豚肉や生ものの包装に使用していました

サネン(月桃)についての情報は、こちらでどうぞ・・

ブログランキングクリックも押して頂けると 嬉しいです(^-^)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A6


ありがとう・・     #感謝 #離島ブログ

2013-05-29 21:59:07 | 日記

ご訪問者の御蔭様で 人気ブログの

日々の出来事人気ブログ部門も約1000サイトが

参加している ブログランキング戦線で

100位以内に突入しました・・・

ありがとうございます。 感謝 感謝です。

上位に入ると、このように限られた文字数ですが

サブコメントまで 一緒に紹介されます・・

92位
おきのえらぶ島 なんでも情報
南国沖永良部毎日の出来事を写真入り紹介 鹿児島県奄美群島の花と癒しの島 沖永良部島の出来事をなんでも発信ブログです
108 136 136

わんぱく相撲奄美チャンプの松村くんを応援しよう  #わんぱく相撲 #奄美

2013-05-29 19:15:07 | 日記

5月8日、第23回わんぱく相撲奄美場所が

喜界島で開催されました。

個人戦6年生の部で、なんと 和泊町立

内城小学校の 松村裕太郎くん(和心館)が優勝!!

見事、全国大会出場権を手にしました。

松村くんは、7月28日東京 両国の国技館で開催

される第29回わんぱく相撲全国大会に出場します。

また、4年生の部の優勝は、名瀬小の 栄 龍征くん

5年生の部では、笠利の里 海斗くんが優勝し

それぞれ 全国大会に臨むことになります。

奄美群島民一丸となりこの3人のわんぱく力士

の活躍ぶりを期待するともに応援しましょう・・

和泊町関係では、5年生の部で和心館所属の

山田朝陽くん(大城小学校)が見事3位入賞。

 

また、和泊町出身(根折)のわんぱく力士が 

奄美本島代表に含まれているそうです・・

選手並びにご家族の皆さま おめでとうございます・・

各成績はこちら・・奄美新聞ページでどうぞ

http://amamishimbun.co.jp/index.php?QBlog-20130503-5


イシゴ公園 #奄美#和泊#銅像

2013-05-29 17:26:02 | 日記

和泊町の市街地にある「イシゴ公園」

芝の丘には、島の運送業の先駆者でもある
山田三十茂氏を偲ばせる石碑や、親子の銅像等が設置されています。


天気が良いときは弁当を広げる親子の姿を見ることもあります。


三十茂翁が指差す先には、和泊港や自身で開設したホテルシーワルドや、大企業の礎でもある、運送の事務所などがありますが、本当の意味はなんでしょうか? とても興味があります。