おきのえらぶ島 なんでも情報

鹿児島県沖永良部島の情報を思いつくまで備忘録として発信しています。多くのフォローをお願い致します。

法事

2014-02-08 18:42:01 | 日記
今日は 母の従兄が亡くなり49日祭の法事に
参列してきました。

故人は、私が知る限り 和泊町の商店街(現在の
通称 みじらしゃどおり)で 夫婦で
当時の沖永良部では珍しい スーパーを
経営していました。

今日の、献杯の挨拶でもありましたが
自分のお店だけではなく 2~3軒
隣の店舗まで清掃をして きれいな商店街
づくりに頑張っていたのを 今でも忘れません

また、 当時のおじさんの
スーパー経営は、貧乏だった島民の利便性と
安くで購入できるように たとえば魚の1箱を
まるごと卸し値で販売し 購入者は数人のグループで
分けあって 安く出購入できるサービスを行っていました。

また、大型店舗が進出し 商店街からお客が
遠のいていた時も 商店街で共同購入をして
仕入価格を安くすることで 大型店舗に
太刀打ちできる価格で お客を取り戻そう・・
との 発想も持っていましたが 残念ながら
商店街の一致団結に 結び付くことなく 現状の
商店街に・・・・

私は、常々 親戚の集まりの中で おじさんの
構想に賛同していました

今日は  そのような新進気鋭に富んだ経営を
していた故人を尊敬しながら 心から「ありがとう
そして 天国で安らかに お休み下さい・・」
と念じて 帰宅しました。

沖永良部の法事では必ず故人とともに
アシジヌ・・と呼ばれる 食事をして
帰るのがしきたりです・・


☆ お帰りの際には 左上サイドバー「人気ブログランキング」
  「離島情報」 二つのバナークリックで
  沖永良部島情報発信に ご協力をお願いします


最新の画像もっと見る

コメントを投稿