![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6c/91fa5b40c8d4a0f4281bb83149dc9727.jpg)
台風接近前の一昨日、高く伸びすぎた青パパイヤを三分の二位切り落としました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/93/202eb5723f652f71242d63807e19321f.jpg)
下の方にはすでに 脇芽から パパイヤの実となる花芽が咲いており、低木にする事で 台風から倒木被害を免れることが出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/46/31abcaae546fab289e69e641a021591f.jpg)
また、脇から発芽している新芽に栄養分を十分に与える為にも不要な部分は早めに切り落とした方が良い。
約3メートル近く迄伸びたパパイヤの木の先端にある実を取り切断。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/0f/641ed8c839eb5be0ac2932d985094eda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/84/367e63efe8402ab8e0f5a3af4257772f.jpg)
そのあと切り口から水が入り樹木が腐敗しないよう肥料袋で巻いて傷が癒えるまで待ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b4/35f986cd90b8a347305f00ed3b6c6bd1.jpg)
きっと この風なら倒木しても不思議でない。
我が家は、台風時の非常用野菜として食べています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/50/6ad6bbbf69b84cc3423f1398fbb0b243.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/da/25f5f02255d1f42ae0d6905e647a7aa4.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます