
昨日の墓正月。
小雨模様の中 、注文の折詰や吸い物が指定した時間を40分過ぎても届かず 案内した時間前にはお客様来訪。

何とか開始時間の10分前に配達。
案内者は親戚ばかりだから みんなが手分けして配膳を手伝ってくれ何とか少しの時間オーバーで母の墓正月を執り行う事が出来ました。


4時過ぎには墓送りに出発する時間。
小雨が降り続いたものの本降りでは無く 墓グループ内の全てのお墓に、母からのお土産として お酒、お米、線香をお供えし 無事に墓正月を終える事が出来ました。

そう言えば 父の初めての墓正月翌日 平成7年1月17日には 阪神淡路大震災が発生し 多くの犠牲者が出ましたね。
改めて 犠牲者の皆さんに哀悼の意を表します。
#墓正月
#1年目の墓正月
#沖永良部島の風習
#沖永良部島の自宅での墓正月
#自宅での墓正月
#風習
#親族
#祖先
#先祖供養
#供養
#阪神淡路大震災の日
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます