![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1f/921d688cb503c30c525fe9b1e04632c3.jpg)
今日はクリスマスですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/5b/d7fad259418b75af12decf3d3f49e78d.jpg?1640440686)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a6/8d3f2f41832d57a0285e239131b2f488.jpg?1640440727)
巷のクリスマス話題とは別にして、
沖永良部島を含む奄美群島が
米軍統治下から、本土復帰をした
記念の日でもあります。
本土復帰までの道のりは険しく
病魔に侵されながらも 変換運動に
献身された、東和泊町長や知名町長
そして、何と言っても、返還運動のリーダー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/5b/d7fad259418b75af12decf3d3f49e78d.jpg?1640440686)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a6/8d3f2f41832d57a0285e239131b2f488.jpg?1640440727)
奄美大島で返還運動の輪を広げた
泉芳朗さん等のお陰で 奄美群島が
日本に復帰し、本土との往来が自由になり
親族との往来も可能になりました。
もし、今でも奄美群島が変換されていなければ、お隣の国 北朝鮮と韓国のように分断されたままで、家族親族とも別れ別れの生活が続いていたことを思うと
やはり 今日の日をいつまでも忘れてはいけない。
後世に残さなければと言う気持ちがさらに
沸いてきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます