おきのえらぶ島 なんでも情報

鹿児島県沖永良部島の情報を思いつくまで備忘録として発信しています。多くのフォローをお願い致します。

#ふるさと納税返礼品事業者

まるとよ農産は【和泊町ふるさと納税返礼品事業者】 まるとよ農産2号店もよろしく! https://store.shopping.yahoo.co.jp/gurume-marutoyo/

雄のパパイヤを雌に変える実験結果は?#パパイヤ

2016-08-23 08:32:33 | 日記


昨年オスパパイヤ5本を雌に変える実験を本ブログで紹介しましたが覚えていらっしゃいますか?



5本のオスパパイヤの根元に十字に大きな釘を刺し、樹木に大きなストレスを与えました。




5本のうち1本から、雌花が咲いてきました。

確実に果実となる雌花です。




パパイヤの性を区別すると、雄、雌、両性の3つの性を持つようですね。


この雄から雌に性転換したパパイヤは、ストレス実験によるものなのか、はたまた両性類だったのか‼️





兎に角、雄のパパイヤから雌パパイヤへの性転換の実験には 少し信憑性を感じ取りました。




引き続き、雄花を咲かせているパパイヤには、さらなるストレスを与えたり、接ぎ木をしたり
雌木化を目指してコツコツ実験を楽しんでいきたいと思います。

台風10号情報・・奄美から少し遠ざかる#台風10号

2016-08-23 07:26:10 | 日記

台風10号は奄美地方から 東側へと進路をとり少しずつ

遠ざかりつつあります。

しかし台風の海域の海水温が高くエネルギーを蓄えつつあるようです。

昨日までなかった風速25m以上の暴風域もでき、瞬間最大風速も60m

になで強くなりそうです。

今後の台風進路には十分警戒する必要がありますね。

【気象庁台風10号情報】

台風第10号 (ライオンロック)
平成28年08月23日07時05分 発表

<23日06時の実況>
大きさ -
強さ -
存在地域 南大東島の北東約410km
中心位置 北緯 28度05分(28.1度)
  東経 134度25分(134.4度)
進行方向、速さ 南東 ゆっくり
中心気圧 985hPa
中心付近の最大風速 25m/s(50kt)
最大瞬間風速 35m/s(70kt)
15m/s以上の強風域 南東側 220km(120NM)
  北西側 170km(90NM)
<24日06時の予報>
強さ -
存在地域 南大東島の東北東約310km
予報円の中心 北緯 27度05分(27.1度)
  東経 134度00分(134.0度)
進行方向、速さ 南南西 ゆっくり
中心気圧 970hPa
中心付近の最大風速 30m/s(60kt)
最大瞬間風速 45m/s(85kt)
予報円の半径 110km(60NM)
暴風警戒域 全域 190km(100NM)
<25日03時の予報>
強さ 強い
存在地域 南大東島の東約180km
予報円の中心 北緯 26度00分(26.0度)
  東経 133度00分(133.0度)
進行方向、速さ 南南西 ゆっくり
中心気圧 960hPa
中心付近の最大風速 35m/s(70kt)
最大瞬間風速 50m/s(100kt)
予報円の半径 200km(110NM)
暴風警戒域 全域 300km(160NM)
<26日03時の予報>
強さ 強い
存在地域 南大東島近海
予報円の中心 北緯 25度25分(25.4度)
  東経 132度20分(132.3度)
進行方向、速さ ほとんど停滞
中心気圧 950hPa
中心付近の最大風速 40m/s(80kt)
最大瞬間風速 60m/s(115kt)
予報円の半径 310km(170NM)
暴風警戒域 全域 430km(230NM)

奄美の統一地方選明日告示 #統一地方選#町村議会選挙

2016-08-22 15:48:59 | 日記


いよいよ明日、8月23日沖永良部島の和泊町、知名町を含む5町村で議会議員選挙が告示されます。


某新聞記事によると、任期満了に伴う選挙を迎えるのは、龍郷町、宇検村、和泊町、知名町、与論町で、明日23日火曜日に告示され、午前8時30分から午後5時まで それぞれの役場で立候補届けを受け付ける。







新聞記事の画像を大きくすればわかりますが、
龍郷町は定数10に対して11名(現職7人 新人4人)が立候補予定。新人一人が検討中とのこと。

宇検村は定数8に対して10陣営が立候補予定者説明会に参加したようです。


和泊町は定数12に対して新人9人を含む18人と近年にない多くの立候補予定者。(勇退議員は3名?ほど)


知名町は定数12に対して現職7人が勇退し、新人9人を含む14人が立候補予定。


与論町は、定数10に対して、現職9人元職1人 新人6人と16人が10の議席を争う見込みと報じている。




統一選挙は、月末28日(日)に投開票され当日中には当落が判明するもようである。


台風10号は停滞状況・・・ #台風停滞 #2016台風10号#台風奄美

2016-08-22 10:37:53 | 日記

台風9号 台風11号は関東や 北海道地方に大雨などをもたらせて

いるようです。

 

台風進路や台風の渦巻きによる大雨が予想される地区は十分

ご注意ください。

台風10号は 奄美東方海上でほとんど停滞状況にあります。

昨日・今日と定期船も条件付ながら運航をしていますが、早く台風が

消滅してほしいものです。

 

この台風10号が温かい海水をエネルギーに変えて猛烈台風に

発達しないことを祈るのみです・・・

【台風10号情報】

台風第10号 (ライオンロック)
平成28年08月22日10時05分 発表

<22日09時の実況>
大きさ -
強さ -
存在地域 日本の南
中心位置 北緯 28度40分(28.7度)
  東経 133度05分(133.1度)
進行方向、速さ ほとんど停滞
中心気圧 990hPa
中心付近の最大風速 23m/s(45kt)
最大瞬間風速 35m/s(65kt)
15m/s以上の強風域 北側 220km(120NM)
  南側 170km(90NM)
<23日09時の予報>
強さ -
存在地域 日本の南
予報円の中心 北緯 28度30分(28.5度)
  東経 132度55分(132.9度)
進行方向、速さ ほとんど停滞
中心気圧 980hPa
中心付近の最大風速 30m/s(55kt)
最大瞬間風速 40m/s(80kt)
予報円の半径 110km(60NM)
暴風警戒域 全域 190km(100NM)
<24日09時の予報>
強さ 強い
存在地域 日本の南
予報円の中心 北緯 28度10分(28.2度)
  東経 132度40分(132.7度)
進行方向、速さ ほとんど停滞
中心気圧 970hPa
中心付近の最大風速 35m/s(65kt)
最大瞬間風速 50m/s(95kt)
予報円の半径 200km(110NM)
暴風警戒域 全域 300km(160NM)
<25日09時の予報>
強さ 強い
存在地域 日本の南
予報円の中心 北緯 27度55分(27.9度)
  東経 132度30分(132.5度)
進行方向、速さ ほとんど停滞
中心気圧 960hPa
中心付近の最大風速 40m/s(75kt)
最大瞬間風速 55m/s(105kt)
予報円の半径 310km(170NM)
暴風警戒域 全域 430km(230NM)

日本列島を狙う不気味な台風3個#台風9号 台風10号 #台風11号

2016-08-21 17:28:42 | 日記

台風9号から台風10号 台風11号は日本各地で影響を与える進路になっています。

台風11号は先の大雨被害に続き 台風が北海道に上陸すれば また災害が心配ですね。

 

台風10号も静岡から関東方面に上陸しそう・・・

 

これまた困った台風10号は、南下しながら奄美・沖縄地方に接近する最悪コースが予想されている

生活物資を海上輸送に頼っている 奄美各島々は台風10号による定期船や

飛行機の欠航などは大きな痛手である

【台風10号情報】

台風第10号 (ライオンロック)
平成28年08月21日16時10分 発表

 
大きさ -
強さ -
存在地域 日本の南
中心位置 北緯 29度30分(29.5度)
  東経 133度40分(133.7度)
進行方向、速さ 南西 15km/h(8kt)
中心気圧 992hPa
中心付近の最大風速 18m/s(35kt)
最大瞬間風速 25m/s(50kt)
15m/s以上の強風域 北側 220km(120NM)
  南側 170km(90NM)
 
強さ -
存在地域 日本の南
予報円の中心 北緯 28度55分(28.9度)
  東経 133度10分(133.2度)
進行方向、速さ ほとんど停滞
中心気圧 990hPa
中心付近の最大風速 25m/s(50kt)
最大瞬間風速 35m/s(70kt)
予報円の半径 110km(60NM)
 
強さ -
存在地域 日本の南
予報円の中心 北緯 28度20分(28.3度)
  東経 133度05分(133.1度)
進行方向、速さ ほとんど停滞
中心気圧 980hPa
中心付近の最大風速 30m/s(55kt)
最大瞬間風速 40m/s(80kt)
予報円の半径 200km(110NM)
暴風警戒域 全域 280km(150NM)
 
強さ 強い
存在地域 日本の南
予報円の中心 北緯 27度20分(27.3度)
  東経 132度00分(132.0度)
進行方向、速さ 南西 ゆっくり
中心気圧 965hPa
中心付近の最大風速 35m/s(70kt)
最大瞬間風速 50m/s(100kt)
予報円の半径 310km(170NM)
暴風警戒域 全域 430km(230NM)

定期船は条件付き運航?#クール便取扱い休止

2016-08-20 18:05:41 | 日記
台風接近に伴い鹿児島沖縄航路の定期船が、条件付き運航になっている模様です。


情報によると、目的地まで到達する前の大島海峡などへの避難も考えられようです。


冷蔵便の荷物発送を考えていらっしゃる方は、各運送店や宅配業者に確認をとった方が良さそうです。


因みに、和泊のクロネコ便は本日よりクール便の受付は中止し常温便だけに切り替えたとの情報がありますので 参考にされて下さい。

台風10号・11号が発生! #台風10号#台風11号

2016-08-20 12:38:47 | 日記

日本近海には台風の卵(熱帯低気圧)が 沢山発生していましたが

台風9号に続き 台風10号 そしと今日20日午前9時には

熱帯低気圧が台風11号に発達したようです。

現在、日本近海には台風9号を含めて3個の台風ラッシュ!!

 

 奄美沖縄地方には台風10号が南下してきており 北上中の

台風9号とともに影響を及ぼしそうです。

 

今後の台風情報には十分注しましょう

 


台風9号発生 #2016台風9号

2016-08-19 17:29:31 | 日記

本日 8月19日午後3時 日本のはるか南海上で

台風9号が発生しました。

気象庁の予報では本土に上陸する恐れがある進路をたどりそうです。

 

【気象庁台風9号情報】

台風第9号 (ミンドゥル)
平成28年08月19日16時30分 発表

<19日15時の実況>
大きさ -
強さ -
存在地域 マリアナ諸島
中心位置 北緯 17度50分(17.8度)
  東経 141度50分(141.8度)
進行方向、速さ 北 15km/h(8kt)
中心気圧 994hPa
中心付近の最大風速 18m/s(35kt)
最大瞬間風速 25m/s(50kt)
15m/s以上の強風域 南側 220km(120NM)
  北側 170km(90NM)
<20日03時の予報>
強さ -
存在地域 マリアナ諸島
予報円の中心 北緯 19度55分(19.9度)
  東経 143度10分(143.2度)
進行方向、速さ 北北東 20km/h(12kt)
中心気圧 992hPa
中心付近の最大風速 18m/s(35kt)
最大瞬間風速 25m/s(50kt)
予報円の半径 70km(40NM)
<20日15時の予報>
強さ -
存在地域 小笠原近海
予報円の中心 北緯 22度25分(22.4度)
  東経 144度00分(144.0度)
進行方向、速さ 北北東 25km/h(13kt)
中心気圧 990hPa
中心付近の最大風速 20m/s(40kt)
最大瞬間風速 30m/s(60kt)
予報円の半径 150km(80NM)
<21日15時の予報>
強さ -
存在地域 父島の北東約180km
予報円の中心 北緯 28度20分(28.3度)
  東経 143度25分(143.4度)
進行方向、速さ 北 30km/h(15kt)
中心気圧 985hPa
中心付近の最大風速 23m/s(45kt)
最大瞬間風速 35m/s(65kt)
予報円の半径 200km(110NM)
<22日15時の予報>
強さ -
存在地域 日本の南
予報円の中心 北緯 33度55分(33.9度)
  東経 139度55分(139.9度)
進行方向、速さ 北北西 30km/h(16kt)
中心気圧 980hPa
中心付近の最大風速 25m/s(50kt)
最大瞬間風速 35m/s(70kt)
予報円の半径 260km(140NM)

送り盆と旧盆入り#盆#先祖#旧盆

2016-08-15 18:17:18 | 日記


数え年75歳で早世した亡き父の御霊をお墓から迎えたのが13日。


早くも今日は 御霊をお墓にお送りする送り盆だ。



次回亡父を自宅にお招きするのは、年末12月30日(地域によっては31日)。
墓正月の1月16日迄家族と過ごすことになります。




という事で、今日はお吸い物やご馳走を頂きお墓送りを済ませた




今年の我が家の供養物としては、完熟マンゴーや島バナナ、熟したフルーツパパイヤ、パインなど
直売所から仕入れた豪華なフルーツ盛り‼️











亡き父も喜んでくれるといいなぁ、、


沖縄では、今日から旧盆みたいだ!



我が沖永良部島でも旧盆が盛んに行われていたが
新生活運動などで、昔からの伝統文化が簡素化され消滅していった。


時代の流れ!と言われればおしまいだが、その土地にしか無い文化を継承すべきでは無かったかと
時々遠い昔を偲ぶ事がある。









台風7号が発生!! #2016台風7号#チャンス-

2016-08-14 08:29:51 | 日記

昨日の気象庁よりも早い時間帯で熱帯低気圧が台風に変わりました。

2016年7個目の台風 「台風7号」の名前は #チャンスー だ。

沖永良部島は今朝も にわか雨が・・・・

今年は、島バナナが大豊作・・・・

強風に弱い島ばなな!  今年は台風が一度も接近していない証でもある。

このまま適度な湿り気で農産物に潤いと家庭菜園の野菜等に元気をまたらせてほしいのですね・・

台風は本土に進路をとっているようです。 台風進路の周辺地域の皆さん ご注意ください。

【気象庁台風7号情報】

 台風第7号 (チャンスー)
平成28年08月14日07時00分 発表

<14日06時の実況>
大きさ -
強さ -
存在地域 小笠原近海
中心位置 北緯 20度10分(20.2度)
  東経 142度05分(142.1度)
進行方向、速さ 北東 20km/h(10kt)
中心気圧 998hPa
中心付近の最大風速 18m/s(35kt)
最大瞬間風速 25m/s(50kt)
15m/s以上の強風域 南東側 330km(180NM)
  北西側 170km(90NM)
<14日18時の予報>
強さ -
存在地域 小笠原近海
予報円の中心 北緯 22度10分(22.2度)
  東経 144度00分(144.0度)
進行方向、速さ 北東 20km/h(11kt)
中心気圧 992hPa
中心付近の最大風速 20m/s(40kt)
最大瞬間風速 30m/s(60kt)
予報円の半径 70km(40NM)
<15日06時の予報>
強さ -
存在地域 父島の南東約400km
予報円の中心 北緯 24度20分(24.3度)
  東経 144度40分(144.7度)
進行方向、速さ 北北東 20km/h(12kt)
中心気圧 985hPa
中心付近の最大風速 25m/s(50kt)
最大瞬間風速 35m/s(70kt)
予報円の半径 150km(80NM)
<16日03時の予報>
強さ -
存在地域 父島の東約90km
予報円の中心 北緯 26度55分(26.9度)
  東経 143度05分(143.1度)
進行方向、速さ 北北西 15km/h(9kt)
中心気圧 970hPa
中心付近の最大風速 30m/s(60kt)
最大瞬間風速 45m/s(85kt)
予報円の半径 180km(95NM)
暴風警戒域 全域 300km(160NM)
<17日03時の予報>
強さ 強い
存在地域 小笠原近海
予報円の中心 北緯 29度10分(29.2度)
  東経 140度50分(140.8度)
進行方向、速さ 北西 15km/h(8kt)
中心気圧 965hPa
中心付近の最大風速 35m/s(65kt)
最大瞬間風速 50m/s(95kt)
予報円の半径 240km(130NM)
暴風警戒域 全域 390km(210NM)

 


明日にも台風7号発生か! #熱帯低気圧#台風7号

2016-08-13 13:14:33 | 日記

先週は体のメンテナンスで鹿児島往復の旅ログでしたが

蓄積された疲労と風邪をこじらせ 鹿児島では最悪な体調になりました(.-.)

ということで、1週間飲み続けた咳止めと 総合感冒薬が効いたのか

今日はあれほど苦しかった咳も少し落ち着いてきました。

 ・・・・ということで 久々の投稿になります

 

我が家周辺は東よりの風が強く そして雲は東から西側に早いスピードで移動していく。

 

もしや台風の卵が発生しているのでは????と 気象庁台風情報を

みると台風6号の他に 熱帯低気圧が近海に発生しており明日にも

台風7号に発達しそうだ・・・・

気象庁熱帯低気圧情報】

熱帯低気圧
平成28年08月13日13時00分 発表

 
大きさ -
強さ -
  熱帯低気圧
存在地域 フィリピンの東
中心位置 北緯 17度05分(17.1度)
  東経 139度00分(139.0度)
進行方向、速さ 東 ゆっくり
中心気圧 1002hPa
中心付近の最大風速 15m/s(30kt)
最大瞬間風速 23m/s(45kt)
 
強さ -
  熱帯低気圧
存在地域 マリアナ諸島
予報円の中心 北緯 19度05分(19.1度)
  東経 140度50分(140.8度)
進行方向、速さ 北東 20km/h(12kt)
中心気圧 1000hPa
中心付近の最大風速 15m/s(30kt)
最大瞬間風速 23m/s(45kt)
予報円の半径 110km(60NM)
 
強さ -
存在地域 小笠原近海
予報円の中心 北緯 21度00分(21.0度)
  東経 142度25分(142.4度)
進行方向、速さ 北東 20km/h(12kt)
中心気圧 996hPa
中心付近の最大風速 18m/s(35kt)
最大瞬間風速 25m/s(50kt)
予報円の半径 200km(110NM)

 

 

三年前の今日、8月13日は大干ばつによる 【雨乞い祈願】が和泊町の越山麓で

行われた日でもある。

 

雨乞い祈願が奏功したのか、その後は台風の恵みの雨が・・・

 

今年は、順調よく降雨があり サトウキビ農家にとっては喜ばしいことですね。

 

今期も収穫量8万トン超えなら陶業関係者も 二年連続の豊作に

安堵することでしょうね。  私も90アールほど収穫圃場があるので

台風がこないことを祈ります。


県内祭り一色#夏祭り#港まつり#浴衣祭り#6月灯

2016-08-06 11:50:32 | 日記


県内ではこの週末は夏祭り一色に‼️


旅ログ投稿は、天文館6月灯 ゆかた祭りイベントのご紹介!



身体のメンテナンス帰りに立ち寄った スピード床屋さん。 名前の通り 超短時間で整髪してくれる。

値段も1080円と割安。


昼食に、生まれて初めてモスバーガーに入店。
テイクアウトの『バーベキューモス』を買う。




いづろ通りをホテルに向かうと、着付け教室や、着物店から浴衣に身を包んだ涼しげな姿の女性たちに出会う



何かお祭りがあるのかな?と特に関心無くホテルフロントで部屋の鍵をもらうと、フロントに『浴衣祭り』のチラシと 6日〜7日のイベント案内が置かれている。




よく見ると、今日午後3時から浴衣祭りが始まり
明日の本番へと楽しそうなイベント内容が記されている。




昨夜から明日にかけて奄美各地でも、港祭りなど夏祭りが行われる。



テレビのローカル番組でも、週末のイベント案内は『夏祭り』がキーワード。


今日の鹿児島は、晴れているものの雲が時々覆い
割合涼しい、、、

鹿児島は晴天!#旅ログ3

2016-08-05 07:12:39 | 日記


おはようございます🎶



今朝の鹿児島市内は晴天!


サラリーマンが出勤していきますね〜

市電が懐かしいです





さて 今日も身体のメンテナンスに行ってきます。


今夜から美味しいビールが飲めるといいな(*^^*)