先週は体のメンテナンスで鹿児島往復の旅ログでしたが
蓄積された疲労と風邪をこじらせ 鹿児島では最悪な体調になりました(.-.)
ということで、1週間飲み続けた咳止めと 総合感冒薬が効いたのか
今日はあれほど苦しかった咳も少し落ち着いてきました。
・・・・ということで 久々の投稿になります
我が家周辺は東よりの風が強く そして雲は東から西側に早いスピードで移動していく。
もしや台風の卵が発生しているのでは????と 気象庁台風情報を
みると台風6号の他に 熱帯低気圧が近海に発生しており明日にも
台風7号に発達しそうだ・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d7/81d3151b1123b15ee784b837beecaeba.png)
【気象庁熱帯低気圧情報】
熱帯低気圧
平成28年08月13日13時00分 発表
![](http://www.jma.go.jp/jp/common/line_menu.gif) |
|
大きさ |
- |
強さ |
- |
|
熱帯低気圧 |
存在地域 |
フィリピンの東 |
中心位置 |
北緯 17度05分(17.1度) |
|
東経 139度00分(139.0度) |
進行方向、速さ |
東 ゆっくり |
中心気圧 |
1002hPa |
中心付近の最大風速 |
15m/s(30kt) |
最大瞬間風速 |
23m/s(45kt) |
![](http://www.jma.go.jp/jp/common/line_menu.gif) |
|
強さ |
- |
|
熱帯低気圧 |
存在地域 |
マリアナ諸島 |
予報円の中心 |
北緯 19度05分(19.1度) |
|
東経 140度50分(140.8度) |
進行方向、速さ |
北東 20km/h(12kt) |
中心気圧 |
1000hPa |
中心付近の最大風速 |
15m/s(30kt) |
最大瞬間風速 |
23m/s(45kt) |
予報円の半径 |
110km(60NM) |
![](http://www.jma.go.jp/jp/common/line_menu.gif) |
|
強さ |
- |
存在地域 |
小笠原近海 |
予報円の中心 |
北緯 21度00分(21.0度) |
|
東経 142度25分(142.4度) |
進行方向、速さ |
北東 20km/h(12kt) |
中心気圧 |
996hPa |
中心付近の最大風速 |
18m/s(35kt) |
最大瞬間風速 |
25m/s(50kt) |
予報円の半径 |
200km(110NM) |
三年前の今日、8月13日は大干ばつによる 【雨乞い祈願】が和泊町の越山麓で
行われた日でもある。
雨乞い祈願が奏功したのか、その後は台風の恵みの雨が・・・
今年は、順調よく降雨があり サトウキビ農家にとっては喜ばしいことですね。
今期も収穫量8万トン超えなら陶業関係者も 二年連続の豊作に
安堵することでしょうね。 私も90アールほど収穫圃場があるので
台風がこないことを祈ります。