今年も十日恵比寿神社の「正月大祭」に行ってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
毎年1月8日から1月11日まで行われており、
商売繁昌の御利益があるといわれています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
10日の正大祭本恵比寿に行ったのですが、
例年、4日間の中でも10日が一番の人手となるのですが、
今年は3連休初日の土曜日ということもあり、「参詣者が多いだろうねー」
と皆で話しながら向かったのですが・・・
到着してみてびっくり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/bb/ba369000f30a6a33effbd99e4e751906.jpg)
神社の入口から本殿までは露店が400軒ほど並ぶくらいの
距離があるのですが参詣者の行列が神社の外まで伸びていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/bc/af37760ba757b103af79e66adb4584d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/65/108cd14be501a7f24159b591fb744418.jpg)
しっかり最後尾に並び、参拝した後は、今年一年の運試しになる福引を!
福引を引くと「大当たりーー!!」の声と一緒に
福笹と景品があたるのですが、今年の結果は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/97/b1616ca78c712a234ba72b736abb0fd3.jpg)
福寄せ・・・これで運をかき込みます。
恵比寿様は商売繁昌の守護神
大黒様は福の神・・・たくさんの幸せが舞い込んできそうですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/95/f3f3f0b8778bf040cc728cbce25a8c98.jpg)
福俵・・・昔は米で、年貢を納めていましたし米俵は福の象徴とされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/df/4f1d1643ed5196203ee8ab3c2da0d63e.jpg)
中を開けてみると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4f/63069d34293f5808929275dbe14f706c.jpg)
福タッパー!!
恵比寿様は「漁業の神」、大黒様は「農業の神」でもあるそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
このタッパーに居れるとよし美味しく感じそうですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
食べ物にも感謝し、健康な身体をつくり、豊かな暮らしを。
今年もたくさんの縁起物があたり、よい一年となりそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
皆様にもたくさんの福が授かるようにお祈り致します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます