株式会社ネストのブログ

株式会社ネストのブログです。ネストは福岡のマンションの経営資産運用をサポートいたします。

もっと便利に・・・

2012-07-27 10:37:23 | Weblog

福岡市では、8月1日より全国のセブンイレブンにて「住民票の写し」などの証明書がとれるサービスが始まります

 

 コンビニでの交付は、時間や曜日を気にせず、「住民票の写し」や「印鑑登録証明書」を

全国のセブンイレブンで受け取れる、とても便利なサービスです。

上記サービスを利用するには、市が発行する住民票住基カードを持ち、事前に住所地の区役所で

コンビニ交付の利用者登録(無料)をする必要があります。(利用者登録は8月1日に受付を開始)

対象となる証明書は・・・

住民票の写し・印鑑登録証明書・戸籍全部(個人)証明書(本拠地が福岡市内にある方)・

戸籍の附表の写し(本拠地が福岡市内にある方)

とのことです。


海に浮かぶのは・・・♪

2012-07-25 11:53:15 | Weblog

こんにちは皆様お元気ですか?

夏も本番ですね

福岡でも連日夏日が続いています

水分補給はしっかりと行い、熱中症等にはくれぐれもご注意ください

先日博多港の近くを通る際に、面白いものを発見しました

近づいてみたところ、なにやら大型の客船・・・

博多港国際ターミナルからの展望台から全貌を確認することに

ガードマンの方に聞いてみると、この豪華客船は乗客数2,680人を誇るクルーズ客船で

75,000t、全長は253mもあり、近くからみると迫力満点です

客室は全部で964室あり、そのうちの573室もが海側に面しているのです

夏期は地中海クルーズ、冬期はカリブ海クルーズを行っているそうで

船内には、美しい眺望を堪能できる野外屋内プールやプラネタリウムアトリウムなどがあるそうです

過去にも世界的に有名な豪華客船の入港を始め

ラプソディ・オブ・ザ・シーズ号では中国人富裕層を中心にさまざまな国籍の人々が来福しています

主要商業施設では両替サービスはもちろんのこと外貨両替ショップも続々とオープン

福岡市がアジアからの集客誘致促進を図る一環で、今後も更に観光スタイルのひとつとして確立しています

なんだかとっても旅に出たくなりました

客船に乗っての旅も素敵ですね

こちらは昼間と違う雰囲気で、博多湾にぽっかりと浮かぶ客船です

福岡はビジネス、文化、デザインなどをテーマとした国際的な情報誌である

イギリスの情報雑誌「MONOCLE」が選んだ「世界で最も暮らしやすい都市」ランキング 2012年版で、

「都市再生の手本である」と評され、12位に選ばれています

日本からはほかに東京(7位)と京都(11位)がランクインしています

評価の一例を挙げますと、豊富な品揃えと買い物のしやすさ、お洒落な人が多い、という点と

食の視点からは、高級レストランから親しみやすい雰囲気の料理店、屋台まで、好みのスタイルで

様々な味を楽しむことができるのがここ福岡の人気の秘訣なのです

そしてなにより、九州新幹線の開業と、アジアの都市を結ぶ航空路線の開業、

また航路などの各アクセスが充実しているところも、評価が高い理由の大切な要素のひとつです

福岡は世界が注目する観光拠点になりつつあります

ちなみに今再開発が行われている天神の警固公園は11月にオープン予定です♪

これからもますます目が離せませんね

もっともっと福岡の魅力を皆様にお伝えできるよう、

アンテナを張って、色々な情報を集め

同時に皆様に発信していけたらと改めて感じました♪


博多祇園山笠~第2弾~

2012-07-19 12:28:38 | Weblog

今年の山笠は、2部編成でお届けします

前日14日の夜まで大雨で15日早朝のお天気がとても心配でしたが

一眠りして起きた3時半には、雨もあがっていて一安心

歩いて櫛田神社へ向かいました

追い山コースの大博通り沿いにも沢山の人が沿道に座って待っています

今年の本番は、日曜日の早朝となり見物客も多いようです。

まずは櫛田入りを待つ山笠を見に櫛田神社近くまで行ってみました

毎年同じ光景ですが、たくさんの見物客・出番を待つ山笠の男衆達で熱気ムンムン

やっぱりワクワクと心が躍ります

出番待ちの様子です。

出番まちの8番山川端通りの走る飾り山がみえます

そうこうしていると、もう今年一番山の千代流れの櫛田入りとなり、

櫛田神社近くまでは到底近づけないようなので、

引き返して蔵本交差点近くの昭和通りで待つこととしました

どこでも人垣がいっぱいで写真を撮るのも大変です

いくつかの山を見おくり次の山を待っていると、

無事奉納がおわった一番山の千代流れが、帰路であるこの昭和通りを走ってきました

走り手の男衆は少々興奮気味でこのまま走り込んだら次の山とぶつかるかもと思い心配しましたが、

そこは先輩達の一声で落ち着いて最後の山が通り過ぎるまで一緒に見守ることとなりました

走り終わった小さな子供達・青年・先輩の男衆達と沿道の見物客が一緒になって手拍子を打ちました

こんな場面は初めてでしたので大変面白かったです

最後の舁き山「西流れ」が通り過ぎると、千代流れは、ヤー!の掛け声とともに走っていきました

千代流れは舁き手がとても多いので見応えがあります

沿道の人達も拍手で見送りました

帰路の東流れ男衆と、子供達です子供の締め込み姿も可愛いですね

よ~く見ると、女の子もいるようです

さて全ての舁き山が無事奉納を終え今年の山笠が終わりました

前日までの雨が嘘のように青空が広がり美しい朝を迎えました。

博多は山笠が終わりこれから暑い夏を迎えます。

今年の夏も暑くなりそうですね

皆様も体調管理に気を付けられて暑い夏を乗り切りましょう


博多祇園山笠~フィナーレ~

2012-07-17 11:51:12 | Weblog

博多祇園山笠のフィナーレ、追い山に行ってきました

早朝4:50に祝い歌を唄い、5時に今年の一番流れがスタートしました

今年は3連休の中日なので、例年に比べ多くの方が集まっていたようです

おかげで、4:30頃櫛田神社についた私は、人ごみの後の方から見学

国体道路の大東園前ですが、前が全く見えません

でも太鼓の音や、男衆の声、山笠が通る度にウォーーーという周りの感性を聴くだけで大興奮

若干ですが、山笠も見えました(真ん中の赤いところです!)

大博通りの東長寺の前も、道幅が広い分勢いよく、走り抜けていき

また住職に一礼をする見どころがあるのですが、

想像以上の人で、移動すら出来ず断念し、山笠のゴール地点である周り止めに移動することに

もちろん周り止めもすでに人

なので、周り止めから少しずれた路地の所に陣取りました

民家の間を抜けていくので、路地にいる私の目の前を『おいさ!おいさ!!』と

男衆と山笠が走り抜けていくので、臨場感たっぷり

ボーっとしていたら、弾き飛ばされそうな位目の前を走っていきます

場所によっては清い水もかかったりして、実は私のお勧めスポットなんです

櫛田神社では、周りの気を静めるために『鎮めの能』が舞われて、これで、今年の山笠が全て終わります。

櫛田神社に戻っている途中になんと、TVにゲストで出ていたスザンヌとすれ違いました

ピンクの浴衣をきて、笑顔で帰っていたのですが、やっぱりかわいい最後にまた大興奮

実は現在販売中の『ネストピア呉服町』は山笠の追い山のコース沿いにあるのです

目の前を通って行くので、お部屋から眺められます

自分のお家から、ゆっくりと山笠がみれるなんて羨ましいです

前日まで、九州は大雨が続き、心配していましたが、当日は雨も降らずに楽しむことができました

さて、山笠が終わり、福岡もいよいよ夏の到来です 


「第4回 マンション経営セミナー」開催しました!

2012-07-14 16:51:17 | Weblog

本日エルガーラホールにて「第4回 マンション経営セミナー」を開催しました

4度目の今回は、大雨の中、多くの方にご参加頂き、本当に嬉しい限りです

今回は新聞広告を通してお越し頂けるケースもあり、

毎回どのような方とお会いできるのか、ドキドキしてセミナー会場に向かいます

今回のテーマは『大増税時代の賢い資産運営』と題し

一部ではCFPファイナンシャルプランナーの講師 高木雄二氏をお招きし

とても貴重なお話しを頂きました

こちらが講師 高木雄二氏です

その後、「気軽に始められるマンション経営」をテーマに進行させていただき…

このような感じで、、いつもあっという間の2時間なのです

次回は8月18日(土)エルガーラホールにて開催予定です

2度、3度とお越し頂きましても、いつも新鮮な情報をお届け出来ます様

より身近に感じていただけるテーマを通して、皆様をお待ちしております

少しでも皆様のお役に立てればと、スタッフ一同願っております

本日ご参加頂きました皆様、本当にありがとうございました

以上、セミナーレポートでした


博多祇園山笠 ~2012年度~

2012-07-11 11:16:06 | Weblog

こんにちは

博多の街は博多祇園山笠シーズンを迎え

街中がお祭りムード一色に染まっています

2012年で771年の伝統を誇る博多祇園山笠は、

博多の総鎮守・櫛田神社の奉納神事で、国の重要無形民俗文化財に指定されています

ピーク時には、例年約300万人もの観客が訪れる山笠は

全国的にも有名なお祭りで、博多に夏の到来を知らせる一代行事なのです

例年欠かさずブログに登場している山笠ですが

今回は飾山笠レポートをお伝えします

高さ10mを超える優雅な飾山笠は、

JR博多駅前や天神エリアを中心に、福岡市内14か所に設置されています

そのうちの2つを、先日見に行くことができました

まずは川端商店街の『十五番 川端中央街の飾山笠』です

アーケードの高さいっぱいに飾られた飾山笠は見応え充分

商店街から明治通りまで歩くと、次は博多リバレイン前にもうひと山!

時間帯を問わず、足をとめて写真に収める方が多かったです

ここで今後の見どころを先取りでご紹介します

7月13日(金)15時30分からは、「集団山見せ」があります

舁山笠が那珂川を渡り、明治通りの呉服町交差点から

天神市役所前の1.3キロの道のりを山が走ります

道路が広く見学もしやすいため、とても観客が多く

全貌を見ることができるチャンスなので、是非とも足を運んでみてください

7月14日(土)日中は祗園~中洲川端エリアで各流れの区域内をまわります

本番の追い山笠と同じくらいの、熱の入った舁き山をみることができます

そしていよいよ7月15日(日)追い山笠が午前4時59分~

太鼓の合図とともに、一番山から「櫛田入り」します

その後、櫛田神社境内を出て、須崎町の廻り止めを目指し、

約5キロのコースを走り終える時間を競います

あの大きな舁き山は実は、重量1トンもあるそうです

見どころスポットとしては、櫛田神社はもちろんのこと

大博通り一帯は、道が広くて見やすく、人気です

また聖福寺前の狭い道を通る舁き山も迫力満点です

コースによって色々な見方が出来るのも、山笠ウォッチングの醍醐味ですね

締め込み姿の舁き手の男集に、威勢よく勢い水がかけられ、

オイサッ!オイサッ!という掛け声と歓声・・・

一気に場のムードが盛り上がるあの臨場感は他では味わえないです

博多の街を舁き山走りぬける時の緊張感とスピード感。。。15日が楽しみです

山笠なくして福岡は語れない、と言っても過言ではないことが伝わりましたでしょうか?

しっかりと地域に根づき、人々に愛されて続けている山笠は

これからも福岡には欠かせない要素のひとつです

福岡がこれからもっと大きく魅力的な街になっていっても

こういった時代を超えても変わらないものとの融合を大切にしていきたいですね。。。

そんな福岡を、愛してやまない、まるでした


山口と言えば…♪

2012-07-03 18:25:56 | Weblog

先日、おいしいものを食べに山口の唐戸市場に行っていきました

唐戸市場とは「関門の台所」と呼ばれており、唐戸市場はふぐの市場としてはもちろんのこと

タイやハマチの市場としても有名です

地元の漁師さんたちが獲得したり育てた魚も直接販売しており

地方卸売市場としては全国的にも珍しい販売形態を行う市場です

今回行くのは2回目なのですが、前回も今回も大変活気があり、

どれもこれもおいしそうな海の幸が所狭しと並んでおり、食べる前からテンションあげあげでした

一通り回って鯛、とらふぐ、アジ、サーモン、大トロの握り寿司をゲットしペロッと食べた後
2階にある「市場食堂 よし」へ行って、生うに定食を食べました

トロットロで臭みもなく絶品の一言

うには鮮度が落ちると苦みがでてくるのですが、それも全くなくこれまたペロッと完食してしまいました

大満足で唐戸市場を出た後、秋吉台自然動物園サファリランドに行きました。

正直そこまで期待してなかったのですが、普段檻の外からしか見ることができない

チーターや、ライオン、トラが意外とまじかで見ることができます

 

また、トラに至っては2mくらいまで車で近づくことができ大迫力でした

サファリパークを抜けた後は、動物ふれあい広場があり、様々な動物と触れ合うことができました。

一番楽しかったのがカンガルー広場!

人にかなり慣れている様子で手で餌をあげたり、しっぽを持ち上げたり、肉球をぷにぷに触ったりとかなり色んなちょっかいを出しましたが、おとなしくされるがままになってました。

このカンガルー広場で一番のお気に入りはこの子!

見つけた瞬間大爆笑でした

他にも貴重なホワイトタイガーを見れたりととても満喫できました。

晩御飯には山口といえばこれ

あっつあつの瓦は迫力満点で視覚でも楽しめる一品でした

皆さんも山口に行かれた際は一度お立ち寄りください